1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

子どもの能力を「伸ばす」ために親がするべき3つのコミュニケーション

LIMO / 2019年10月28日 20時45分

子どもの能力を「伸ばす」ために親がするべき3つのコミュニケーション

子どもの能力を「伸ばす」ために親がするべき3つのコミュニケーション

「どんなに言っても勉強しない」「なかなか言うことを聞かない」お子さんに対してそんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。聞いてもらうためについつい口を出しすぎてしまうこともあるでしょう。

しかしもしかすると、それは「しつけ」ではなく「支配」になっている可能性も。そうすると、子どもを伸ばす意味ではむしろ逆効果です。子どもの自尊心を育てながら、能力を伸ばしていくにはどうしたらよいのでしょうか。

子どもの名前の呼び方は頭の良さに関係ない?

「子どもをちゃん・くん付で呼んでいると腑抜けになる」そんなことを言われて焦った経験がある方もいるようですが、実際はどうなのでしょうか。呼び捨てやあだななど、様々な呼び方がある子どもの名前。その中で多数派なのは「ちゃん・くん付け」だそうです。それに次いで、呼び捨て派、あだな派と続きます。

そうすると、世の中は腑抜けばかりになってしまうことになりますよね。しかし、実際はそうではありません。子どもの呼び方で頭の良さや性格が変わることはないでしょう。呼びやすい呼び方で、愛情を持って接していれば問題ありません。

子どもの能力を伸ばす3つのポイント

名前の呼び方よりも大事なのは、子どもとのコミュニケーションの方法です。3つのポイントに絞って見ていきましょう。

待つ

「早く片付けなさい」「早く寝なさい」と子どもに言ったことはありませんか?「子どものため」と思っているあなた、本当にそうでしょうか。もし自分の都合だけで子どもを動かそうとしているのなら、それは「しつけ」ではなく「支配」なのかもしれません。

子どものやる気スイッチが入るのには時間がかかることがあります。それを待ってあげることで、自尊心を育ててやる気をアップさせることができるのです。

褒める

大人になっても、褒められたいという気持ちはありますよね。子どもならその気持ちはさらに大きく、褒められた時の反応も純粋です。実は、褒めることで脳内のドーパミンが分泌されることがわかっています。ドーパミンは、遊んでいる時や好きなことをしている時にも分泌される物質です。ドーパミンが分泌されると、「楽しい」「嬉しい」「気持ちいい」といった感情が生まれます。

この感情は、何度でも経験したいと思うものですよね。そのため、同じ感情を味わうために同じことをしようとする「やる気」が生まれるのです。
褒められることで、子どもはまた頑張ろうという気持ちになるのですね。

肯定する

褒めると似ていますが、自分を認めてもらうことは自己肯定感を高めることにつながります。自己肯定感が高いと、気持ちは前向きになります。「挑戦してみたい」という意欲も、前向きさがなければ生まれません。子どもの人格を否定したり、親のストレスをぶつけたりしていると、子どもの自尊心は傷ついていきます。子どもとはいえ、一人の人間としての人格を認める接し方を心がけていきましょう。

また、子どもは好奇心が旺盛です。大人から見たら「わがまま」や「手のかかる子」と思ってしまうことは、子どもらしい行動ということでもあります。ですから、時にはやりたいと思うことを思い切りやらせてあげることも大切です。

小さい子には「ハグ」が効果的

小学生以下の子どもには、「ハグ」がおすすめです。これは、一番簡単で効果的なコミュニケーション方法です。子どもを甘えさせてあげることで、親の愛情を存分に伝えることができます。また、精神的にも安定し、集中力や好奇心を上げる効果も期待できるそうです。

この行為は、親でないと効果を発揮しません。どんなに長い時間関わっている保育士さんが愛情を持ってハグをしても、親のハグには勝てないそうです。愛情を伝える方法として、ぜひハグを実践してみませんか?

まとめ

「頭が良くなってほしい」「いろんなことに挑戦してほしい」と願うのは、親なら当然のことです。しかし、無理に勉強させたり親の都合を押し付けたりしても、子どもの能力は思うように伸びません。

一番大事なのはコミュニケーション。愛情を込めた正しい接し方をしていけば、お子さんの能力も自然と伸びていくでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください