1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【手相 人相 長寿の秘訣】薬指の長さで分かるアートと富の人生バランス 中指と比較してみると

東スポWEB / 2024年6月16日 10時15分

手相だけでなく、指の長さでも

「薬指から見える波乱万丈の人生」

左手の薬指は、心臓、つまりハートに最も近い指と信じられている。婚約指輪や結婚指輪を左手の薬指にはめるのもそのためという説がある。

さて、薬指は、人気や芸能・アートの素質、そして富のバロメーターだ。基本的な長さは中指の第一関節の中ほどだが、それよりも長い人は、芸能界や芸術の世界で大成する可能性が高い。逆に短い人は「名よりも実を取る」リアリストで、名誉や名声には興味を持たず、周囲の評判など気にしない。お金を得ること、ためることには熱心だが、まともな仕事で稼ぐため、友人知人からの信頼は厚く、中には大いに尊敬される人もいる。

ところが、中指と同じくらいの長さの持ち主となると、音楽や絵画などの芸術を好むのと同じか、あるいはそれ以上にギャンブルに夢中になりがちだ。幸いなことに博打の才能にも恵まれているから、多少のもうけは手にするが、最終的に赤字になるのは世の常で、家や財産、家族といった大切なものの全てを失うケースもあるだろう。やはり、賭け事はほどほどにしないと一生を棒に振る。少なくとも波乱万丈の人生となる可能性は高い。大病や大ケガにも用心したほうがいい。

ちなみに、小指には商才が表れる。薬指の第一関節に届くあたりの長さが標準で、それより長ければビジネスで成功し、短ければ向いていないとされる。だが、短い人は機転が利いて、人から好かれる傾向がある。男性も女性も、いわゆる一般的な会社員になれば、健康で波風の立たない、安定した人生を送れるはずで、それに対して不満を覚えることもないだろう。

◆ジャン・ルイ・松岡 早稲田大学卒。人相、手相、占星術、四柱推命術などを学び、著書に「動物性格占い」「誕生花&誕生石物語366」「血液型別星占い」などがある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください