1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

【バレーボール】古賀紗理那が逆転負けの〝敗因〟を分析「意思疎通ができていなかった」

東スポWEB / 2024年6月13日 22時47分

チームトップの20得点を挙げた古賀紗理那

バレーボール女子日本代表の主将・古賀紗理那(NEC)が〝敗因〟を冷静に分析した。

勝てばパリ五輪出場が事実上決まる中で迎えたネーションズリーグ(VNL)予選ラウンド女子第3週福岡大会3日目(13日、北九州市・西日本総合展示場)のカナダ戦は、第1、2セットを連取するも、第3、4セットを奪われる。運命の第5セットは一進一退の攻防を繰り広げたが、白星を引き寄せることはできなかった。2―3で逆転負けを喫し、パリ行きのチケットは次戦以降に持ち越しとなった。

古賀はチームトップの20得点を挙げたが「今日は(トスが)こっちに欲しいところで来なかったり、逆サイドに上がったり、ちょっとそこがかみ合っていなかった」と冷静に振り返り「クイックを使ってみたり、逆サイドを使ってみたり、ちょっとそこの展開が私的にかみ合っていないと感じた。意思疎通というか、そこができていなかったかなと今日はすごく感じた」と反省点を口にした。

次戦は1日の休養を挟んで15日にセルビアと相まみえる。6大会連続の五輪出場に向けて「こういう時って『気持ちが弱かった』とかってとらえる選手やスタッフもいると思う。気持ちももちろん大切だけど、コンビの精度などを整理しないといけない」と語気を強めた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください