【2019年最新】東北学院大学・工学部の学生が就職する上位企業ランキング
LIMO / 2019年10月10日 19時45分
【2019年最新】東北学院大学・工学部の学生が就職する上位企業ランキング
<就活企業研究シリーズ>企業業績、従業員数、給与と最近の株価
シリーズでお伝えしている「就活企業研究シリーズ」。最新のデータを参考に、東北学院大学工学部の卒業生が就職する就職先人数が上位企業ランキング及びその上場企業1社についてピックアップをし、有価証券報告書(http://www.yurtec.co.jp/ir/pdf/financial-report/105.pdf)をもとに過去5年間の業績動向、従業員数、年間平均給与や最近1年間の株価動向について見ていきましょう。
東北学院大学工学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
東北学院大学が発表した2019年4月現在の同大学工学部を卒業した就職人数が4人以上の上位就職先は以下の通りです。
ユアテック:17人
東日本旅客鉄道:15人
東北電力:7人
三菱電機ビルテクノサービス:7人
メイテック:7人
東北発電工業:5人
ケーヒンエレクトロニクステクノロジー:5人
TTK:5人
日本電設工業:5人
西松建設:4人
東芝メモリ岩手:4人
仙建工業:4人
美和電気工業:4人
アルプスアルパイン:4人
三建設備工業:4人
日立ビルシステム:4人
国家公務員(一般職):4人
就職先企業の業績、従業員数、給与と最近の株価
さて、上位就職先企業の中から、特徴的な企業の業績動向や従業員数、給与とともに最近の株価を見ていきましょう。
ユアテック
同社の過去5年の業績動向を見ていきましょう。
投資家が注目する親会社株主に帰属する当期純利益は、2015年3月期は121億円、2016年3月期は104億円、2017年3月期は101億円、2018年3月期は83億円、2019年3月期は66億円となっています。
では、同社の従業員数や給料はどうなっているのでしょうか。
連結の従業員数は4846人。また、単体の従業員数は3776人で平均年間給与は699.2万円となっています。平均年齢は41.8歳です。
最後に同社の過去1年の株価動向について見てみましょう。
過去1年は、昨年秋には970円を超えるなどしましたが、現在は600円台の株価水準となっています(2019年10月現在)。
まとめにかえて
ここでお示ししたランキングや企業が必ずしも学生の人気ランキング順というわけではありません。
積極的に採用する企業が結果として上位就職先企業となっている側面もあります。ただ、学生が就職を希望しないことには最終的には就職先にはなりません。その観点からも、採用側の企業と大学生の需要と供給が一致した結果といえるでしょう。
最後に、企業研究をする際には、今回参考したような有価証券報告書や決算説明会資料なども参考にするとよいでしょう。決算説明会資料はどの投資家にもわかるように説明がされていることも多く、学生にとっても有益な資料といえます。決算説明会資料はアニュアルレポートほど堅苦しくなく、事業ごとの業績が分かりやすい資料といえます。
【参考資料】
東北学院大学「2018年度 内定先上位企業一覧」工学部(http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/career/data/06.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「財務力が強い上場企業ランキング」トップ300 フジ・メディア・ホールディングスの順位は?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 7時30分
-
2024年8月の急落から株価は回復傾向も…SUBARUの今後は?投資方法は?
Finasee / 2025年1月30日 8時0分
-
「学習塾」約3割が赤字 - 公文や早稲田アカデミーなど大手5社が全体売上高の約3割占める
マイナビニュース / 2025年1月27日 10時22分
-
SCREEN(スクリーン)ホールディングス【7735】株価はどうなる? 予想配当金247円に上方修正 4期連続の最高業績を見込む
Finasee / 2025年1月20日 6時0分
-
セブン&アイ【3382】に買収提案で株価急騰 カナダ同業と創業家が数兆円オファー 業績は下方修正で今後は
Finasee / 2025年1月16日 6時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください