パナソニックが年初来安値を更新! 日経平均株価は続落
LIMO / 2019年6月14日 7時20分
![パナソニックが年初来安値を更新! 日経平均株価は続落](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushin1/toushin1_11652_0-small.jpg)
パナソニックが年初来安値を更新! 日経平均株価は続落
【東京株式市場】 2019年6月13日
株式市場の振り返り-日経平均株価は続落、売買代金は6日連続で2兆円を割り込む
2019年6月13日(木)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
日経平均株価 21,032円(▲97円、▲0.5%) 続落
TOPIX 1,541.5(▲12.7、▲0.8%) 続落
東証マザーズ株価指数 894.2(▲7.7、▲0.9%) 5日ぶり反落
東証1部上場銘柄の概況
値上がり銘柄数:394、値下がり銘柄数:1,673、変わらず:74
値上がり業種数:1、値下がり業種数:32
年初来高値更新銘柄数:27、年初来安値更新銘柄数:36
東証1部の出来高は11億7,485万株、売買代金は1兆9,028億円(概算)となりました。出来高は前日より増加しましたが、売買代金は横ばい(微減)となっています。米中貿易交渉を含め、特段目立った材料に乏しい中で投資家の様子見スタンスが継続となりました。売買代金は6日連続で2兆円を割り込む厳しい薄商いとなっています。
そのような中、日経平均株価は終日マイナス圏での推移となりました。寄り付きから安く展開し、前場の終盤には一時▲197円安まで下落し、21,000円を割り込む場面が見られました。しかし、そこから下押しすることはなく徐々に切り返し、終値はかろうじて21,000円台を維持して引けています。続落とはなりましたが、下値の底堅さが目立った値動きと言えましょう。
なお、TOPIXも同じような値動きで続落となりましたが、下落率は日経平均株価より大きくなりました。これは、中小型株を含め全般的に売りが優勢だったことを示唆しています。
東証マザーズ株価指数は5日ぶり反落、売買代金は8日ぶりに1,000億円超え
東証マザーズの出来高は4,737万株、売買代金1,001億円となりました。出来高は前日より減りましたが、売買代金は小幅増加でした。出来高が5,000万株を下回るなど、個人投資家の物色意欲はまだ本格回復には至っていませんが、売買代金は8日ぶりに1,000億円を上回りました。
一方で、株価指数は下落し、終値で再び900ポイントを割り込んでいます。今後は個人投資家の物色意欲回復次第と言えそうです。
トヨタ自動車の8連騰ならず、逆行高のNECは連日の年初来高値更新
個別銘柄では、ハイテク株に大幅安が目立ち、東京エレクトロン(8035)とアドバンテスト(6857)が急落し、パナソニック(6752)は年初来安値を更新しました。
また、ホンダ(7267)、マツダ(7261)、日産自動車(7201)など自動車株が全面的に安く推移し、トヨタ自動車(7203)も8日ぶりの反落で引けています。
その他では、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)や野村ホールディングス(8604)など金融株が軒並み下落し、任天堂(7974)やキーエンス(6861)などの値嵩株も大幅下落になったことが目を引きました。
一方、ファーストリテイリング(9983)が小幅続伸となり、ソフトバンクグループ(9984)も小反発となりました。また、KDDI(9433)、楽天(4755)、NTTドコモ(9437)などの通信株が堅調に推移しています。
その他では、日本ハム(2282)が4日連続の年初来高値更新となり、ハイテク株ではNEC(6701)が連日の高値更新になる逆行高となったことが注目を集めました。
新興市場(東証マザーズ)では、CYBERDYNE(7779)が下落し、ミクシィ(2121)も大きく値を下げました。また、メルカリ(4385)も4日連続日ぶりの反落で引けています。一方、前日に大幅安となったシルバーライフ(9262)は急反発となりました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日経平均は4日ぶり反落、一時1100円安 トランプ高関税を警戒
ロイター / 2025年2月3日 16時16分
-
日経平均は5日ぶり反落、26.89円安の「39,931.98円」で取引終了も…株価騰落数が示唆する“相場への期待”【1月24日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 17時15分
-
日経平均は5日ぶり反落、後半は利益確定優勢 利上げ織り込み済み
ロイター / 2025年1月24日 16時22分
-
日経平均は5日続落、金利上昇を嫌気 日銀利上げへの警戒も
ロイター / 2025年1月15日 16時3分
-
日経平均は反落、102.24円安の「39,981.06円」で取引終了も…指数の“底堅さ”を演出した銘柄群の正体【1月8日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月8日 19時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)