1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「田舎」vs「都会」それぞれの子育て環境や老化スピードの違いとは…

LIMO / 2019年10月26日 20時45分

写真

「田舎」vs「都会」それぞれの子育て環境や老化スピードの違いとは…

同じ日本でも、都会と田舎の暮らしでは多くの違いがあります。その違いは、周りの景色や気候だけではありません。なかには、教育や文化の差を感じた人もいるようです。

では、具体例にどのような点が異なっているのでしょうか。「自分の知らない暮らしを目の当たりにした」「都会と田舎の違いを痛感した…」という人に、その内容を聞いてみました。

都会と田舎、それぞれの子育て環境

まずは、子育て環境の違いを見ていきましょう。住んでいる場所によって、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

田舎の子育て環境

・「小学校の児童数が少ない分、先生の目が行き届いています。運動場や体育館をのびのびと使えるのも嬉しいですね。学年を越えた人間関係が築けるのもメリットでしょう」

・「都会より住居費が安いので、教育費を貯めやすかったです。将来子どもが下宿をすることを見通し、しっかりと貯金することができました」

・「近くに私立の学校がないので、中学受験の選択肢はほとんどありませんでした。あれこれ悩むことなく、みんな同じ公立に進学していましたね」

都会の子育て環境

・「幼児教育や習いごとの教室が多く、子どもに合ったところに通わることができました」

・「電車で通える範囲に、私立小学校がいくつもあります。よりよい学習環境を与えたい親にとっては、恵まれた環境だと思います」

・「近くに大きな公園がなく、遊び場に困っています。かといって、遠出をすると交通費や駐車場代がかかるし…」

都会は習いごとや学校の選択肢が多い反面、金銭的負担が大きい、どの進路にすべきか悩むといったデメリットもあるようです。住居費が高いことも踏まえると、教育費をしっかりと確保しておく必要があるといえるでしょう。

都会と田舎は老化スピードも違う?

続いては、生活環境と老化の関係性を見ていきましょう。住んでいる環境は、老化スピードにどんな影響を与えるのでしょうか。

・「私の両親は車社会の田舎で暮らしており、近所でも車で移動しています。自転車や徒歩で出かける機会なんて、ほとんどありません。そのせいか、60代後半になると疲れやすい体になってしまいました。両親より年上の義両親は、今でも歩いて買い物にいくほど元気なのに…」

・「都会に住んでいる私の祖母は、80代になった今でも趣味の水泳を楽しんでいます。きっかけは、近所に室内プールができたことでした。『体を動かすことが楽しくなった』と、近くの博物館や美術館巡りも楽しんでいますよ」

・「姑の口癖は、『行くところがない』『退屈だ』といった内容ばかり。地方に暮らしていて、出かける場所がなく引きこもってばかりいるそうです。体力もどんどん衰えており、足腰が弱まるスピードも速いように感じます」

都会は運動できる施設が多く、外出先も豊富なことから、身体を動かす機会が自然と増えるようです。住んでいる場所に関わらず、日ごろから運動量を意識しておき、健康な体を維持しておきたいものですね。

田舎と都会では「生き方」も変わる?

最後は視野を広げ、「生き方」について見ていきましょう。出会う人や休日の過ごし方など、住む場所によるさまざまな違いを聞いてみました。

・「東京に出てきた途端、人脈がどんどん広がって驚きました。ビジネスチャンスも増えたので、理想の働き方が見つけられそうです」

・「田舎で育った私は、自然や生き物に関する知識に自信があります。一方、都会で育った主人は博物館や本で学んだ知識が多いように感じることが多いですね。どちらがいいとは断言できませんが、『もっと田舎に本や学べる施設があればなぁ』と感じます」

まとめ

こう見ると、田舎と都会のどちらにもメリットがあるように感じますね。とはいえ、学べる場や進路の選択肢は、田舎の方が少ないのも現実です。教育の環境を公平にするためには、自治体への支援や1人1人の意識が重要といえるでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください