1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

【F1】角田裕毅 急成長の理由に同僚リカルドの存在を熱弁「学んだのは自制心」

東スポWEB / 2024年6月3日 5時8分

ダニエル・リカルド(左)と角田裕毅(ロイター=USA TODAY Sports)

F1のRBに所属する角田裕毅(24)が、急成長の理由として同僚ダニエル・リカルド(34)の存在を挙げた。

今季の角田は上位陣とマシン性能に差がある中で、直近6度のグランプリ(GP)で5度の入賞と躍進。前戦のモナコGPでも8位に食い込みインパクトを与えた。

快進撃が世界で脚光を浴びる中、欧米のスポーツを扱う国際メディア「スポーツキーダ」のインタビューで角田が進化の要因を明かした。

「僕が多くのことを学んだドライバーを選ぶとしたら、(元同僚の)ピエール(ガスリー=アルピーヌ)とダニエルだろう」とした上で、特に現在の同僚で兄貴分として慕うリカルドの存在の大きさを力説した。「ダニエルから学んだのは、ドライバーとして成長するためにさらなる後押しとなる〝自制心〟だ。彼はセッションを通して感情面で非常に一貫性がある」

角田は自身の過去を振り返り「エンジニアミーティングはすべて自分のために行っていた。セッションが悪かったら、適切なフィードバックを与えるためにきちんと集中できていなかった」と反省。だが今季は「今でもフラストレーションは感じる。でも少なくともトラック上では集中して、できるだけフィードバックを与えることができている」とスタッフとのコミュニケーション面が向上したと感じている。

課題を改善できたのはリカルドを見習ったから。「彼がレース中に何を話しているのか(チームとの)無線での彼の話を聞いている。彼は多くのフィードバックを与え、多くのコミュニケーションを取っていた。それは(自分と)100倍も違う。そういうことを彼から学んだ」と熱弁した。解雇危機にあるリカルドだが、角田にとっては欠かせない存在のようだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください