1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

【広島】冴え見せる「新井流」投手ケア 床田、島内ら主戦の〝意欲〟削がない起用術

東スポWEB / 2024年6月11日 5時11分

投手のマネジメントも順調にこなしている広島・新井監督(右).jpg

貯金5でセ・リーグ首位を走る広島。投高打低が浮き彫りとなっているシーズンで、先々を見据えてケアしなければならないのが、快進撃を支えている投手陣だ。

開幕から先発ローテーションを守る床田は10日までにリーグ4位の70回2/3を投げ、救援の島内は同1位タイの29試合に登板し、すでに昨季を上回るペースでフル稼働している。それだけに、気になるのが2人のような主戦投手の「休ませ時」だ。

昨季日本一の阪神では、MVPを獲得した村上らを交流戦後の試合のない期間を利用し、リフレッシュを目的に抹消して残りの公式戦とポストシーズンの長丁場を完走させた。各球団ともに投手陣のマネジメントは腐心のしどころだ。

広島の場合はどうか。「(休養目的の抹消は)考えてない」という新井貴浩監督(47)は「トレーナーも常に状態チェックして『大丈夫です』と報告してくれているし、本人たちも私に『大丈夫。いけます』と言ってくれているのでね」と明かす。さらに「床田ならイニング数、島内なら登板数と彼らはそういったものに、すごくやりがいを感じてくれていて。そういったモチベーションを、逆に(起用する側の)こちらが奪ってはいけないと考えている。もちろん、こちらが『ストップをかけないと』と判断した時は、そうするけどね」と補足した。

そうした考えはすでに選手たちに浸透している。床田は「それはうれしいことです。今年は疲れてからが自分の中で大事な登板になると思っていた」と〝有給不要〟の精神で、シーズン完走にこだわりを見せている。

常に前向きな発言で選手をやる気にさせるのが新井流。起用法も選手の意欲を大いに買うスタイルだ。今後も指揮官とナインの以心伝心が続けば、さらなる上積みも期待できそうだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください