1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「何をやっても協力しない夫…」夫に家事や育児に参入してもらうコツ3選

LIMO / 2019年7月2日 11時0分

写真

「何をやっても協力しない夫…」夫に家事や育児に参入してもらうコツ3選

「夫がもっと家事や育児に協力的だったら…」なんて想像した経験はありませんか?とくに共働きの場合、妻だけで家事も育児もこなすには想像以上の労力を要します。

そこで今回は、夫に協力してもらうヒントをご紹介しましょう。「でも、うちの夫は手伝ってくれるタイプじゃないし」と諦めている方も、ぜひコツを抑えてアプローチしてみてください。

共働きこそ夫の協力が大切な理由

仕事を続けながら育児をしている女性は増加傾向にあります。しかし、「仕事も育児も家事も私に任せて!」と意気込んでいたものの、いざ共働きが始まったら壁にぶつかってしまったというケースも後を絶ちません。

最初にぶつかりやすいのは、保育園の壁。保育園が思うように決まらず、復職をスタートさせることすらできない状況も珍しくありません。

なんとか保育園が決まったと思ったら、その送迎や登園の準備に要する体力がもたないという声も耳にします。さらに、時短勤務になった途端に給料が下がってしまい、金銭的にも厳しくなるケースも。なかには、昇給や昇格がしにくくなってしまう人も存在します。

共働きの人は、このような壁が次々に立ちはだかることを覚悟しておかなければなりません。夫と協力しながら、それぞれの壁をうまく乗り越えていきましょう。

夫に家事や育児を手伝ってもらうコツ

「あなたも手伝ってよ」といっても動いてくれない夫に、ついイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。そんなときは、次のような方法を試してみてください。

明確な指示を出す

「手伝ってと言われても、何をしたらいいのか分からない」という男性は意外と多く存在します。そこで、「何かやってよ」と投げかけるより「洗濯ものを干してきて」「掃除機をかけて」といった具体的な指示を出すように意識してみましょう。なかなか行動してくれない夫も、スムーズに従ってくれるかもしれませんよ。

2択のなかから選んでもらう

「トイレ掃除かゴミ出しをして」とお願いされたら、どちらか片方は引き受けざるを得なくなりますよね。このように、選択肢を用意してどちらか選んでもらうようにすれば、相手も断りにくくなるでしょう。

誰かの前でほめる

「手伝ってくれて助かるわ」と褒めてもらえると、夫のモチベーションも上がります。ここでのポイントは、あえて他の人の前で褒めておくこと。「俺はできる夫なんだ」という自覚にも繋がりますよ。

何をやっても協力しない夫…諦めるのはまだ早い

どんな工夫をしても協力してくれない、手ごわい夫に苦戦する方もいるでしょう。しかし、「うちの夫は手伝わない人なんだ」と諦めるのはまだ早いかもしれません。

なかには、妻がどんなにお願いしてもダメだったのに、子どものおかげで変化が見られたケースもあります。子どもがパパを求めるようになったことで、「父親としての自覚」が芽生えたのでしょう。

夫がどうやっても協力してくれない場合は、パパが大好きな子どもになってもらうように心がけてみては。夫の育児への姿勢が変わるかもしれませんよ。

まとめ

同じ作業をするにしても、ため息交じりに「たまには何かやってよ」と声を掛けられるより、「いつも助かっているわ」と褒められながら取り組むほうが気持ちいいですよね。それは夫も同じこと。「自主的に動いてよ」という本音は一旦抑えて、夫をうまくエスコートしてみましょう。

たとえ妻からの言葉では動じない夫でも、「周囲からの期待に添えたい」「子どもの前ではいいパパでいたい」という気持ちが変化をもたらしてくれるかもしれません。パパが好きな子になってもらうよう、子どもの前では夫の悪口を言わないなどの意識をしておきましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください