1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 格闘技

【THE MATCH 2】平本蓮、朝倉未来の〝再戦決断〟理由は…榊原CEOが大会名&ドーピング問題への見解も激白

東スポWEB / 2025年1月11日 5時8分

一方、初戦にケチがつくきっかけとなったドーピングについては、検査を過去に例のないほど厳格に行う予定だという。榊原CEOは「何回かに分けてクリアしていくっていう(形で行う)。それはお互い納得しています」。UFCのような抜き打ち検査についても「あってもいいんじゃないですか? レギュレーションをドクター陣と決めていきたい。この試合はRIZINが新しく決めたドーピングポリシーよりもさらに厳しくして、間違っても後ろ指をさされないような環境を整えることが必要だと思います」と強い決意を口にした。

最後にアンダーカードに関しても「〝RIZIN〟ではないので、いろんな冒険ができるし、変化球も投げられる。まだ言えないけど、いろいろ考えているアイデアがあるので、そういうことを一つずつツモれていけば魅力的になると思います」と胸を張った。

後味の悪さを吹き飛ばすビッグマッチとなるのか。今後の動向から目が離せそうにない。

【禍根残した7・28決戦】平本と未来の初対戦は昨年3月に開催が発表された。SNS上で舌戦を繰り広げていたこともあり、大きな話題に。未来は「もし負けたら格闘技人生、引退します」と不退転の覚悟も口にした。

7月の試合は平本が1ラウンド序盤に左のパンチをヒットさせてダウンさせ、トドメのパウンドを放ち2分18秒でTKO勝ち。試合後、未来は予告通り引退を表明した。

ところが8月20日、X上に、平本が関係者とドーピングの使用について話し合っているような会話の音声データが流出。これが拡散して炎上状態になり、9月2日には平本自身が会見。流出した音声データは自分の声であるとした上で、禁止薬物は購入はしたが使用していないと潔白を主張した。

さらに3日後の同5日には、榊原CEOがドクター3人とともに会見。両選手の尿を採取して世界反ドーピング機関(WADA)の検査基準を満たす機関で検査した結果、両者ともに陰性だったと発表した。一方で平本に対し「今後、彼は疑惑と戦うことになります。それは、クリーンな体で戦うことで証明するしかない」と厳しい言葉も口にしていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください