1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「夢グループ」3700万円〝ネコババ男〟の口封じと開き直り 石田社長が胸中告白

東スポWEB / 2024年5月24日 5時32分

石田社長もショックを受けている

通販会社「夢グループ」の元部長らが同社に計約3700万円の損害を与えて背任容疑で逮捕された事件で、元社員がその内幕を明かした。

23日に逮捕されたのは元部長の川崎淳史容疑者とイベント会社「ワイルドワン」社長の沖山守両容疑者。逮捕容疑は川崎容疑者が夢グループ社員だった2019年12月~21年12月ごろ、数十回にわたり、広告代理店から広告費として夢グループに支払われる代金の一部をワイルドワン名義の口座に振り込ませ、計約3700万円の損害を与えた疑い。同様の手口は18年から行われており、昨年4月までの間に送金された額は1億3000万にものぼるという情報もある。不正に得た代金は遊興費や高級車の購入にあてたという。

元社員がこう耳打ちする。

「川崎容疑者は、バレないように口止め工作をやっていたのです。広告費を沖山の会社にも流すには、当然書類が2通り必要になる。他の社員にバレないわけがないんですが、川崎は事務処理に携わる社員を囲いこみ、小遣いを渡すことで口止めしていたのです。その額は3万円から時には50万にも及んだと聞いています」

口止め工作は金銭だけにとどまらない。

「19年からは社員旅行と称して囲い込んだ〝川崎班〟のメンバーで沖縄旅行に行っていました。3年連続です。もう飲めや歌えやの大豪遊だったそうです」(同)

心を痛めた〝川崎班〟の社員の内部告発により今回の事件が表面化したという。

「社長が悲しみに暮れながらも川崎を問い詰めると『こんなの普通のことだ。どこの会社でもやってる』と開き直ったらしい。あまりにも態度が横柄で反省の色がないため、警察に相談して逮捕に至ったという経緯があります」(事情を知る関係者)

「夢グループ」は通販事業やイベント運営を手がけ、過去には細川たかしや千昌夫ら大物歌手が出演するコンサートを開催。また、石田重廣社長が独特な口調で語るテレビCMがSNSで大バズリするなど、業界でも屈指の知名度を誇っている。柔和で社員に信頼を寄せる同社長の裏で、川崎容疑者らはやりたい放題だったというわけだ。

石田社長は「私の性格上自由にやらせたかったので、社員を信用して仕事は任せていた。それだけにショックです。私の管理不足もありました。二度とこのようなことがないようきちんとやっていきます」と話している。

顧客に夢を届け続けるべく、管理体制の強化を図りたいところだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください