1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

国立競技場をドコモやJリーグなど運営へ「コンサートやフェス開催」「ピッチの維持」

東スポWEB / 2024年6月3日 14時55分

国立競技場

国立競技場の民営化事業について、日本スポーツ振興センター(JSC)が3日、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。

グループは前田建設工業やSMFLみらいパートナーズ、Jリーグの4者で構成されている。
Jリーグも「『国立競技場運営事業等(以下、本事業)』に係る公募手続きにおいて、2024年5月29日(水)に優先交渉権者として選定されました。今後は、2025年4月からの国立競技場の運営に向けたJSCとの実施契約の締結を進めていきます」と発表した。

Jリーグは運営の施策について3本の柱を提示。まず第一に「グローバル型のビジネスモデル導入による経営革新」として「プロ/アマチュアのスポーツ大会に加え、国内外の有名アーティストによるコンサートやフェスなど多様なイベントの開催」を掲げた。

第二に「国内スポーツ界の発展を牽引する、スポーツの聖地化」として「最適なピッチコンディションの維持などによる快適な競技環境の整備」「スポーツ大会の決勝戦、日本代表戦など国内外の大規模大会の積極的な開催」を挙げた。

そして第三として「ボーダレスなつながりと交流を生み出す、国民に愛されるスタジアム」を標ぼう。「スポーツ・音楽・その他さまざまなコンテンツを掛け合わせた総合エンターテイメントイベントの開催」を提示した。

コンサートなどのイベント開催を重視する一方で、かねて懸念されているピッチコンディションの維持も両立させる難題にチャレンジしていく構えだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください