特殊詐欺グループの指示役か…住吉会傘下組織の組員ら逮捕 64歳女性にウソの示談金要求し1100万円詐取の疑い
東海テレビ / 2025年2月6日 21時14分
架空の会社が損害を被ったとして、静岡県の64歳の女性にウソの示談金1100万円を宅配便で送らせたなどの疑いで、指定暴力団住吉会傘下組織の31歳の組員らが逮捕されました。特殊詐欺グループに指示を出していたとみられます。
指定暴力団住吉会 の傘下組織の組員、林亮佑容疑者(31)と無職の小峯孝介容疑者(42)ら男4人は、他の者と共謀して去年8月までに、架空の会社が損害を被ったとして、静岡県の64歳の女性にウソの示談金を要求し、現金1100万円を宅配便で送らせた詐欺などの疑いが持たれています。
小峯容疑者は、特殊詐欺のグループリーダーとして既に逮捕されていて、スマートフォンから、暴力団組員の林容疑者が指示を出すやりとりが見つかったということです。
警察は認否を明らかにしていませんが、林容疑者は小峯容疑者のグループからだまし取った金の95%を受け取っていたとみられ、組織の実態の解明を進めています。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください