1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

7月スタートドラマの最終回が続々と…次は何を観る?10月スタートの「注目ドラマ10選」

LIMO / 2019年9月21日 10時45分

写真

7月スタートドラマの最終回が続々と…次は何を観る?10月スタートの「注目ドラマ10選」

7月クールのドラマが次々に最終回を迎え、毎週の楽しみが減ってしまう連ドラと連ドラ間のタイミングに突入してしまいました。もちろん、この2~3週間ならではの特番など楽しみもありますが、ひと足先に、10月からスタートするドラマの予習はいかがでしょうか。

今回は、LIMO視点で仕事や人生に悩み、もがく人々を描いた注目作品をご紹介します!

生田斗真主演『俺の話は長い』

30歳ニートが、家族と関わるなかで奮闘し、挫折をしながら家族との絆を深めていくコメディホームドラマです。生田斗真さんが、起業に失敗し無職のニートとして過ごす主人公のダメ男・満を演じ、マイホーム建て替えのために一時的に一緒に生活することになった姉を小池栄子さんが演じます。

ほかに、杉野遥亮さん、清原果耶さん、安田顕さん、原田美枝子さんらが出演します。思い描いていた夢や目標に失敗し立ち止まったとき、家族との関わり方も変化することがあるでしょう。親の理想や希望、現実とも戦いながら奮闘するダメ男にときに気持ちを重ね、応援しながら観たいドラマになりそうです。

日本テレビ系にて10月12日(土)22時スタートです。

三浦貴大×夏帆 『ひとりキャンプで食って寝る』

ブームが到来しているといわれている「キャンプ」の中でも、特に注目度の高い「ひとりキャンプ(ソロキャン)」にスポットを当て、キャンプの醍醐味のひとつ「食事」をテーマにしたドラマです。缶詰と簡単な食材でアレンジ料理を楽しむ男性・大木健人を三浦さん、自ら食材を採ることにこだわる女性・七子を夏帆さんが演じ、隔週で主演を務めます。

隔週で主演と監督が変わる、これまでにはない連ドラの形式を楽しみながら、キャンプや食といったこの秋新しい趣味が見つけられるかもしれませんね。

テレビ東京、テレビ大阪ほかで10月18日(金)スタート。毎週金曜日、24時52分から25時23分の放送です。

高岡早紀主演『リカ』

五十嵐貴久さんの『リハーサル』、『リカ』を原作に、2部構成で放送されるドラマです。

家族や夫に対して高い理想を持ち、純愛を追い求めるがゆえに狂気と化してしまう主人公リカを高岡早紀さんが演じます。また第1部でリカのターゲットとなる将来を期待された病院の副院長・大矢を小池徹平さん、第2部では映画製作会社に務めるプロデューサー・本間を大谷亮平さんが演じます。ほかにもキーパーソンとして夏菜さんや徳永えりさんの出演も決定しています。

ひとりの女性が思い描く理想や夢をリアルに感じながら、それが変貌して深刻化し、人間関係が壊れてしまう様子を見るドラマになりそう。現実には起きてほしくないけれど、ドラマだからこそリカの愛情の結末を見届けたいです。

フジテレビ系にて10月5日(土)23時40分よりスタート。

木村拓哉主演 『グランメゾン東京』

木村拓哉さんが演じる、パリに二つ星の店を持つフランス料理のシェフ・尾花を主人公に、人生の転落と奮闘、復活を描くドラマです。尾花に大きな影響を与えるシェフ・倫子を鈴木京香さんが演じるほか、玉森裕太さん、沢村一樹さん、及川光博さんらが出演します。

なんと、連ドラとしては異例のフランス・パリでのロケも敢行された模様。本場の雰囲気をテレビで味わえるチャンスになりそうです。また、岐路に立たされ、失敗からの立ち直りが必要な場面で、どんなふうに復活してキャリアを築くのか、ドラマから学びたいものです。

TBS系列日曜劇場枠で10月20日(日)21時よりスタート。

松雪泰子主演 『ミス・ジコチョー 〜天才・天ノ教授の調査ファイル〜』

「ジコチョー」とは事故を第三者の目で調べる「事故調査委員会(事故調)」のことです。松雪泰子さん演じる「失敗学」を研究する工学部の天ノ教授が、事故の背景や事故に隠された社会的な問題に切り込んでいくミステリー・エンターテインメントとなっています。

ドラマで扱う事故は、企業の不正や医療事故など現代においても深刻な社会的問題となっているテーマや事柄に踏み込んでいるようです。フィクションとして扱われる事故が現実にならないためにも、作品を観て新しい学びを得たり、考えたりできるドラマになるのではないでしょうか。

NHK総合にて10月18日(金)22時よりスタート。全10回放送です。

神尾楓珠×池田エライザ 『左ききのエレン』

人気連載中の同名漫画を、注目の若手俳優2人で実写ドラマ化します。才能の限界を感じながら、広告代理店に勤務する朝倉を神尾楓珠さん、天才的な芸術センスを持ちながら、孤独と苦悩を抱えるエレンを池田エライザさんが演じます。

本作には「天才になれなかった全ての人へ」というキャッチコピーがあり、人々が抱えるコンプレックスや理不尽な社会のなかでもがく若者たちを描きます。登場人物に自分を重ねながらも、パワーをもらえるドラマではないでしょうか。

MBS/TBSのドラマイズム枠にて10月20日(日)よりスタート。初回は、MBSで25時15分から、TBSで25時28分からの放送です。

松岡昌宏主演 『死役所』

「家政夫のミタゾノ」シリーズで斬新なキャラクターを演じた松岡昌宏さんが、死後の世界を描く漫画原作の実写ドラマ化『死役所』に主演します。さまざまな理由で死を迎えた人が、天国と地獄、どちらに行くのか決定するのが”死役所”。20歳の誕生日に急性アルコール中毒で亡くなった女子大生を黒島結菜さんが演じるほか、清原翔さん、松本まりかさんらの出演が決定しました。

ストーリーでは、それぞれのキャラクターが自分の死と向き合うことになり、生と死という普遍のテーマを描く本作で、視聴者の考え方も変わるかもしれませんね。

テレビ東京にて10月16日(水)24時12分よりスタートです。

中谷美紀主演 『ハル 総合商社の女』

中谷美紀さんが演じる大手総合商社に勤めるシングルマザーの海原を主人公に、会社の各部門や系列会社の諸問題を解決するため奮闘します。キャリアウーマンとして、母としてそれぞれから生き方を考えるドラマです。藤木直人さんや白洲迅さんなどの出演が決定しています。

藤木さんは、主人公・海原の元夫という役どころ。離婚という人生の大きな決断をする局面や、日々を過ごすなかで奮闘する様子などを見ながら、気合を入れられるドラマになるのではないでしょうか。
テレビ東京にて10月21日(月)22時よりスタート。初回15分拡大です。

ディーン・フジオカ×岩田剛典 『シャーロック』

今度の”月9”はあの「シャーロック・ホームズ」シリーズを原作とし、令和の東京を舞台にしたミステリー作品です。シャーロックをディーンさんが演じます。さらに、原作でもバディとなるワトソンを岩田剛典さん、佐々木蔵之介さんや山田真歩さん、ゆうたろうさんの出演が決定しています。

10月からは、月曜日の夜は謎解きに熱中し、爽快な気分で1週間をスタートさせられるかも。ディーンさんと岩田さんのバディが華麗に難事件を解決する姿にも注目したいですね。

フジテレビ系にて10月7日(月)21時よりスタート。初回は30分拡大です。

松田龍平×松山ケンイチ『歪んだ波紋』

事件の誤報を出してしまった松田龍平さん演じる新聞記者・沢村が、社会全体で拡散される記事の脅威にさらされ様々な困難に遭遇し、新聞記者として、プロの発信者としての生き方、情報の扱い方を見つめなおすドラマです。沢村の大学の同期で、ネットニュースの編集長を務める三反園を松山ケンイチさんが演じます。

ドラマは、プロの新聞記者を主人公にしたストーリーですが、誰もが自由に発信できる環境がある現代に、情報の扱い方や拡散の脅威を学ぶことができるドラマになりそうです。

BSプレミアムにて11月3日(日)22時よりスタート。全8回の放送です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください