1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

部下をつぶす上司、やる気を引き出す上司の違い

LIMO / 2019年5月27日 19時15分

写真

部下をつぶす上司、やる気を引き出す上司の違い

普段、部下にはどのような話し方をしていますか?なんだか部下が疲れきっている、良い人間関係が築けていない…。そのような場合、部下との接し方に問題があるのかもしれません。部下に慕われるためにも、理想の接し方を学んでおきましょう。

部下のやる気が失せてしまう言葉

2018年6月に養命酒製造㈱が東京都勤務の20歳~59歳のビジネスパーソン1,000人に対して実施した調査「東京で働くビジネスパーソンの疲れの実態に関する調査(https://www.yomeishu.co.jp/health/survey/pdf/20180718_tsukare_tokyobizperson.pdf)」では、「上司の言葉に疲れが倍増したことがある」と答えた男女は41%という結果でした。実際に上司に言われ、疲れが倍増した言葉は以下の通りです(複数回答可)。

1位・・・「常識でしょ」/「当たり前でしょ」(24.4%)
2位・・・「前にも言ったよね?」(23.9%)
3位・・・「まだ終わらないの?」/「仕事遅いね」(21.0%)
4位・・・「そんなこともできないの?」(20.7%)
5位・・・「やる気あるの?」(17.3%)
6位・・・「自分で考えてやれ」&「勝手にやるな」(15.9%)
7位・・・「仕事だから」/「プロなんだから我慢してやって」(15.4%)
8位・・・「暇そうだね」(14.9%)
9位・・・「忙しいから後にして」&「なんで早く言わないの?」(13.4%)
10位・・・「前例がないから」/「慣習だから」(10.7%)

仕事中の態度を振り返ってみると、何気なく言ってしまったセリフがあったのではないでしょうか。たとえ軽い気持ちで言ったセリフでも、相手にダメージを与えてしまう可能性も考えられます。このようなセリフは、今後できるだけ控えた方が良いでしょう。

「褒めて育てる」方法がいいの?

「叱らずに褒めて育てよう」という試みを実践している職場も多くみられますが、今ではそのデメリットの存在も耳にするようになりました。ここで、その具体例をいくつかご紹介しましょう。

成長しない

常に同じ成果をあげ、同じように褒められ続けた場合、より多くの成果を上げようとしなくなってしまう可能性があります。「ただ褒めればいい」と対応していると、いつまでも今以上の成果が出ず、会社も本人も成長しません。部下の成長を促せるよう、上司の褒めるスキルを高めていく必要があるでしょう。

受け身になった

「上司に言われた通りの仕事をすれば褒められる」という状況で育てられた場合、自分から行動しようという主体性が身につかないままのケースがあるようです。指示を待ってばかりで、新しいものごとに挑戦する人材がいなくなるリスクがあります。

自信がなくなる

そこまで褒められることでもないのに持ちあげられる、褒められているのに出世しない…。このような状態が続くと、「自分には能力がないのでは」と自信を失ってしまうケースがあります。その結果、自ら転職の道を選ぶ可能性もあるでしょう。

もちろん、褒めて育てる方法にはメリットも存在します。たとえば、他人から褒められることで自分では気付いていない長所を自覚できる、その能力をもっと伸ばそうとやる気を与えられるなどが挙げられるでしょう。

大切なのは、褒めるタイミングです。とりあえず褒めておくのではなく、ここぞという瞬間に褒めるように意識しておきましょう。

どんな言葉をかければ良いのか

上述の調査では、「もし上司に言われたら疲れが半減すると思うセリフ」(複数回答形式)についても公表しています。

1位・・・「君がいると安心だ!いつも頼りにしているよ」(21.3%)
2位・・・「すごいね、よくやった!期待以上の出来だ」(20.1%)
3位・・・「君の心配りや優しさにはいつも感謝してる」(17.3%)
4位・・・「〇〇さんじゃないとこの仕事はできなかった」(15.9%)
5位・・・「ありがとう!君の頑張りのおかげで成功した」(14.4%)
6位・・・「君の仕事ぶりを周りの人は褒めているよ」(12.3%)
7位・・・「リフレッシュ休暇を取って疲れを癒して!」(10.1%)
8位・・・「日頃の努力や姿勢には頭が下がるよ」(8.9%)
9位・・・「頑張り過ぎるな!普段通りで大丈夫だよ」(7.7%)
10位・・・「毎日お疲れ様!今日は『NO残業デー』だ」(7.2%)

何気ない部下の気遣いや嬉しかったことへ感謝することで、「ちゃんと見ている」「評価している」という姿勢を示すことが必要そうです。また「期待している」という言葉は、自然と部下のやる気をわかせるのかもしれません。「しっかり言葉にして伝える」ことで、円滑に業務を行うことができるでしょう。

その一方で、「注意はしっかり伝える」メリハリも必要でしょう。言いにくいことを言うのも上司の仕事。日頃から部下への期待や感謝を言葉にして伝えていると、注意もしっかり受け入れてもらえるのではないでしょうか。

まとめ

部下の成長は、会社の発展にも大きく影響します。とはいえ、厳しすぎる言い方は部下のやる気を打ち砕いてしまう可能性も。

とくに「常識でしょ」「前にも言ったよね」というセリフは、たとえ本音でも部下にとってはうんざりするようです。ついキツい口調になってしまいそうなときは、時間を置いてクールダウンしてみるのも良いでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください