野口健氏 野菜ドロボー不起訴続出に持論「抑止にならない」「厳罰化すべき」
東スポWEB / 2025年2月12日 11時29分
アルピニストの野口健氏(51)が12日までにX(旧ツイッター)を更新。野菜泥棒への対応に疑問の声をあげた。
5日に愛知県田原市で畑からキャベツ800玉が盗まれていることが分かった。高騰が続くキャベツを売却目的で盗んだものと見られている。ある農家の人は「人のやることじゃない」と嘆いている。
昨年からキャベツなど野菜を狙った窃盗事件が発生し、逮捕されても不起訴になっている事案が続いていることに野口氏は「野菜泥棒が逮捕されても謎の不起訴が報道されていましたが、それでは野菜泥棒抑止にはならない」と疑問視。
その上で「『人のやる事じゃない』は本当にその通り。厳罰化すべきでは」と訴えている。
野菜泥棒は現行犯逮捕が難しいとされているが、昨年12月に茨城県下妻市の畑からキャベツを盗み、現行犯逮捕された中国籍の2人組が謎の不起訴処分になった事例もある。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
野口健氏、野菜の窃盗被害相次ぐ状況に「厳罰化すべきでは」
日刊スポーツ / 2025年2月12日 10時57分
-
元「青汁王子」三崎優太氏 ウサギ暴行事件について「これはもう人間のやることじゃない」と激しく批判
スポニチアネックス / 2025年2月12日 6時33分
-
「これはもう人間のやることじゃない」“鬼畜”の所業に三崎優太氏怒り「次に犠牲になるのは…」
日刊スポーツ / 2025年2月11日 16時11分
-
銅線窃盗巡り金属買い取り店捜索、従業員とみられる自称ベトナム人を入管難民法違反で逮捕
産経ニュース / 2025年2月7日 18時34分
-
〈キャベツ高騰、相次ぐ盗難〉逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り「警察も検察も野菜泥棒には本気を出してくれない」
集英社オンライン / 2025年2月5日 17時30分
ランキング
-
1賞与水増しで法人所得を過少申告 手渡し後に〝回収〟 大阪の部品会社を告発
産経ニュース / 2025年2月12日 2時0分
-
2ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
3「炎がぶわっとあがっていた」長屋で火事 焼け跡から女性1人の遺体 60代夫婦と連絡取れず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
-
4神社から狛犬盗んだ疑い、男「どうしても欲しくなった」が…「思ったよりボロボロで捨てた」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時13分
-
5新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)