年収1000万円あったら生活は楽?「手取り」「貯蓄額」「業種」ぜんぶ解説!
LIMO / 2019年8月2日 19時15分
年収1000万円あったら生活は楽?「手取り」「貯蓄額」「業種」ぜんぶ解説!
「年収1000万円」と聞くと、生活に余裕があり、たっぷり貯金をしているイメージですよね。その一方、多くの税金を払っているのでは…という疑問も出てきます。
そこで今回は、年収1000万円を得ている人のお金事情に加え、具体的な業種をみていきましょう!彼らは一体どのくらいの手取りの中から、いくら貯蓄に充てているのでしょうか。
年収1000万円の人の「手取り」
2018年9月に国税庁が公表した『民間給与実態調査(https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2017/minkan.htm)』では、4945万人の給与所得者のなかで、年間給与所得額が1000万円以上の人は約200万人という結果に。割合にすると、全体の約4%が年収1000万円を超えていることになります。
とはいえ、1000万円を丸々手に入れているというわけではありません。収入が高いということは、支払う税金や社会保険料もかなりの金額になります。
年収が1000万円だとしても、最終的な手取りは700万円程度。教育費や生活水準の上昇により、収入とともに支出が上がるケースもあります。
「年収が上がったと喜んでいたものの、生活が豊かになった実感はない」という人も珍しくないのが現状のようです。
「貯金額」はどのくらい?
税金や社会保険料の負担が大きい年収1000万円の人々。彼らは、どのくらい貯蓄をしているのでしょうか。
2019年5月に総務省統計局が発表した『家計調査報告(貯蓄・負債編)-2018年(平成30年)平均結果-(二人以上の世帯)』をもとにみていきます。
この調査によると「2人以上世帯における1世帯当たりの貯蓄現在高」は、平均値が1752万円、中央値は1036万円となっています。なお、貯蓄は預貯金だけではなく、株式や投資信託などの有価証券を含みます(不動産は含まない)。
また、勤労者世帯(二人以上の世帯に占める割合54.3%)の貯蓄現在高は1320万円、中央値は798万円となっています。
ここで、年間収入階級別の貯蓄現在高(平均値)を見てみましょう。(「2人以上世帯のうち勤労者世帯の年間収入階級別 貯蓄現在高」の表を参照)
年間収入1000~1250万円では1974万円の貯蓄があるようです。年間収入600万円以上からは収入に比例して貯蓄現在高も増加しています。しかし年間収入600万円までは、貯蓄高は収入に比例していません。
一部の富裕層が平均値を引き上げているとはいえ、「年収に関わらず、積極的に貯蓄しなければ」と感じさせる結果です。
年収1000万円を目指せる「業種」
「自分も年収1000万円を稼げる人になりたい!」と意気込んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで、有価証券報告書をもとに高年収の業種を分析してみましょう。
まず抑えておきたいのは、三菱商事・三井物産・伊藤忠商事といった大手総合商社。これらの企業の平均年間給与所得は、1000万円を大きく上回っています。就活生からの人気が高いのも納得ですね。
国税庁の調査では、平均給与が769万円と最も高かった業種は「電気・ガス・熱供給・水道業」という結果に。平均でこの金額ということは、年収1000万円以上の人も多く存在しているでしょう。
2番目に平均給与が高かったのは、「金融業、保険業」。その平均給与は626万円です。上位に登場した電力や金融は規制産業であるため、収益性が高く給与にも反映されやすいと考えられます。
まとめ
「年収1000万円の手取り額は700万円ほど」と聞くと、改めて税金や社会保険料の存在の大きさを感じさせられますね。今後発生する出費のことも踏まえると、「高年収だから何とかなる」と油断せずに貯蓄を増やしていく必要があるでしょう。
年収アップを目指しながら、貯蓄額アップも並行して進めていく。これが、理想と現実のバランスがとれた取り組み方なのかもしれません。
【参考】
『民間給与実態調査』国税庁
『家計調査報告(貯蓄・負債編)-2018年(平成30年)平均結果-(二人以上の世帯)』総務省統計局
【ご参考】貯蓄とは
総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
年収「500万円」の手取りはどのくらい? 「月30万円」しか入らないって本当?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月23日 7時50分
-
「夫の扶養内で生活できている」と言うママ友がいます。4人家族なのですが、旦那さんの「年収」はどれくらいなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月17日 23時0分
-
社会人3年目で「年収400万円」だけど、憧れの「レクサス」を買いたい! 貯金は100万円ほどしかないけれど、家計的に厳しい?“価格と維持費”をシミュレーション
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月11日 2時30分
-
「平均年収」を超えていたらお金持ち? 年収「500万円」で余裕のある暮らしはできるの? 生活レベルをシミュレーション
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月1日 2時20分
-
高齢夫婦は「月3.8万円」の赤字→老後に備えようにも「手取りが上がらない」現役世代の悲鳴
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 18時45分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
3企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
4為替相場 27日(日本時間 7時)
共同通信 / 2024年12月27日 7時0分
-
52024年の日本経済は“歴史的なことだらけ” 一方で景気回復の実感「全然ない」 課題に「中小企業の賃上げ」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月26日 17時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください