【宮崎祐樹連載#最終回】時を経て理解できた岡田監督の思い…全ての出会いに感謝
東スポWEB / 2025年2月7日 11時13分
【宮崎祐樹連載 オリのゴリBsを知り過ぎた男(最終回)】あれは僕が7、8年目の2017、18年ごろでしたかね。楽天戦の試合後だったと思います。その仙台遠征中に、セガサミーやオリックスで後輩だった左腕投手の大山暁史と食事に行った帰りの出来事でした。たまたま解説の仕事で来られていた岡田彰布さんとホテルが同じで、エレベーターホールで偶然お会いしたんです。
エレベーターを待っていたら「チーン」と鳴ってみたいなシチュエーションです。「お先にどうぞ」と促すと「おーん。何や、一緒に乗れよ」と招き入れてくれました。
お言葉に甘えて狭い空間に同乗させてもらい、本当に短い時間でしたが会話する機会を得たんです。「おお、宮崎。元気やったんか。よう今まで(現役で)おったなあ」。覚えていてくれたんですね、と思わずリアクションしてしまいました。
「そんなんお前、覚えてるよ。(ドラフトで)俺が獲った選手やんか。右の代打でなあ。俺は期待しとったんよ。お前、パク・チャンホ(朴賛浩)から打ってなあ。あれで(相手が)おかしなってもうたやんか」
遠い昔の記憶です。僕が1年目だった11年シーズン。3月11日に東日本大震災が発生した影響でオープン戦をできない状況でした。そのため京セラドームで紅白戦をしたんですが、外野手が足りないので急きょ僕が二軍から招集され、韓国の至宝でメジャー帰りの新助っ人、パク・チャンホと対戦したんです。
そこで僕は何と京セラの左翼5階席に達する特大ホームランを打ってしまい、その次の打席でも三塁打を打ったはずです。すると、誰かも分からないバッターに思い切り打たれてしまったパク・チャンホが調子を崩してしまったんですね。岡田さん、そんなことまで覚えてくれていたんだな…とノスタルジックな気持ちになりました。
オリックス在籍時は「おう、頑張れよ」くらいしか言われたことがない遠い存在です。エレベーター内の短時間で、岡田監督がオリックスに在籍されていた時のトータルよりもたくさんのお話をさせていただきました。
今では僕も現役を引退して保険営業マン、社会人軟式野球チームの監督になるなど時計の針は未来に向けて動き続けています。監督になって初めて分かったことですが、起用しづらい選手も確かにいます。その立場を経験しないと分からない気持ちってあるんだなと実感しています。
いよいよスペースがなくなってきました。この連載を読んでくれていたオリックス関係者も多く、舞洲ではいろんな人が声をかけてくれます。今季から一軍投手コーチに就任した比嘉幹貴さんには「いつも読んでるよ。面白いやん」という評価をいただきました。
佐賀に生まれ、長崎日大高、亜細亜大、セガサミー、オリックスと多くの人々との出会いに支えられてきたなと思います。今でもこうやって野球に携わり、取材してもらえる環境に感謝しています。
読者の皆さま、長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。現役最後のプレーとなった19年オフ、舞洲で行われたトライアウトでいただいた大きな声援を忘れることはありません。全ての出会いに感謝してこれからもまい進していきます。ありがとうございました。また、どこかでお会いしましょう。(おわり)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【宮崎祐樹連載#57】「打てると思ったら打つ」秋山翔吾のシンプルすぎる打撃術
東スポWEB / 2025年2月6日 11時8分
-
【宮崎祐樹連載#54】メジャー移籍前の山本由伸投手にライフプランを提案させていただきました
東スポWEB / 2025年1月31日 11時3分
-
【宮崎祐樹連載#53】山本由伸の大食感ぶりは「すし100貫」の井川慶さんに匹敵
東スポWEB / 2025年1月30日 11時3分
-
【宮崎祐樹連載#52】僕に対してめちゃくちゃ緊張した様子だったルーキー時代の山本由伸
東スポWEB / 2025年1月29日 11時8分
-
【宮崎祐樹連載#51】山本由伸がインスタにアップした僕との写真を削除したワケ
東スポWEB / 2025年1月28日 11時3分
ランキング
-
1スノボW杯、長谷川と村瀬心2位 ビッグエア決勝
共同通信 / 2025年2月7日 9時0分
-
2【カーリング】ロコ鈴木夕湖「マジで天才でしょ」大ピンチ救った藤沢に最敬礼「本当に凄い」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 21時39分
-
3佐々木朗希に忍び寄るトミージョン手術の甚大リスク…ドジャースで投げる前から不安材料が山積
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 9時26分
-
4楽天・宗山塁に邪魔なだけの「20年にひとりの逸材」という肩書き…たかが実戦初安打に大騒ぎ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 9時26分
-
5渋野日向子、全英優勝も支えたクラブメーカーと“契約延長ナシ”のなぜ 女子トップ選手に増加する“クラブフリー”のメリット
NEWSポストセブン / 2025年2月7日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください