【2019年最新】早稲田大学・国際教養学部の学生が就職する上位企業ランキング
LIMO / 2019年9月24日 19時45分

【2019年最新】早稲田大学・国際教養学部の学生が就職する上位企業ランキング
<就活企業研究シリーズ>企業業績、従業員数、給与と最近の株価
シリーズでお伝えしている「就活企業研究シリーズ」。最新のデータを参考に、早稲田大学国際教養学部の卒業生が就職する就職先人数が上位企業ランキング及びその上場企業1社についてピックアップをし、有価証券報告書(https://ssl4.eir-parts.net/doc/9201/yuho_pdf/S100FZC4/00.pdf)をもとに過去5年間の業績動向、従業員数、年間平均給与や最近1年間の株価動向について見ていきましょう。
早稲田大学国際教養学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
早稲田大学が発表した2019年4月現在の同大学国際教養学部した就職人数が4人以上の上位就職先は以下の通りです。
三菱UFJ銀行:10人
日本航空:8人
アクセンチュア:8人
楽天:7人
みずほフィナンシャルグループ:6人
三井住友銀行:5人
三井物産:5人
ゴールドマン・サックス証券:5人
ソフトバンク:4人
パナソニック:4人
リクルート:4人
日本アイ・ビー・エム:4人
伊藤忠商事:4人
デロイトトーマツコンサルティング:4人
ファーストリテイリンググループ:4人
日産自動車:4人
日本テレビ放送網:4人
就職先企業の業績、従業員数、給与と最近の株価
さて、上位就職先企業の中から、特徴的な企業の業績動向や従業員数、給与とともに最近の株価を見ていきましょう。
日本航空
同社の過去5年の業績動向を見ていきましょう。
投資家が注目する親会社株主に帰属する当期純利益は、2015年3月期は1490億円、2016年3月期は1744億円、2017年3月期は1641億円、2018年3月期は1354億円、2019年3月期は1508億円となっています。
では、同社の従業員数や給料はどうなっているのでしょうか。
連結の従業員数は3万4003人。また、単体の従業員数は1万2750人で平均年間給与は827.5万円となっています。平均年齢は39.9歳です。
最後に同社の過去1年の株価動向について見てみましょう。
過去1年は、昨年冬には4200円を超えるなどしましたが、現在は3500円を割れる株価水準となっています(2019年9月現在)。
日本航空の過去1年の株価推移
(/mwimgs/b/c/-/img_bc5435d4338687a0a1785eea6e3842cf8079.png)拡大する(/mwimgs/b/c/-/img_bc5435d4338687a0a1785eea6e3842cf8079.png)
まとめにかえて
ここでお示ししたランキングや企業が必ずしも学生の人気ランキング順というわけではありません。
積極的に採用する企業が結果として上位就職先企業となっている側面もあります。ただ、学生が就職を希望しないことには最終的には就職先にはなりません。その観点からも、採用側の企業と大学生の需要と供給が一致した結果といえるでしょう。
最後に、企業研究をする際には、今回参考したような有価証券報告書や決算説明会資料なども参考にするとよいでしょう。決算説明会資料はどの投資家にもわかるように説明がされていることも多く、学生にとっても有益な資料といえます。決算説明会資料はアニュアルレポートほど堅苦しくなく、事業ごとの業績が分かりやすい資料といえます。
【参考資料】
早稲田大学「(https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf)2018年度 早稲田大学進路状況(https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf)」(https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
早稲田大学と「ビズリーチ・キャンパス」が提携 学生の多様なキャリア選択を支える「大学×卒業生ネットワーク」のモデルケースを目指す
PR TIMES / 2023年12月5日 16時15分
-
偏差値70「早稲田大学卒」の33歳会社員…エリート街道を突き進む、一流大学出身者「羨望の給与額」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月18日 6時15分
-
ワンキャリア、大学別の就活データを学生に公開する「先輩ボイス」プロジェクトを始動
PR TIMES / 2023年11月15日 16時45分
-
「石垣島9人の学校→2浪早大」親に語った強い覚悟 高校に進学して初めて大人数の学校を経験
東洋経済オンライン / 2023年11月12日 11時40分
-
「有名企業への就職に強い大学」トップ200校 早慶、東大、京大などの就職者が多い企業は?
東洋経済オンライン / 2023年11月11日 7時30分
ランキング
-
1「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
2せっかくの晴れ舞台でなぜ? 新生モーターショーで“紹介されなかった”クルマたち
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月9日 8時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
5新幹線“最古参”500系まだ安泰? 封じられた「時速300キロ」 想定では320キロ!?
乗りものニュース / 2023年12月9日 15時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
