「丸亀製麵」運営のトリドールHD、既存店売上高のプラス成長が4カ月連続に(2019年8月)
LIMO / 2019年9月12日 12時15分
「丸亀製麵」運営のトリドールHD、既存店売上高のプラス成長が4カ月連続に(2019年8月)
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回はセルフ式うどん店「丸亀製麺」他を運営するトリドールHD(3397)の、2019年8月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績
2019年9月4日に更新されたトリドールHDの2019年8月既存店売上高は、対前年同月比105.0%とプラス成長になりました。内訳は客数103.7%、客単価101.3%でした。
また全店売上高も110.6%となり、既存店・全店ともにプラス成長を果たしています。
今期の既存店売上高の振り返り
では、これまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。
既存店売上高は、今期4月は対前年同月比でマイナス成長となりましたが、その後は5月から4ヶ月続けてプラス成長を達成。また8月には初めて、客数及び客単価ともにプラスとなりました。
また全店売上高は、今期全ての月でプラス成長が継続。4月の102.8%を除くと、毎月108-115%の高い成長を見せています。
過去1年の株価動向
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の株価は、2017年12月末の4,200円台を天井に下落がスタート。昨年12月25日に1,642円の安値を更新後に反転しましたが、チャート的には2,500円付近でフタがされた状態です。現在まさに2,500円付近での攻防が続いており、ここを上方ブレイクできるか注目されます。
既存店売上高のプラス成長自体は4ヶ月連続ですが、8月に客数・客単価が揃ってプラスとなったのは今期初であり、堅調な事業進捗が見られます。
参考資料:月次売上高レポート(https://www.toridoll.com/ir/finance/report.php)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
コンビニ売上高、過去最高 24年、訪日客の需要取り込む
共同通信 / 2025年1月20日 18時59分
-
昨年のコンビニ売上高は過去最高11兆7953億円…猛暑でソフトドリンク好調、訪日客も寄与
読売新聞 / 2025年1月20日 17時18分
-
トリドールHD、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」全店舗で環境マネジメントシステム「エコアクション21」を認証取得
Digital PR Platform / 2025年1月10日 10時0分
-
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月8日 20時57分
-
セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ
共同通信 / 2024年12月30日 16時10分
ランキング
-
1ソフトバンク"脳細胞"を活用する異例の取り組み 次世代のAIとして2050年の実用化を目指す
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 9時0分
-
2年金月19万円の66歳男性「再雇用」で収入激増→“バラ色の老後”を謳歌していたが…〈日本年金機構〉と〈人事部〉から告げられた“衝撃の事実”に顔面蒼白「妻に土下座します」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 11時15分
-
3メガバンク3行、預金金利0.2%に引き上げ 日銀の追加利上げ受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 18時41分
-
4タワマン住民「ゴネましたが」…古くなったのに「家賃が高くなる」裏事情
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 18時15分
-
5フジテレビ 27日に再び会見も「経営陣の責任」焦点に 今後の減収額は最大で500億円となる試算も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 19時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください