埼玉県八潮市の県道陥没事故…救助活動は難航 近隣の和食麺処サガミ〝食べて応援〟が活発化
東スポWEB / 2025年2月3日 6時8分
埼玉県八潮市の県道が陥没し、トラックが転落した事故は2日、発生から6日目となったが運転手の男性(74)の救助活動は困難を極めている。
1月28日にできた穴は徐々に大きくなり、現在は幅が約40メートル、深さは約15メートルになっている。穴の中に重機を投入するためのスロープは1日午前に完成したが、穴から水が出てきていることが判明し、救助活動はストップ。2日未明に一部の活動を再開したが、本格的な再開とはなっていない。
穴は今後も拡大する恐れがあるといい、周辺の住宅には避難の要請があったという。埼玉県の大野元裕知事は2日の危機対策会議で「救出や復旧までに、さらなる時間がかかる可能性が高い」と見通しを語っている。
テレビ局各社はユーチューブで現場から24時間態勢で生中継しており、多くの人が救助活動を見守っている。中には見守るだけではなく違う形での応援を行う人たちもいる。
〝食べて応援〟だ。ウェブライターは「中継で話題になったのが、穴の近くにあった飲食店の看板が落ちていく場面でした。和食麺処サガミの看板でした。現在、サガミの駐車場付近がスロープになっており、営業できておらず、そこでほかのサガミの店舗に食べに行くことで応援しようという動きがSNSであります」と明かした。
和食麺処サガミ八潮店は1月28日から臨時休業。公式X(旧ツイッター)で「お客様、及び従業員の安全確保を最優先とし、当面の間店舗の営業を休止させていただきます。尚、現在のところ営業休止期間は未定です」と伝えていた。
SNSには「サガミさんを食べて応援」「おいしく頂いて気持ちだけ応援」と訪問の証拠写真付きで報告する人たちが増えている。「スシローが迷惑動画で話題になっていた時も食べて応援という動きがあり、芸能人も食べに行っていました。もっともサガミとしては、早期の救出と復旧を望んでいることでしょう」(同)
進展が待たれる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大野県知事「救出や復旧までさらなる時間を要する可能性」 埼玉・八潮市の道路陥没から6日目 スロープ完成も救助難航 冷たい雨の中作業続く
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 17時48分
-
大野県知事「救出や復旧までさらなる時間を要する可能性」 埼玉・八潮市の道路陥没から6日目 スロープ完成も救助難航 冷たい雨の中作業続く(随時更新:2025年2月2日(日) 17:48更新)
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月2日 17時48分
-
スロープ完成、重機投入=運転手捜索は一時中断―県道陥没5日目・埼玉
時事通信 / 2025年2月1日 21時48分
-
八潮の道路陥没、運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める
読売新聞 / 2025年2月1日 13時42分
-
サガミ八潮店、道路陥没事故で休業 周辺は警戒区域、本社は店舗状況「把握できていない」
J-CASTニュース / 2025年1月30日 17時24分
ランキング
-
1九州北部で4日から大雪の恐れ 気象庁「警報級の可能性」
毎日新聞 / 2025年2月2日 20時27分
-
2天皇ご一家 車いすバスケ大会ご観戦、選手らと和やかにご懇談
産経ニュース / 2025年2月2日 18時38分
-
3知人女性を金づちで殴打、殺人未遂の疑いで大学生を逮捕…就寝中に女性の両親も襲ったか
読売新聞 / 2025年2月2日 18時10分
-
4「H3」5号機打ち上げ成功、衛星「みちびき」分離…日本版GPS7基体制に向け大きく前進
読売新聞 / 2025年2月2日 19時24分
-
5【特集】“コスパ最強” ヨーカドー閉店後を引き継ぐ食品スーパー「ロピア」とは 転換期を迎えている新潟市中心部《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月2日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください