気晴らしや復職までのリハビリに!子育て中のママにおすすめの副業3選
LIMO / 2019年7月24日 12時15分
気晴らしや復職までのリハビリに!子育て中のママにおすすめの副業3選
「家計のために少しでもお金を稼ぎたいけど、子どもがまだ小さいし......」
そんな子育て中のママも多いのではないでしょうか?今回は、育児と両立しやすい副業について説明します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
副業探しのポイント
あくまでも育児が生活のメインであるママ。副業を探す際のポイントは、次の通りです。
・自宅でできること
・決まった時間ではなく、好きな時間に対応できること
・すでに持っているスキルや経験を活かせること
未就園児がいる場合、外での仕事や、定められた時間に仕事をすることは難しいでしょう。子どものお昼寝の時間などを有効活用したいという人も多いのではないでしょうか。
また、一から新しいことを覚えるよりは、これまでのスキルや経験を活用できる仕事を探すことをおすすめします。もちろん、復職後のキャリアアップを目指して新しいことを学び始める人もいるでしょう。ただし、副業として「お金を得ること」を考える場合は、すでに持っているものを活かせる仕事を選ぶ方が現実的といえます。
次からは、誰でも簡単に始められ、育児と両立しやすい副業をご紹介します。
子育て中のママにおすすめの副業紹介
フリマアプリ
売りたいものの写真を撮って掲載するだけで、商品を販売できるフリマアプリ。最近では、さまざまなアプリが登場していますよね。スマホひとつで簡単に操作ができるのが人気の秘密です。
魅力的に映る写真の撮り方や売れる商品の選び方などセンスが必要なことはありますが、特定のスキルや経験がなくても挑戦することができます。
着なくなった衣類や使わなくなったものの断捨離もでき、お金も稼げる一石二鳥の副業としておすすめです。
クラウドソーシング
ライティングやイラスト、写真など自分の強みを活かせるクラウドソーシング。パソコン作業が得意な人なら、データエントリーの仕事などもよいかもしれません。幅広い分野を扱うものから、専門分野を扱うものまでさまざまなクラウドソーシングサイトがあります。
納期さえ守ることができれば、対応する時間や場所は自由に選べるので、子育てママの強い味方といえるでしょう。仕事から離れる時間が長くなることによる、スキルの低下を防ぐためにも活用してみてはいかがでしょうか。
スペースシェア
不労所得を得られるスペースシェア。空き部屋や駐車場など使っていないスペースがある人におすすめの副業です。一時的な場合でももちろんOK。仲介サイトに登録することで、荷物置き場や駐車場といったスペースを探している人とマッチング、お金を得ることができます。
特定のスキルや経験も不要、かつ特別何かを準備しなくても始められるのが魅力的な副業です。
子育て中に副業をするにあたり気をつけたいこと
子どもが小さいときに一緒に過ごす時間はかけがえのないものです。自宅で対応可能で、時間と仕事量を自由に調整できる副業を選んだとしても、子どもとの触れ合いの時間を犠牲にするほど、のめり込んでしまわないよう注意しましょう。
子どもを抱っこしながら、パソコンやスマホいじりに夢中、気もそぞろになってしまっていませんか?オンとオフの区別をつけるためにも、副業をするのは一日○時間までとあらかじめ決めて取り掛かることをおすすめします。
また、育児休業中の人の場合、必ず勤め先の会社の就業規則を要チェック!中には、副業を禁止している会社や特別な手続きが必要な場合があります。後のトラブルを防ぐためにも、しっかり確認するようにしましょう。さらに、得た金額によっては確定申告が必要な場合もあります。
まとめ
子育て中のママにとって副業は、家計の足しになることはもちろん、気分転換としても役立ちます。復職までのリハビリとしても役立つかもしれません。
あくまでも育児をメインに無理のない範囲で挑戦してみてはいかがでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
自分の親世代と「子育てに関する価値観のズレ」で悩んだことはありますか?約7割が…【ママスタアンケート】
@Press / 2025年1月9日 9時59分
-
31歳、貯金は30万円ほど。共働きをしておりますが両家の親にも頼れず、毎日ギリギリの状態で働いています
オールアバウト / 2024年12月29日 22時20分
-
1,500人のママたちの本音を公開!物価高の中、家計を圧迫しているものは何?【ママスタアンケート】
@Press / 2024年12月26日 9時30分
-
子どもを言い訳に使っていないか…メンタルコーチが「仕事か、子育てかの二者択一は古すぎる」というワケ
プレジデントオンライン / 2024年12月21日 15時15分
-
子育て期の女性によるNPO支援活動が「東京都女性活躍推進大賞」を受賞
PR TIMES / 2024年12月18日 14時45分
ランキング
-
1一人で暮らす老いた親の「ヒートショック」を防ぐ対策法は?【介護の不安は解消できる】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月13日 9時26分
-
2「ぎっくり腰」経験者の7割近く「2回以上発症」…“発症時の状況”トップは何気ない動作だった
オトナンサー / 2025年1月13日 21時10分
-
3無印良品の「極小カミソリ」の使い勝手が最高。ポーチにひとつ忍ばせておきたいワケ
女子SPA! / 2025年1月13日 15時46分
-
4オフィスの窓から飛び降りて、障がいを負った33歳女性が語った「壮絶半生」と「今、伝えたいこと」
日刊SPA! / 2025年1月13日 8時53分
-
5トヨタ博物館来館者800万人に 達成記念式典、愛知県長久手市
共同通信 / 2025年1月13日 15時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください