1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「正しいのは私よ!俺だ!」それぞれが感じている“夫婦げんかの原因上位3位”

LIMO / 2019年7月11日 11時0分

写真

「正しいのは私よ!俺だ!」それぞれが感じている“夫婦げんかの原因上位3位”

ほんの些細なことがきっかけで、夫婦げんかに発展することもありますよね。気が付けば大きなケンカに発展し、離婚話に…なんて可能性もゼロではありません。

そこで今回は、夫婦げんかが起こりやすいシチュエーションをお伝えします。いつまでも夫婦仲良くいるためのコツもあわせてチェックしておきましょう!

夫婦げんかはなぜ起こる?

まずは、夫婦げんかが起こりやすい場面を知っておきましょう。ゲンナイ製薬株式会社による「夫婦げんかに関するアンケート調査」では、夫婦それぞれが感じている「夫婦げんかの原因」が公表されています。その結果、「その他」を除いた上位3位は以下の通りとなりました。

【夫が感じている夫婦げんかの原因】

1位・・・家事分担・やり方(25.9%)
2位・・・伝えてある内容を忘れる(14.1%)
同2位・・・連絡がない、遅い(14.1%)

【妻が感じている夫婦げんかの原因】

1位・・・家事分担・やり方(27.4%)
2位・・・伝えてある内容を忘れる(19.9%)
3位・・・連絡がない、遅い(12.6%)

ご覧のように、夫婦ともに同じ結果となりました。毎日行う家事だからこそ、不満が溜まりやすい項目なのかもしれません。

なお、最も多く挙がった回答は「その他」でした。具体的な内容は、話を聞いてくれない、返事がない、態度に不満があるなど、夫婦間のやりとりに関するものが多いようです。こうしてみてみると、日常のあらゆる場面にケンカの原因が潜んでいると感じさせられますね。

ケンカの争点を整理しよう

夫婦げんかになりやすい「家事問題」。夫にも手伝ってほしい、妻にしっかり家事をしてほしいなど、両者の意見に食い違うことも珍しくないでしょう。

そこで意識しておきたいのは、「話し合うべきテーマはなにか」ということです。最初は「もっと協力してよ」「こっちは忙しいから無理だ」といった内容だったのに、いつの間にか「私の意見が正しい」「相手が間違っている」という言い争いになってはいませんか?

このような流れになると、本来の論点より「どちらが正しいか」を巡った争いになってしまいます。論点がずれていると感じたら、一旦話し合いをストップしてみては。話し合うべきことを整理しているうちに、「相手も疲れていたのかも」「向こうの主張も理解できる」と思えるかもしれませんよ。

夫婦円満の秘訣は「夫のサポート」

いつまでも仲の良い夫婦には、「夫が妻をうまくサポートしている」という共通点がみられます。たしかに、家事や育児に疲れ切っているときに「なにか手伝おうか?」と声をかけてもらえると、夫への不満は薄れていくはずですよね。

しかし、「何をすればいいのか分からない」という夫側の意見も耳にします。妻から見れば、「どうして何もしてくれないのよ」「いちいち聞かずに自ら行動してほしい」と腹が立ってしまうこともあるでしょう。

そこで、「夫にしてほしいリスト」を作ってみてはいかがでしょうか。そのリストを見た夫は自分のすべき行動が分かるので、頻繁に聞かなくてもスムーズに妻をサポートできます。お互いのストレスが軽減され、夫婦のコミュニケーションをとる余裕も生まれるでしょう。夫側が大変なときもあるので、手伝ってもらった後に感謝の言葉を添えるもの大切ですよ。

まとめ

たいしたことのない内容でも、上から目線で言われたらイラっとすることもありますよね。伝え方ひとつで、相手の捉え方は大きく変化します。「なんだか夫婦げんかが多いなぁ」と感じたら、無意識のうちに言い方がキツくなっていないかを振り返ってみましょう。

夫婦げんかは、ちょっとした工夫で未然に防ぐことができます。まずは原因をつきとめ、お互いが無理なくできる対策を考えてみてくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください