予備知識はある?お盆に考えたい、人には聞けない「親の葬式代のこと」
LIMO / 2019年8月11日 11時45分
予備知識はある?お盆に考えたい、人には聞けない「親の葬式代のこと」
お盆は、帰省してお墓参りに行く機会を与えてくれる、何かとご先祖様と縁のある季節です。
ママ友のお父さんやお母さんが亡くなったなどの話を聞くと「はて、ウチはどうするんだろう?」と思いますが、喉元過ぎれば熱さを忘れてしまいます。とはいえ、必ず訪れるその時にそれなりの費用が掛かります。「縁起でもない」となかなか人には聞けない話ですが、「万が一」ではなく「必ず訪れる最期の時」です。今の時代、葬儀の事前相談はそれほど珍しい事ではありません。
うっすらでも予算が分かって、どこでどう用立できるか?が分かっていれば安心できます。筆者も気になっているので、ネットで探したりして問い合わせてみました。
葬儀社に電話して聞いたみた
ネットで「葬儀 見積」と入れると、広告がワンサカ出てきます。ざっと内容を見てみると、どんな種類の葬式があるか?や、セット料金の相場も分かります。(ただし、セット料金=総額ではありません、次の見出しで触れています)今どきのお葬式の種類としては、おおまかに下記の4つの種類に分かれているようです。
一般葬:従来通りの通夜と告別式があり、親戚だけでなくご近所や関係者を呼ぶお葬式
家族葬:家族と近しい人だけで執り行うお葬式
一日葬:通夜を省いて告別式だけのお葬式
直葬:亡くなったところから故人を直接火葬場へ運び、葬儀を行いわないスタイル
広告が出てきたところに、2社ほど電話してみましたが、どちらも「互助会(ごじょかい)方式」でした。互助会とは、どういうことなのでしょう?葬式代を毎月積立することで、その互助会が提携している斎場が使える権利を得られる、という仕組みです。積立した金額から葬式代が相殺されます。(ちなみに、互助会は日本全国に200社以上あります)
「会員料金がある」と広告している葬祭業者さんに「どうしたら会員になれるんですか?」と聞いたら、毎月積立をすればいいとのこと。「それって、結局互助会じゃん」と思いましたが、そういう風にうたっている広告ではありませんでした。「会員価格でお見積りを出しますので、折り返し電話します」という事で携帯の電話番号を教えて5分くらい待っていました。下記条件での見積は、会員価格が約86万円で、非会員価格が111万円とのことでした。
・一日葬、且つ家族葬
・参列者20人、お清めは15人
・返礼品はその時に渡す
でも、それが全ての料金じゃないのです。
「セット料金」と書いてあっても「総トータル」ではない&読経代がプラス
セット料金と書いてあると「あ、だいたいこれくらいで葬式出せるのね」と思いがちですが、違います。人数によって変わってくる費用(返礼品、精進落とし代など)は、セット料金や総額には含まれていません。
さらに、お寺さんにお支払いするお金も別途必要です。電話で葬儀費用の見積もりをした業者さんに「相場は?」と聞いたら、20~30万円だそうです。(一日葬でも、通夜と告別式と二日間あっても変わらないそうです)更に戒名代やお車代などもかかります。私も菩提寺に聞いてみましたが、相場と全く同じ返答でした。
ちなみに、以前話題になった「お坊さん便」は直送が35,000円、一日葬だと65,000円、一般葬や家族葬など2日間お願いする場合は、14万円だそうです。支払いは現金だけでなくカードでもOKということ、正直驚きました。ポイントが付くからカードで決済したくなりますよね。ちなみに戒名オプションは2万円です。探してみるともっと安いところもあり(交通費別ですが)、地獄の沙汰も金次第、というか、何だか複雑な気持ちになりました。葬儀社を選んだ上にお寺さんまで選ばなきゃならない=菩提寺がない状況だと、検索ページの一番上に出ているところにお願いしちゃうかもしれませんね。
地元の葬儀社で、話を聞いてきた
お世話になったママ友のお母さんが亡くなったとき、家族葬なのでお通夜も葬式もいけないということでした。「お線香だけでもあげに行きたい」といったら、地元の葬儀社に遺体を安置しているので「そちらへどうぞ」とのことでした。行ってみると、ママ友のうちからほど近い地元の葬儀社さんです。ソファーがあって台所があって・・と普通のおうちのような作りでした。聞けば、もともと葬儀社の社長のおうちだったとのこと。駅から近いこともあり、遺体を安置するところや簡単な葬儀を上げられるところに改装したそうです。
その時から「こんなに近いところに、こんなにアットホームな葬儀社さんがあるんだ」と気になっていたので、ある日思い切って話を聞きに行きました。筆者のウチの要望を話したら、まず葬儀の見積の内訳を説明してくれました。会場費、火葬代、骨壺、霊柩車、マイクロバス、棺、花、お寺さん代(読経代、お車代、戒名代)メイクをする場合はメイク費用がかかるとのこと。それと、その上に精進落とし(お清め)、返礼品、がのっかってくるとのこと。うちは、その安置所で葬儀もできるとのことなので、そこでの一日葬でいいと話したら、50~60万円でなんとか行けるかもということでした。(除くお寺さん代)
葬儀社は、基本365日24時間営業です。思い立った時にいつでも問合せできるところは、9時から17時までとか、土日休みになる他の業種と比べて便利です。しかもフリーダイヤルであることが多いので、気軽に問合せできます。
問合せして概算だけでも知りたいと思うときは、下記の3点についてあらかじめ決めておくと話がスムースです。
1.葬儀のスタイル(一般葬、家族葬、一日葬、直葬)
2.場所
3.人数
「情報」を持っておくことが大事
いきなり親に「ところで、自分の葬式はどうしたい?葬式代は持ってる?」なんて聞ける子供はいません。何らかのキッカケ、例えば親戚のお葬式などがないと、とても無理です。
だからといって、費用の概算も分からないまま時間だけが過ぎていくのも不安です。自分たちの負担が発生するのか、しないのか?=親が自分の葬式代を用意しているかどうか?は、結構大事な問題です。病院で亡くなって、進められるがままに葬儀社を決めると割高になるケースが多いようです。「事前に見積だけでも取っておけば良かった」と思っても後の祭りです。
遅かれ早かれ、死は誰にでも確実に訪れるものです。どのみち葬式を出さなくてはならないのならば、基礎知識や費用の事を知っておくと怖くなくなります。準備はしなくてもいいので、予備知識をもって「アタリ」を付けておけば慌てずに済み、ゆとりをもって見送れますね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
急増の「小さな葬儀」"意外なトラブル"に要注意だ 人気の「家族葬」メリット・デメリットは?
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 11時0分
-
葬儀業大手セレモア×日比谷花壇 想いをかたちにする「時間」を過ごす新しい送葬プラン『整・葬』が12月からセレモアで販売開始されました。
PR TIMES / 2024年12月6日 16時45分
-
意外に費用がかかるのは「棺桶」「お布施」「保冷剤」…家族葬の急増で変貌する〈葬儀費用〉のリアル
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月2日 20時0分
-
【難しそうなこととは?】葬儀の喪主を務めたことがない77.4%が「しっかり務められると思わない」
PR TIMES / 2024年12月2日 12時15分
-
普通の葬儀にしておけばよかった…「年金月8万円」「貯金ゼロ」の享年78歳母を家族葬で弔った、シングルマザーの52歳娘。葬儀後に知った「まさかの真実」に涙したワケ【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 11時15分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
-
3なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
4「プライドが高い日産」に手を焼くホンダの未来が見える…深刻な経営危機に陥った「国内2位メーカー」の根深い問題
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 10時15分
-
5昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください