1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

保育園の懇談会、なんて挨拶すればいい? 欠席しても大丈夫?

LIMO / 2019年4月23日 19時45分

保育園の懇談会、なんて挨拶すればいい? 欠席しても大丈夫?

保育園の懇談会、なんて挨拶すればいい? 欠席しても大丈夫?

保育園行事はママとして初めてのことばかり。保護者や保育士と改まって対面する懇談会ってちょっと緊張してしますよね。

でも大丈夫。メインはあくまで「子どもたち」です。我が子の日々の様子やお友達の様子を知りたいとは思いませんか? 懇談会にリラックスして参加できるよう、その内容と服装や挨拶のしかたなどのヒントをご紹介します。

懇談会はこんな感じ

負担にならないよう短時間で終了

内容は保育園によって異なりますが、基本的な内容は保育士さんから日々の活動報告、保護者の一言挨拶、グループごとの話し合い(10分程度)などでしょうか。忙しい家庭の負担にならないよう一時間弱で終了することが多いようです。

何を着ていく?

平日夕方に行われる場合はみな普段の格好でした。仕事帰りの格好です。スーツの人もいれば、ジーンズの人もキャップをかぶった人もいました。

服装も園によりまちまちと思いますが、心配な方はちょっとキレイめの普段着をチョイスすればキメすぎて目立つこともなく、カジュアルすぎて浮いてしまうこともないので安心でしょう。

遅れそうなら休んだほうがいい?

定刻通りに行くに越したことはないのですが、忙しいママが多少遅れて到着しても仕方のないことです。それより、出席することに意義があります。ちょっとでも顔を出すだけでも違うものですよ。

欠席しても大丈夫?

出席できない理由があればそれも仕方がありません。当日の内容は担当の保育士さんがちゃんと教えてくださいます。行けなかったからといって、心配しないでくださいね。

でも、できれば出席することをおすすめします。出席すればお友達のママにも顔を覚えてもらえるし、たわいのない話し合いからでも色々な気づきが得られるからです。行かなかれば何もわかりません。

なんて挨拶すればいい?

みんな緊張しています。「あのママは慣れてそう」とあなたからは見える人も、きっとドキドキしています。自分の挨拶はちょっと置いておいて、他のママの言うことに集中すると緊張がほぐれてきますよ。

自分の挨拶や一言は最低限でいいと思います。自分のことばかりにとらわれていると、他の人の発言が耳に入りません。他のママはどんな人で、どんなことを思っているのかを知るせっかくの機会なのに、もったいないと思いませんか?

懇談会はママのためでもありますが、本来かわいい子どものために催されるものですよね。保護者は我が子のいわば「黒子」です。他のママのことを知るのも、子どものためなのです。

懇談会では発言「内容」よりも「笑顔」が大事

懇談会「何を言うか」よりも相手に与える印象に重要なものがあります。それは「笑顔」。緊張のあまり、顔がこわばってしまうとよくありません。なぜなら相手に「緊張でこわばっているんだな」とは理解されず「なんか不機嫌そう」と感じさせてしまうからです。

もし自分が挨拶している時に、向かいのママが「不機嫌そう」な顔で聞いていたらどうでしょうか。「私、嫌なこと言っちゃった?」と心配になりますよね。反対に、私の挨拶を笑顔でうなずいて聞いていてくれたら、それだけで好感を持てちゃいます。

「ニコニコしてるママね。ああ、○○ちゃんのママなんだ。優しそう」と周囲に思われたら大成功。何を言ったかなんて覚えていないものです。

懇談会は顔合わせの貴重な機会

子どもが通う園では保育士さんがちょっとしたことでも日々口頭で伝えてくれるので、懇談会の場で改めて聞くことはありません。懇談会はいわば保護者同士の「顔合わせ」の貴重な機会です。送迎の時間帯が違うとまったく会わないママもいるので、まあ一度くらいはご挨拶しましょう、という感じでしょうか。

なので過度に心配する必要はまったくありません。会が終了すればさっと立ち去ってOK。「あーこの人が○○くんのママか!」というノリで、気軽に参加してみては?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください