野党7党の政策責任者が会談 立憲・重徳政調会長「学校給食の無償化や介護職員の処遇向上に取り組みたい」
東スポWEB / 2025年2月5日 19時58分
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党など野党7党の政策責任者は5日、国会内で会談。今国会で野党提出の議員立法などの成立を視野に入れて協力する方針を確認した。
野党政策責任者の会談は、昨年の臨時国会で補正予算案への修正要求で連携できるかどうか協議して以来、今国会では初めてとなった。
立憲の重徳和彦政調会長は冒頭、「8会派でさまざまな意見交換しながら国会運営、そして自公政権に対峙していこうということでございます。今回の通常国会、これから法案についても審議が行われます。われわれが意見交換、情報交換しながら、できれば1つの塊となって〝与党対野党〟と構え、さまざまな政策を実現し国民の皆さまにお示しできればと思っています」と意気込みを語った。
日本維新の青柳仁士政務調査会長は「今回の国会は与党が過半数割れということで、今までと違うものとみなさん期待されていると思います。自民党ではできない改革が実行できるというなかで、昨年度は政策活動費の廃止、7会派の野党で提出し最後はれいわさんも賛成してくれました。与党がやりたくないような改革も実行できるというのが今国会です。各党さまざま主張も違うところもありますので、すべては一致できるとは思っていませんが、一致できるところは一致して国民の期待に応えていきたいです」とした。
会談終了後、報道陣の取材に応じた〝呼びかけ人〟の重徳氏は「事実として申し上げれば立民、維新、国民の3党で共同で(すでに国会に)提出した法案として、学校給食無償化の法案や介護職員の処遇向上法案、被災者生活再建支援金の倍増も含めて(野党が協力して)取り組みたいです」と述べた。
同会談は来週にも具体的な議論を行うという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
れいわ・大石晃子氏 野党7党会談で〝注文〟「立憲さんが低いゴールを目指してはついて行く側も…」
東スポWEB / 2025年2月5日 20時58分
-
野党、議員立法で協力確認
時事通信 / 2025年2月5日 18時36分
-
立憲民主、法案の共同提出てこに「野党連携」演出…幹部「結束できなければ石破内閣の延命に」
読売新聞 / 2025年1月31日 10時40分
-
"宙づり国会"の与野党攻防は「出たとこ勝負」に 「予算」「企業・団体献金」「夫婦別姓」で駆け引き
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時20分
-
自公、立民と予算案巡り協議 国会召集控え要望聴取
共同通信 / 2025年1月21日 13時7分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください