1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「独自の育児法を強要してくるママ友…」迷惑なママ友との正しい関わり方

LIMO / 2019年7月12日 11時0分

「独自の育児法を強要してくるママ友…」迷惑なママ友との正しい関わり方

「独自の育児法を強要してくるママ友…」迷惑なママ友との正しい関わり方

近所の公園や児童館、保育園や幼稚園など、ママ友と仲良くなるきっかけはさまざま。話していて楽しいと感じるママ友がいる一方、「この人とは関わりたくない」と思ってしまうケースもあるでしょう。「正直、ちょっと合わないかも…」と感じるママ友には、どのように接するのが正解なのでしょうか。

そもそも「ママ友」って何?

2000年代前半から徐々に認知度を高めてきた、「ママ友」というワード。2001年頃にはすでにインターネット上で登場し、「ママ友とどう付き合うべきか」といった相談が寄せられているサイトも存在します。

この「ママ友」は、子どもがきっかけでできた交友関係のことを指します。公園や児童館などで知り合ったママたちが次第に親しくなり、自然と「私たちはママ友だ」と実感していくのです。

また、「私たちはママ友同士ね」と確認するのではなく、会う回数が増える、周囲に「公園で知り合ったママ友が…」と話しているうちに関係性を自覚するケースが多くみられます。

ママ友は育児の悩みや愚痴を共有できる存在であるものの、なかにはトラブルになったという意見も。このような声を聞いていると、「ママ友は怖い存在なのでは」と感じてしまうのも無理はないかもしれません。

独自の育児法を実践しているママ友も

では、「この人ちょっと怖いかも…」と感じさせるママ友はどのような人物なのでしょうか。ママ友に対して恐怖を感じたママに、その実体験を語ってもらいました。

「『1歳になるまでは母乳で育てる』と宣言しているママ友に出会ったことがあります。その理由は、『1人目育児のとき、離乳食はまだ先でよかったと感じたから』とのこと。

でも、通常は生後5~6か月の頃から離乳食を始めますよね。それなのに、1歳になるまでは母乳以外与えないというのです。しかも『私は肉や魚を食べないビーガンなの。子どもも同じように育てるわ』と決めていて、1歳以降も野菜やおかゆ、果物しか与えていません。

3歳になった今でも、玄米やご飯に野菜を足すだけ。どうしてもお腹が減ってしまうようで、お茶碗3杯分のご飯を1度に食べさせています。糖質が多すぎるのか、その子は体が大きく運動は苦手という状態ですよ」

このような極端な育児法を実践しているママに出会うと、つい「それは止めたほうがいい」と口を挟みたくなることもあるでしょう。しかし、本人にとってはこれがベストの育児スタイル。

それに口を出すと、「余計なお世話だ」と捉えられてしまうかもしれません。思わぬトラブルを防ぐためにも、「そういう考え方もあるのか」と受け流した方が無難でしょう。

干渉してくるママ友への接し方

なかには、やけに攻撃的なママや必要以上に干渉してくるママも存在します。そんな人とは、無理に関わる必要はありません。

「この人とは合わないな」と感じたら、自然と距離を置くようにしておきましょう。サークルや習いごとが同じで避けられない場合は、「思い切って退会する」「相手にせず放置する」という手段も。しつこく絡んでくるママに対しては、「そうなんですか」「すごいですね」と適当に返しておきましょう。

まとめ

「ママ友」という言葉が登場したころから、すでにママ友関係に悩んでいる人は存在していたようです。その現状は今でも続いており、ネットではママ友にまつわる悩みや愚痴があちこちで見受けられます。

とはいえ、すべてのママ友が厄介というわけではありません。「この人とは気が合うな」と感じるママとは、気楽に接しておけば大丈夫。「ママ友は怖い存在だ」と決めつけず、「怖いと感じたら距離を置こう」くらいの心構えをしておくといいでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください