義実家が近い・・・トラブルを防ぐ絶妙な距離感とは
LIMO / 2019年6月7日 20時45分
義実家が近い・・・トラブルを防ぐ絶妙な距離感とは
結婚をするとその日から親族となる義理の家族。妻として「できるだけ仲良くやっていきたい」と思いますが、義理実家との付き合い方に頭を悩ませているケースも少なくありません。
夫が味方になってくれるのであれば、仮にぎこちない面があっても何とかなりそうですが、夫が義両親に頭があがらないケースもあります。中には夫が向こうの肩を持つパターンも。
一緒に住んでいなくても近所に義両親がいると、育児中は助かるときもあれば、難しさを感じることも。近居のメリット・デメリット、付き合い方のコツなどをご紹介します。
夫と義家族の仲が悪いケースも
夫と義実家の仲が悪いケースの場合、妻としては今以上に悪化させない役に回りましょう。身内間のトラブルは回避するに限ります。夫の妻としての礼儀を果たしながら、義実家と程よい距離感を保っておきましょう。両者の関係を知った上で、あえて知らない素振りで自然にやり過ごす柔軟さも必要でしょう。
しかし一方で血縁関係のない立場だからこそ、夫と義家族との関係修復に役立てるかもしれません。少しの心遣いで、夫と義両親の関係が穏やかになる可能性もあります。
近居の場合のメリットとデメリット
接し方の難しい義実家ですが、近居の場合、育児生活で助かる場面もあるでしょう。近居をするメリットを見てみましょう。
[1]ヘルプを頼める
子育てのヘルプを頼める、これほど助かることはないでしょう。子育て中は行事も多く、突発的な困りごとも起きやすいものです。急な場面でも信頼できる身内に子どものことを頼める環境は、他に代えられない助けとなります。
[2]祖父母から子育てを学べる
子どもを産んで親になっても、親もまだまだ子育て初心者です。とくに子どものギャン泣きやイヤイヤ期の対応は大変ですが、祖父母の力を借りることで家事を終わらせることができたり、子どもの気分転換をしてもらえるなど助かることも多いでしょう。
また、親としては困り果てて怒ってしまう場面でも、祖父母ならスムーズに対応できることがあります。イヤイヤしている子どもも、接する人が変わると気持ちを抑えられることもあります。親子両方の視点を変えてくれることもあるはずです。
[3]子どもにとって信頼できる大人が増える
子どもにとって、親以外に信頼できる大人が身近にいる環境は大きな安心感となります。祖父母たちは親より余裕があり、子どもを育て上げた経験者です。子どもにとってホッとできる、ある意味「良い逃げ場」となってくれます。親としても気軽に相談できること、愚痴が言えることも大きなメリットと言えるでしょう。
育児の手助けで注意すべき点を押さえておこう
メリットの大きい近居ですが、人間同士の付き合いですので心がけておきたいポイントがあります。子育てにも関わる注意すべき点について押さえておきましょう。
[1]子どもを頼む時に備えて日ごろから根回しを
祖父母に子どもを見てもらえると非常に助かりますが、頼む際に難しい面もあります。子どもは日々成長しますので「これじゃないと食べない」というこだわりが急に出てきたり、突然、危険なことをしてしまうといった変化もあります。これらをまとめて説明するのは難しいものですので、日ごろから相談事として子どもの様子を伝えるようにしてみましょう。
[2]お互いの折り合いを意識する
どんなに良い義両親であっても、人間同士ですから何でもOKとはなりません。お互いの嫌な面を目にすることもあるでしょうし、慣れ合いからくる揉め事も起こりやすくなります。育児の方針や家事のことなど、アレコレと口出しをされることもあるでしょう。
血のつながった親子であってもケンカすることがあるのですから、自分の意向も伝えつつ、折り合いをつけることを心がけましょう。
[3]義両親の「孫ブルー」に注意
注意しなければならないポイントとして、祖父母側が「体力が追いつかない」「頼られ過ぎてしまう」という困り感があります。祖父母が孫の世話を憂鬱に感じてしまう「孫ブルー」という言葉がある通り、負担になりすぎないよう、自分たちでできることはできるだけ自力で頑張っていくことも大切です。
さいごに
離れていても近居でも、義理家族との付き合い方には難しさがあるものです。いずれにしてもトラブルを増やしたりお互いの負担となりすぎないよう、心づかいが重要となります。そして、多忙な育児生活には身内の力を借りる時が必ずあります。自分の両親がいない、または頼れない時、義両親の力を借りられるならば心強いです。また子どもにとっても、たくさんの大人に大事に育てられることは成長に良い影響を与えるでしょう。
義実家への感謝の気持ちを日ごろからしっかり伝えるようにしていきましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
義母の嫌がらせにウンザリ、のんきな夫にも腹が立って…年末年始に“義実家への帰省”をヤメたワケ
日刊SPA! / 2024年12月31日 8時53分
-
「義実家との人間関係が大変だから」だけではない…帰省で妻が不機嫌になる"夫が知らない本当の理由"
プレジデントオンライン / 2024年12月30日 8時15分
-
義実家への帰省は“タダ”じゃない!?ママ友は「2万円」包んでいるそうですが、これって常識なの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月27日 23時0分
-
帰省を断れる“コロナ免罪符”はもうない…義実家に行きたくない妻たちの生々しい「帰省ブルー」事情
オトナンサー / 2024年12月22日 8時10分
-
【話題】「合鍵は絶対に渡しちゃダメ」…“義実家近居”はやっぱり覚悟が必要だった? SNSで経験者たちの“心得”続々
オトナンサー / 2024年12月5日 22時10分
ランキング
-
1めちゃ遅い…「ノロノロ運転」は違反? 「10キロおじさん」が過去に話題! 知らないうちに「逆あおり運転」となる条件とは?
くるまのニュース / 2025年1月2日 17時10分
-
2電気・ガスなし築73年「廃団地」が満室の不思議 廃団地を90万円で購入して貸し出したら…
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
32025年「値上がりしそうな中古車」何がある? 「インプ/ランエボ」もヤバい!? 米国「25年ルール」解禁で国産の“名モデル”海外流出の危機! 今買っておくべき5台は
くるまのニュース / 2025年1月2日 19時10分
-
4ホンダ「プレリュード」復活にかかる3つの期待 電動化時代へのキープレイヤーになる可能性
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
-
5ダイハツの「斬新軽トラ」が凄かった! 超“カクカク”デザイン×「シンプル内装」がイイ! 「画期的荷台」で栽培もできる「Uniform」は“未来の商用車”の姿なのか
くるまのニュース / 2024年12月30日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください