え!? 日本は世界で最も儲かっている国のひとつだった!
LIMO / 2019年7月22日 20時45分
え!? 日本は世界で最も儲かっている国のひとつだった!
中国やアジア諸国の追い上げで、日本は経済的にその地位を脅かされているような気がします。たとえば、中国の経済成長率は下がったといっても年率6%を超えていますし(日本は1%そこそこ)、台湾やシンガポールには金持ちがゴロゴロ…なんて話を聞くと、なんか自信を失っちゃいますよね。
ところが、国を“会社”と見立てて比べてみると、日本のスゴイ一面が見えてきます。今回はそんな話です。
国をバランスシート(貸借対照表)で考えると、日米は“債務超過”
儲かっているかどうかを企業で考えると、黒字かどうかということですね。売り上げからいろいろな費用を除いて、お金が残っているのなら黒字です。世の中には、1年だけ儲かった一発屋というのも数多く存在しますが、国が健全に運営されるには1年だけではダメです。継続的に黒字で、それがうまく引き継がれて再投資され、また黒字を継続するというのが理想ですね。
ところが、財布にはお金が入ってきても、借金ばっかりと言うこともありえます。ということで、まずは世界経済のビッグ3である、米国、中国、日本のバランスシートを見ていきましょう。
ありゃ? にわかには信じられないデータですが、中国が大幅な資産超過で、米国と日本は債務超過になっています。中国のバランスシートが日米の倍以上というのも信じられませんが、中国の資産の半分程度は金融資産以外で国が保有している資産です。
中国が保有している資産の価値はそんなに高いのかなあ…という感じではありますし、あれだけ国を挙げてインフラ整備しているのに負債が少ない、というのも何かカラクリがあるのでは?と勘ぐってしまいますね。
一方、日米は債務超過。両国ともどこからか借金をしているということになります。米国の場合、負債のうち約6割は米国債となっています。つまり、これらは米ドル建ての米国政府保証の債券ですね。
米ドルは世界の基軸通貨ですから、米国政府(財務省)は米ドル建て米国債を誰にでも売ることができますし、日本も中国も買う超人気金融商品なわけです。
ですから、米国の財政は誰かが米国債を買ってくれる限り、借金中心でも全く問題ないのです(というか、借金本位制が米国の立ち位置。これが、トランプ大統領がどんなわがままを言おうとも、米国がうまくやっていける理由の一つ)。
日本も負債のうち約8割はやはり国債です。日本の財政も資産を支えているのは国が発行する債券ということになります。これを聞くと、日本は借金過多でいつか破綻すると思っている方が多いのですが、このバランスシートには国の子会社である日本銀行が含まれていません。
経済学者の高橋洋一先生によると、日銀を入れた連結バランシートでは、政府の国債による負債は150~200兆円ということですから※、実質的な負債はほとんどないという論も成り立ちます。つまり、借金で日本が沈没する恐れはないということです。めでたし、めでたし。
※参考 『「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした~それどころか…』(2015年12月28日付、現代ビジネス)
国をキャッシュフロー(損益計算書)で考えると、日本は銀メダル
日本の破綻はないとして、稼ぐ力はどうなっているのでしょう。国としてのキャッシュフローですね。いくらバランスシートが“健全”と言っても、稼げなければNGです。ま、これは “経常収支”を見れば比較的わかりやすくなっています。
経常収支は分かりにくい言葉ですが、要するに貿易で稼いだか(物品売買:輸出額から輸入額を引いたもの)、外国投資で稼いだか(配当や売却益)、内外のサービスで稼いだか(物品売買以外の観光のようなもの)などの合計です。
これは国ごとにデータが出ていますから、結構分かりやすいのです。
なんと、2017年に日本は21兆円も黒字だったのです。今の実力を持ってすれば、このペースが激減することはそうそう考えられません。ということで、今のところ日本は中国を凌駕するアジアの稼ぎ頭で、日本の周辺諸国がどう騒ごうとナンバーワンなのです。
もっとも、国の実力と、その国の中の企業や個人の稼ぐ力には相当の差がありますから、“台湾やシンガポールには超お金持ちが多い”といった印象は、それほど間違っているものではないでしょう。
ちなみに、かなりショッキングなのですが、米国の経常収支は世界189カ国中、189位と最下位。経常収支は約48兆円のマイナス(1年間に48兆円赤字)ですので、極論すれば支払いが足らなくなれば米ドル札を刷って代金を支払っている輪転機国家といってもいいかもしれません。
まとめ
ことほどさように、データは嘘をつきません。少なくとも日本は基軸通貨でない円を持ちながら対外黒字を保っています。GDP世界一の米国は、足らなければ米ドルをすればいい、という感覚です。
どちらがいいか…。筆者には判断つきませんが、テクニカルに考えると借金し放題で返す必要がないというのであれば、米国のやり方はいかにも資本主義的ではあって株価には素直に反映するのでしょう。
もっとも、親が金持ちの放蕩し放題の息子は、早晩一家の資産を食い潰してしまうのは世の習いなのですが(悲)。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
バフェットが記録的な額の現金を蓄えると…
トウシル / 2024年12月19日 17時28分
-
米10年国債利回り、当面は「3.5~4.5%のレンジ内で推移」と考えられる理由【マクロストラテジストが予想】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月14日 8時0分
-
ソニーが狙うKADOKAWAのコンテンツという"金脈" 出版だけじゃない高利益を生むもう一つの事業
東洋経済オンライン / 2024年12月6日 15時0分
-
歴史的な〈ドル高円安〉続くが…「今後は輸出が増え〈ドル安円高〉に」との見通しが危険だといえるワケ【経済評論家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月1日 9時15分
-
米国人の56%が今後1年間に株価が上昇すると考えている
トウシル / 2024年11月28日 17時16分
ランキング
-
1おにぎりが涙ながらに「たすけて」と訴えるイラストで食品ロス削減へ ファミマ取り組み本格化
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月25日 16時47分
-
2下流老人に絶対にならないための3つの対策
オールアバウト / 2024年12月25日 21時40分
-
3ヤマト運輸、日本郵便への薄型荷物の配達委託を当面継続へ…対立が訴訟へ発展もサービス維持
読売新聞 / 2024年12月25日 22時32分
-
4カレーの具を"知らない子"増加の背景にある懸念 心と体を使って経験できる場を作ることが重要
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 14時0分
-
5来年1月からパンが値上げ…コメもまた?外食チェーンでも値上げ続く コメの価格いつおさまる?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月25日 20時48分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください