1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

MLBマイナー3Aで運用「ロボット審判」 異議申し立て可能な「チャレンジ制度」に一本化

東スポWEB / 2024年6月19日 11時51分

メジャーでは26年からの採用が有力視されているが…

米スポーツ専門局ESPN(電子版)は18日(日本時間19日)にMLB傘下のマイナー3Aで導入されているストライク、ボールを機械判定する「ロボット審判」について、「球審が下した判定に機械結果を求めて異議を申し立てられる『チャレンジ制度』に運用が一本化される」と伝えた。

MLBは昨季から3Aの週末の試合ではストライク・ボールの判定にチャレンジできるシステムを、平日の試合ではロボット審判が判定するABSを試験的に活用してきたが、チャレンジシステムを強く好むという結果が出たようだ。

レッドソックスの吉田正尚外野手(30)も傘下マイナー3Aウスターでリハビリ出場した際に体験した。吉田自身がチャレンジすることはなかったが、打者が自身のヘルメットを手で叩いてチャレンジしたり、捕手が自身の頭を叩いてチャレンジすることがあり、「ちらっとは聞いていて、今日も何回かチームメートが成功していた。いずれメジャーでも採用されるのかどうか分からないが、また野球も変わってくるのでは」と感想を述べていた。

メジャーでは2026年からの採用が有力視されているが、ESPNは「最短でも26年になるだろう」と指摘している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください