鵜飼漁・海女漁をユネスコ無形文化遺産に 登録推進協議会の設立総会開催「先人から受け継いだものを世界へ」
東海テレビ / 2025年2月1日 19時0分
鵜飼漁や海女漁など伝統的な漁法が残る岐阜や三重など3県5市の自治体が2025年2月1日、「ユネスコ無形文化遺産」への合同登録に向けて協議会を設立しました。
登録を目指すのは、鵜飼漁が続く岐阜市・関市、海女漁が続く鳥羽市・志摩市、それに石川県輪島市です。
3県5市の市長が発起人となり、岐阜市役所で1日午前、「ユネスコ登録推進協議会」の設立総会が開かれました。
会長に選任された柴橋正直岐阜市長は「先人から受け継いだものを世界に発信していく貴重な機会になるんじゃないか」と話していました。
海女漁について、輪島市では2024年1月の地震で土砂が被り藻場が減るなど悪影響が出ているほか、鳥羽市は後継者不足で存続が危ぶまれているということです。
協議会は今後、ユネスコ無形文化遺産への登録を連携して目指すことで、伝統的漁労を次の時代に継承していきたいとしています。
この記事に関連するニュース
-
伝統的な「鵜飼漁と海女漁」 “ユネスコ無形文化遺産”登録めざし協議会立ち上げ 岐阜・三重・石川の5市が連携
CBCテレビ / 2025年2月1日 19時35分
-
伝統的漁労文化として…鵜飼漁や海女漁のユネスコ無形文化遺産登録に向け協議会設立 岐阜 鳥羽 輪島など3県5市
東海テレビ / 2025年2月1日 12時21分
-
災厄払う能登の伝統行事「アマメハギ」、2日に2年ぶり復活…人口減や能登半島地震乗り越え
読売新聞 / 2025年1月31日 16時15分
-
海女と鵜飼い、無形文化遺産に 伝統漁法、登録へ活動開始
共同通信 / 2025年1月28日 17時12分
-
【速報】「とにかくうれしい」「登録へ向け歩み進んだ」飛鳥・藤原の宮都 政府が世界遺産登録に推薦方針受け 奈良県知事らから喜びの声
MBSニュース / 2025年1月28日 17時10分
ランキング
-
1男子高校生(18)を殺人などの疑いで逮捕 保育士殺人事件 徳之島・伊仙町
KYTニュース / 2025年2月2日 0時30分
-
2東京など首都圏に雪の予想 JR青梅線の一部区間で始発~午後3時頃まで運休 中央本線や一部在来線で大幅な遅れや運休の可能性も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 0時34分
-
3「ドクターイエロー」ねぎらい 約200人の親子ら 車体を清掃
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 23時41分
-
4八潮の道路陥没、再開したばかりの救出作業を午前9時まで中断…雨か雪の予報も
読売新聞 / 2025年2月2日 0時9分
-
5「殺すつもりだった」…母親の首を絞めて殺そうとした男子高校生を逮捕 北海道岩見沢市
北海道放送 / 2025年2月2日 6時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください