「看護師の人手不足」が想像以上にやばい…入院して実感した「3つの真実」
LIMO / 2019年10月12日 18時45分
「看護師の人手不足」が想像以上にやばい…入院して実感した「3つの真実」
「健康が取り柄です」
20代の頃はそんなことをよく言っていたような気がする…。でもその「健康」って誰もが手に入れられるものではないのですよね、当たり前ですが。自分がどれだけ恵まれていたのか、思い知った年でした。(まだ2019年も3カ月残っていますが)
30代で初めて緊急手術・入院をし、2週間ほど家を空けました。そのとき感じた、病院という場所について、また家族の在り方についてお伝えしたいと思います。
健康に自信はありますか?
今、この瞬間にも病気やケガで苦しんでいる人はいます。しかし自分が健康であると、そんなこと考えませんよね。厚生労働省の「健康意識に関する調査(https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000052548.html)」(2014年)によると、「あなたは普段、健康だと感じていますか。」という問いに対して、「非常に健康だと思う」「健康な方だと思う」が73.7%となっています。多くの人が「自分は健康だ」と思って生活しているわけですが、一方で医学の進歩などの影響で「仕事をしながら通院している人」も増えています。
内閣府の「男女の健康意識に関する調査報告書(http://www.gender.go.jp/research/kenkyu/health_ishiki.html)」(2019年)によると、「通院しながら働いている人の割合」は年々上昇傾向にあります。男性は34.1%、女性は34.5%(2016年)となっています。
それでも「自分は大丈夫」と、どこかで思っていたのかもしれません。家事に育児、仕事で毎日忙しく過ごし、子どもの病気に心配することはあっても、まさか自分がこんなことに…そう思う人は多いと思います。自分もその1人でした。
納得できなければ「セカンドオピニオン」は必須
筆者の場合は病気なので、兆候はありました。むしろ「ちょっと体調が悪い…」と思った時点で、かかりつけ医に相談に行っていました。
かかりつけ医の見解は、「風邪」でした。休めば治ると。しかし日に日に体調は悪化、1週間後に再診を受けましたが、やはり風邪との診断。医師の言葉を信じて1カ月耐えました。
お察しの通り、この我慢がよくありませんでした。別の病院を受診した時には、もう「手に負えません」状態。大学病院へ運ばれ、その日のうちに緊急手術を受けました。
これまで「健康」で、病院に行くのはいつも子どもの付き添いでした。もし子どもの診断について疑問に思うことがあったら、すぐに別の病院に行っていたと思います。
しかし自分のことについては「まあ、大丈夫だろう」と思ってしまう癖がありました。自分のことは後回し…これはとくに、誰かの親である人は思い当たる節があると思います。
また、かかりつけ医だから…と過信してしまうのも良くありませんでした。少しでも疑問に思ったら別の病院へ、身をもって思い知りました。
看護師の人手不足が想像を超えていた
術後はそのまま入院です。今の時代「おひとり様」が多いので、下着から歯ブラシ、何から何までお金を払えば手に入ります。誰も見舞いにきてくれなくても、どうにかなります。しかし病院はホテルではないので、「飲料水」は自分で売店に行って購入しなければなりません。
手術後はしばらく動けなかったので、夫が見舞いに来てくれたときは助かりました。
看護師さんは人手不足のため、ほとんどの人が忙しすぎてイライラしており、包帯の交換も悪くて頼むのに躊躇しました。
また、消灯前のナースコールの回数が尋常ではなかったのです。同じ人が何度も押しているのでしょうが、看護師さんは走り回って息切れしていました。
1つの病院しか入院したことがないので一般化できませんが、医療や介護現場の人手不足は自分の想像以上なのではないか、と実感したのでした。
妻・母親業、そんなに頑張らなくても良かった
平日は、ワンオペ家事・育児です。妻であり母である筆者が突然家に帰らない…夫・子どもたちはさぞ驚いたことでしょう。
…いえ、それが全然だったのです。夫は職場の人の理解もあり、家事や育児、仕事をうまく両立させていました。下の子はまだ1歳になりたてで断乳をしていなかったのですが、あっさり断乳。上の子も「ゆっくり休んでね」と、あっけらかんとしていました。
筆者は「私がいなくなったら、大変なことになるに違いない」と思っていました。自信があったのです。だって、家事も育児もこれだけやって家庭に貢献しているんだもの。いなくなったらみんな困るでしょ?って。
でも実際はそうじゃなかった。仕事は、私の代わりはいます。それは初めから分かっていました。でも、「家族」は違うよね、と。「家庭に私はなくてはならない存在だ」と、信じて疑わなかったのです。
そうではないことを知ったときは寂しく思いましたが、でも「良かった」とも思ったのです。大学病院の医師に『もう少し来てくれるのが遅かったら、危なかったよ』と言われました。
お恥ずかしながら、自分が死ぬなんて考えたこともなかったのです。でも誰でもいつ死ぬか分かりません。そんなこと考えたくないですが、その日が来てもいいように、毎日を丁寧に生きるべきでしょう。
そして「私がいなくても大丈夫なんだ」と思わせてくれた、夫の頑張りはあっぱれだと思います。とても感謝しているのと同時に、普段からもっと頼っていこう…と密かに企んでいます。
「健康」を失って
術後の経過は良好で、2週間で退院できましたが通院は続きました。
病院では、いろんな人と出会いました。夜中ずっと『苦しいよ―』と叫んでいる人がいたり、子どもの付き添いでずっと病院にいるお母さん、生まれてから1度も病院から出たことがないという子まで。
こんな世界があるなんて知りませんでした。患者さんはもちろん、医療関係者の方々には頭が下がる思いです。
授乳や忙しさを理由に献血に行きそびれていましたが、行こうとも思いました。自分にできることをしたいです。
そして「人手不足」問題。これは本当に深刻です。テクノロジーの導入や働き方改革は、医療現場にこそ必要でしょう。誰かのために頑張っている人が幸せに働ける社会になることを願っています。
【参考】
「健康意識に関する調査」厚生労働省
「男女の健康意識に関する調査報告書」内閣府
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
念のために受けた検診で「乳がん」が発覚。「両胸切除」することになった私は
OTONA SALONE / 2024年12月25日 8時0分
-
年末年始は医療機関も“休診” 怪我や病気になったらどうする?あらかじめ備えておきたいこと
BSN新潟放送 / 2024年12月19日 16時9分
-
「言葉が出にくいのは単なる老化」医師が診断した直後、86歳老母の「トイレ卒倒」で勃発した50代姉妹の軋轢
プレジデントオンライン / 2024年12月14日 10時15分
-
あいのり桃、2歳次男の入院付き添いについて夫婦会議
Entame Plex / 2024年12月5日 13時45分
-
「あなたが助ければ?」貯金ゼロ、年金は"施設費"で消える義実家…生活保護担当者の捨て台詞に長男嫁の胸の内
プレジデントオンライン / 2024年11月30日 10時16分
ランキング
-
1「覆面パトカーだ!」 道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」は? ひっそり走る「地味ぃな“国産セダン”」がポイント?
くるまのニュース / 2024年12月26日 11時10分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5「DV夫から逃げた妻」がその後20年近く苦しんだ訳 命がけで逃げた母と息子の「現在」
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください