鳥貴族の既存店売上高、今期は全ての月でマイナス成長に(2019年7月)
LIMO / 2019年8月13日 12時20分
鳥貴族の既存店売上高、今期は全ての月でマイナス成長に(2019年7月)
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は焼鳥チェーン店「鳥貴族」を運営する鳥貴族(3193)の、2019年7月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績
2019年8月7日に更新された鳥貴族の2019年7月既存店売上高は、対前年同月比で96.8%とマイナス成長。内訳は、客数99.8%、客単価97.0%です。
また全店売上高も97.7%となり、既存店・全店ともにマイナス成長となりました。
今期の既存店売上高の振り返り
では、同社のこれまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は7月決算)。
既存店売上高は、今期12ヶ月全ての月が対前年同月比マイナス成長で着地しました。前期から19ヶ月連続のマイナス成長です。4-5月に客数が100%以上となりましたが、6-7月は再び100%を割れて失速してしまいました。
一方、全店売上高は5月までプラス成長が続きましたが、6月に初めてマイナス成長に転じた後、7月も続けてマイナス成長となりました。
過去1年の株価動向
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の株価は、2017年12月の3,965円を天井に下落がスタートしました。本年3月11日に1,478円の安値を付け、その後反発し6月半ばからは2,000-2,200円付近での取引が継続しています。
今期は全ての月で既存店売上高が対前年同月比マイナス成長となってしまいました。また全店売上高も6月以降マイナス成長に転じています。
立て直しに注力してはいるものの、今のところ成果が出ていません。来期、どのタイミングで既存店売上高がプラス成長に転じるのかが注目されます。
参考資料:月次報告(2019年7月度)(https://ssl4.eir-parts.net/doc/3193/tdnet/1740679/00.pdf)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
セブン-イレブン 日常的な来店頻度向上へ「うれしい値!」やできたて品に手応え
食品新聞 / 2025年1月17日 11時27分
-
東京証券取引所・プライム市場の株価騰落率「トップ3」と「ワースト3」…値上がり率2位はみんな大好き「半導体関連銘柄」PER16.0倍と割安感強く、まだまだ“狙い目”か【昨日の株価】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 5時15分
-
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月8日 20時57分
-
セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ
共同通信 / 2024年12月30日 16時10分
-
週刊コンビニエンスストアニュース 主要CVSチェーン、2024年11月の営業実績
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年12月24日 20時55分
ランキング
-
1日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
2NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる
読売新聞 / 2025年1月18日 7時40分
-
3LINEヤフー社長に聞く「2024年はどんな1年だった?」 セキュリティ対策の進捗は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 15時2分
-
4トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
5所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も
乗りものニュース / 2025年1月19日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください