1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 格闘技

「腕相撲やろうか」米国刑務所に収監されたマサ斎藤 面会した長州力が驚いたひと言

東スポWEB / 2024年6月2日 10時10分

長州(左)が差し入れた日本食に舌鼓を打つ斎藤(1985年11月、米ウィスコンシン州ホーキンス)

【プロレス蔵出し写真館】今から40年前の1984年(昭和59年)5月11日、福岡で新日本プロレスの「’84IWGP」が開幕。シリーズに参加していたマサ斎藤とケン・パテラはトラブルを抱えていた。

2人は警察ざたを起こし、保釈金を払って来日していたのだ。

斎藤は「7月2日(現地時間)の裁判に出頭しないと家を没収される。保釈金は7500ドル(当時のレートで約170万円)払ったよ。痛いね」と明かし、一方のパテラは「マサには頭が上がらない。同じように7500ドル取られた」と頭をかいた。

マサ斎藤のエピソードとして有名な〝警官乱闘事件〟。APやUPI通信が記事を全米に流し、ある新聞には〝警官よプロレスラーに手を出すな〟と、面白おかしく大見出しを付けられた。

事件は同年4月6日に米ウィスコンシン州ワウケシャ(Waukesha)という小さな町で発生した。

マクドナルドでテイクアウトを求めたパテラが、閉店を理由に断られたことに腹を立て、店員とトラブルになった。パテラは大きな石を店のウインドウに投げつけたため、ワウケシャ警察が出動した。

斎藤は「夜11時ごろに町のホリディ・インにチェックインして、パテラとツインに泊まった。レストランはクローズしてたからバーで軽くビールを飲んでいた。近くにマクドナルドがあると聞き、パテラが食料調達に向かった。(戻って来た)パテラはトラブルを起こしたと言うだけで何も言わないんだ。すぐに隠れてしまった」

ほどなく、ドアをノックする音がしたという。

警官が2人、ひとりは女性警官だった。斎藤はパンツ1枚で上半身裸のまま。「ちょっと待ってくれ」。斎藤のひと言は、警察側には「逃げられる」と映ったらしく、手錠をかけようとしたという。

「婦人警官(当時の呼称)は痴漢撃退用の液体のスプレーを持っていた。右腕を後ろに取り手錠をかけようとする。そうすると腰の部分に硬いものが当たった。ピストルと思ったからはじき飛ばした。それが結果的にいけなかったようだ」(斎藤)

騒ぎを聞きつけて警察官の数が増える。その数20人(裁判の証言から)。隠れていたパテラも出てきて、大捕物が始まった。手錠をかけられる前に6人を吹っ飛ばしたが、結局は多勢に無勢。観念するほかなかった。女性警官は腰の骨を痛めて病院へ直行(パテラが壁に投げつけたと警官が証言)。一人の警官は斎藤に右足を折られたという。警官の負傷者は10人以上だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください