任天堂やスクエニHDなどゲーム株が上昇! 日経平均株価は続伸
LIMO / 2019年8月26日 7時20分
任天堂やスクエニHDなどゲーム株が上昇! 日経平均株価は続伸
【東京株式市場】 2019年8月23日
株式市場の振り返り-日経平均株価は続伸、イベント控えて模様眺めムード強める
2019年8月23日(金)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
日経平均株価 20,710円(+82円、+0.4%) 続伸
TOPIX 1,502.2(+4.1、+0.3%) 続伸
東証マザーズ株価指数 879.5(+3.2、+0.4%) 反発
東証1部上場銘柄の概況
値上がり銘柄数:1,104、値下がり銘柄数:933、変わらず:113
値上がり業種数:25、値下がり業種数:8
年初来高値更新銘柄数:30、年初来安値更新銘柄数:89
東証1部の出来高は9億710万株、売買代金は1兆5,627億円(概算)となり、いずれも前日より減少しました。週末に米国で開催される世界中央銀行総裁シンポジウム(ジャクソンホール会議)を控え、模様眺めムードが続きました。売買代金は8日連続の2兆円割れで、再び1兆5,000億円台に低下しています。
そのような中、日経平均株価はほぼ終日プラス圏で推移しました。寄り付き直後に一時▲49円安となりましたが、すぐにプラス圏へ浮上し、大引け直前には一時+91円高の場面が見られました。最後はやや伸び悩んだものの、終値では8月5日以来となる20,700円台回復の続伸で引けています。
なお、TOPIXも同じような値動きで続伸となり、終値で1,500ポイントを回復しました。
東証マザーズ株価指数は反発、売買代金は13日連続で1,000億円割れ
東証マザーズの出来高は4,674万株、売買代金692億円となり、いずれも前日より減少しました。個人投資家の物色意欲が停滞しており、売買代金は13日連続で1,000億円を下回っています。
なお、株価指数は堅調に推移して反発となりました。ただ、依然として900ポイント回復は遠いようであり、今後の展開は個人投資家の投資マインド回復次第と言えそうです。
ユニーファミマHDが急騰、“郵政トリオ”3銘柄は連日の上場来安値更新
個別銘柄では、ユニー・ファミリーマートホールディングス(8028)が+6%超高の急騰となり、ファーストリテイリング(9983)も堅調に推移しました。
また、昨年12月に史上最大のIPOとして上場したソフトバンク(9434)が、取引時間中に年初来高値更新(上場来高値でもあります)となっています。終値は小幅下落となりましたが、公開価格(1,500円)を上回る値動きが定着しつつあるようです。
その他では、前々日に続きゲーム株が買われ、任天堂(7974)が大きく値を上げ、スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)は再び年初来高値を更新したのが目を引きました。
さらに、業績好調の吉野家ホールディングス(9861)も年初来高値更新で引けています。
一方、ハイテク株の一角が売られ、オリンパス(7733)、村田製作所(6981)、NEC(6701)などが軟調に推移しました。
また、医薬品株にも売りが目立ち、エーザイ(4523)や塩野義製薬(4507)が安く推移し、キッセイ薬品工業(4547)は年初来安値を更新しています。
その他では、日本郵政(6178)、かんぽ生命(7181)、ゆうちょ銀行(7182)の“郵政トリオ”が下げ止まらず、揃って連日の上場来安値更新となったのが目を引きました。
新興市場(東証マザーズ)では、窪田製薬ホールディングス(4596)が一時+12%超高の爆騰となり、アンジェス(4563)やブライトパス・バイオ(4594)など他の医療バイオ関連株も堅調に推移しました。また、手間いらず(2477)も値を上げて年初来高値を更新しています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日経平均は6営業日ぶり反発、128.02円高の「38,572.60円」で取引終了も…国内株が“伸び悩んだ”ワケ【1月16日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 18時15分
-
日経平均は3日続伸、713.10円高の大幅高「40,281.16円」で取引終了…心理的節目の4万円突破に貢献した“立役者”は【12月27日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 17時15分
-
日経平均は小幅に反発、93.58円高の「39,130.43円」で取引終了…クリスマス休暇で材料難→“閑散相場”に【12月25日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月25日 18時45分
-
日経平均は7営業日ぶりに反発、459.44円高の「39,161.34円」で取引終了…米政府機関の“一部閉鎖”回避で安心感【12月23日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月23日 17時15分
-
日経平均は6日続落、111.68円安の「38,701.90円」で取引終了…取引時間中に投資家が嫌がった“ある先物”の動き【12月20日の国内株式市場概況】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月20日 17時15分
ランキング
-
1トヨタ・日本生命・明治安田生命・NTT東日本がフジテレビへのCM差し止め 中居正広さんと女性のトラブル報道めぐり
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月18日 20時33分
-
2茶系飲料「ルイボスティー」人気に火がついた裏側 南アフリカ原産の不思議な風味が日本人に浸透
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 12時0分
-
3だから節約貧乏になる…お金が逃げていく「NISA貧乏」「ポイ活貧乏」「キャッシュレス貧乏」の残念な思考回路
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 8時15分
-
4日本の研究開発が危ない 旭化成社長が「AIは武器になる」と確信したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 14時37分
-
5NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる
読売新聞 / 2025年1月18日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください