1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

共産・小池晃氏 〝県政与党〟が敗れた沖縄県議選を振り返り「徹底した自民党隠し」

東スポWEB / 2024年6月17日 18時32分

日本共産党の小池晃書記局長

日本共産党の小池晃書記局長は17日に国会内で開いた会見で、16日に投開票が行われた沖縄県議会議員選挙に言及した。

任期満了に伴う同県議会選挙は48の定員に対して75人が立候補。開票結果は玉城デニー知事を支持しない同県政野党の自民党や公明党、日本維新の会などの勢力が選挙前の24議席から4議席増やして28議席を取り、過半数を獲得した。

一方、玉城氏を支持した共産党、立憲民主党、社民党など県政与党は選挙前の24議席から4議席減らし20議席となった。

小池氏は「日本共産党やオール沖縄は後退するという重大な結果になったと思っています。共産党は4名の県議団ということになった。決意を新たにしてオール沖縄のみなさんと、力を合わせて平和と暮らしを守る玉城デニー県政の前進へ力を尽くしたい。選挙結果はデニー県政を否定する、辺野古基地建設を推進する民意が示されたものではない」とコメントした。

岸田内閣、自民党の支持率がそれぞれ低迷する中の選挙には、驚きがあったという。

「選挙戦で私も本当に驚きましたけど、自民党のチラシやポスターに『自民党』と書いていない。自民党の宣伝カーがほとんど街を走っていない。現地の方もこんなの初めてだったと言っていました。それと出所不明の共産党攻撃の謀略ビラまで出た。徹底した自民党隠しと、共産党や玉城デニー県政に対する攻撃が行わた選挙。まさに〝ステルス作戦〟ということだった」と小池氏は選挙戦を振り返った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください