今も忘れない恩師のひと言…教師の「当たり・ハズレ」を議論する前に
LIMO / 2019年9月21日 19時45分
今も忘れない恩師のひと言…教師の「当たり・ハズレ」を議論する前に
昨今のニュースで目にするのは教師の犯罪だったり、モンスター教師の話だったり…。なんとなく、「教師なんて信用できない」「教師を信用してはダメ」という風潮になっているような気がします。
確かに「こんな人に子どもを任せていいものか…」と思わずにはいられない教師がいるのも事実です。しかし、中には、「先生に救われた」「先生と出会ってよかった」と子どもたちが感じている先生だっているのです。
私も先生に救われたひとりです
筆者はとにかく自己肯定感の低い小学生でした。「どうせ自分なんか」と言う気持ちがとても強く、いつも卑屈で今思い返しても、可愛げのない暗い子どもだったと思います。
休み時間はいつもひとり、図書室で本を読んでいた筆者に声をかけてくれたのは、小学6年生当時の担任の先生でした。
「君はいつもたくさん本を読んでいるから、言葉をたくさん知っているね。国語ではいつもするどい発言をするね」
今まで先生に褒められたことなんてなかったので、びっくりして言葉が出ない筆者に先生はこう続けました。
「本をたくさん読むのは本当にいいことだ。本をたくさん読んでいる君は、とても立派だよ。お友達に、どんな本がおすすめか、今度教えてあげなさい」
いつも「本ばかり読んでないで外で遊びなさい」と言われていた筆者。そのときの先生の言葉がとても嬉しかったのを覚えています。卒業文集の将来の夢の欄には「作家になりたい」と書き、先生は「がんばりなさい。本をたくさん読みなさい」とおっしゃってくれました。
本が大好きなのはいいことなのだ、本をたくさん読むことは自分の長所なんだ、と気付かせてくれた担任の先生。
「本ばかり読んで…」と言われ続けた小学生に、「本をたくさん読みなさい」と言ってくれた先生。あのときの先生の言葉は、今でもずっと宝物となっています。
子どもが先生大好きならそれでOK
現在、小学2年生の娘は、担任の先生が大好きです。幸いにも1年生、2年生と良き担任に巡り会えたので、毎日楽しく学校へ行き、「今日は先生とこんな話をした」「今日は先生にこう褒められた」と報告してくれます。
さまざまなニュースを見聞きすると、どうしても「我が子の担任の先生って、どんな先生なんだろう」と心配になります。中には「○組は当たりで、○組はハズレ」なんて親同士で噂することもあるようです。
ネットで少し検索すると、「ダメ教師の見分け方」「親が任せてもいい教師、任せてはいけない教師」なんて記事がたくさんヒットします。確かに親としては、「この先生、好ましくないな…」と思うこともあるかもしれません。先生の言動で、「この人に子どもを任せてもいいのだろうか」と感じる瞬間もあるでしょう。
しかし、親の気持ちとは裏腹に、子どもは先生のことが大好き!というケースだってたくさんあります。大切なのは子どもの気持ち。子どもが先生のことを慕っているのであれば、それでOKなのではないでしょうか。
筆者の周りには、「教師のひと言で救われた」「あの先生のおかげで今の自分がある」と話す人はたくさんいます。
「すぐにカッとなっていた自分に、『腹が立ったらまず心の中で3秒数えなさい。それから言いたいことを話しなさい』と教えてくれた中学時代の先生。今でもその教えは守っている」という同級生。
「自分の『好きだ』という気持ちに自信を持ちなさい、と言ってくれた高校の先生には今でも感謝している」と語る友人…。みな、「先生に出会えてよかった」と口をそろえて話し、「きっと子どもたちもそんな先生に巡り会えるに違いない」と続けます。
「今の我が子の担任は、とてもじゃないけれどそんないい先生じゃない!」「自分が先生にいい思い出なんかないから、教師なんて信用できない」と現在感じている人も少なからずいるでしょう。
確かに筆者も「人間的に許せない」と感じる教師に出会ったこともあるし、その教師に言われた心ない一言は、今でも忘れられません。
しかし世の中には、心から子どものことを考えてくれている先生もたくさんいる。
十把一絡げに、「教師なんて信用できない」と決めつけたり、「こんな教師はダメ教師」なんて記事を鵜呑みにしたりしてしまうのは、早計なのではないかと思ってしまいます。
まとめ
教師だって人間、子どもや保護者との相性の良し悪しはあるでしょう。
しかし、それを「当たりハズレ」という言葉で表現するのは、あまり好ましくない気がします。
親が子どもの前で「あの先生はハズレだ」「あの先生は能力が低い」なんて口に出してしまうと、子どもも先生をバカにするようになってしまいます。
よほどのことがない限り、先生のダメなところばかりを見るのではなく、いいところを見つけ、親子で尊敬できるようにしていく方がいい、そう思うのは甘い考えでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
本名で活動する“人気セクシー女優”、娘と対話を続けた18年間を振り返る「担任の先生にも全てお話していた」
日刊SPA! / 2024年11月8日 15時53分
-
体育の授業で一人ポツン…「後転ができない」とあきらめた子どもが〈もう一度立ち上がる〉ひと言【現役小学校教諭が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月8日 14時15分
-
授業参観で出た「吃音」、一番の友達の母親に「うちの子と話してる?」と聞かれて…「注文に時間がかかるカフェ」主催の奥村安莉沙さん
読売新聞 / 2024年11月8日 10時0分
-
【漫画】小4息子が不登校に 母も疲弊…どん底の家族を救ったカウンセラーの“金言”<作者インタビュー>
オトナンサー / 2024年11月2日 6時10分
-
東大の入試問題を見れば「頭のいい子」の条件がわかる…名門進学校の教諭が最も重視する"学力以外"の能力
プレジデントオンライン / 2024年10月13日 9時15分
ランキング
-
1セブンの弁当は“上げ底”だけじゃなく“下げ蓋”も問題? 容器を検証して分かったことは
女子SPA! / 2024年11月11日 8時46分
-
2「画面の見すぎで老ける」スマホ老け顔にご用心、二重あご・口臭の原因にも
週刊女性PRIME / 2024年11月11日 6時0分
-
3マレーシアに移住した50代男性が見た地獄。4000万円で購入したコンドミニアムのせいで「破産するかも」
日刊SPA! / 2024年11月11日 8時54分
-
4知らない女性への呼びかけ「奥さん・おばさん・お姉さん」どれもNG? 誰も傷つけない“最適解”は
女子SPA! / 2024年11月11日 8時45分
-
5新・公明党が自民裏金議員に「けじめ」要求どの口が?衰退の一途でも「やってる感」全開の悪あがき
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月11日 10時48分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください