1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

株式相場のハイペースな上昇が続く! 乗り遅れ組に贈る5つの相場格言

LIMO / 2019年11月9日 21時15分

株式相場のハイペースな上昇が続く! 乗り遅れ組に贈る5つの相場格言

株式相場のハイペースな上昇が続く! 乗り遅れ組に贈る5つの相場格言

株式相場の上昇が続いています。3連休明けの11月5日に日経平均株価が約1年1カ月ぶりに23,000円台を回復し、あれよあれよという間に11月8日には一時23,500円を突破しました(23,591円で年初来高値更新)。実際、今回の株価上昇はまさしくあっという間の出来事でした。

まずは、年初からの株式相場(日経平均株価)の動きを簡単に振り返ってみましょう。

9月初旬からの2カ月間で+15%弱というハイペースの株価上昇

昨年の大納会における終値は約20,000円でした(正確には20,014円)。年明けから多少の調整局面を経て、「平成」が終わろうとしていた4月下旬に22,362円の高値を付けました。そして新元号「令和」となった5月の10連休の最終日に、米国トランプ大統領による中国関税引き上げが発表され、世界的な株価調整が始まったのは記憶に新しいところです。

8月6日には20,000円割れ寸前(20,110円)まで下落し、当面の株式相場は低迷を余儀なくされるという見解が支配的になりました。ところが、9月初旬から再び株価上昇の流れが始まり、今日に至っています。

何しろ、9月3日に約20,600円だった株価は、わずか2カ月強で約3,000円上昇しました。この間の株価上昇率(+15%弱)は、アベノミクス始動以降でも特筆すべきハイペースだと言えましょう。

また、9月3日~17日にかけては日経平均株価の10連騰(歴代10位タイ)もありました。

日経平均株価の過去2年の株価推移

(/mwimgs/7/1/-/img_71bbc309bf56ec916ce2e180816a598a90231.jpg)

拡大する(/mwimgs/7/1/-/img_71bbc309bf56ec916ce2e180816a598a90231.jpg)

この上昇相場において個人投資家が持つ3つの思惑

こうした株式市場を見て、個人投資家の方々には様々な思惑があるでしょう。大きく分けると、1)株価はまだ上昇が続くので保有している株は継続したい、2)そろそろ株価は天井に近づいているので利益確定売りのタイミングを計りたい、3)すっかり上昇相場に乗り遅れたが今からでも間に合うだろうか、の3パターンではないでしょうか。

この中で、最も多いと推察されるのが、3)の上昇相場乗り遅れ組です。なぜならば、毎週東証から公表される「投資部門別売買状況」を見る限り、この2カ月間における個人投資家の売り越し(注:買った株式金額より売った株式金額のほうが多い)が鮮明だからです。確かに、直近の株価上昇を“利益確定の好機”と捉えた人が多くても不思議ではありません。

また、5~8月初旬にかけての株価下落を見て、“こんな異常な上昇相場には関わらないのが得策”と判断した人も少なくないでしょう。いずれにせよ、上昇相場乗り遅れ組となった個人投資家の多くが、今から参戦するのはどうなのか悩んでいると考えられます。

行き着く先が見えない上昇相場で噛みしめる5つの厳選相場格言

さて、こうした時に役に立つかもしれないのが「相場格言」です。相場格言はあくまでも格言であり、常に正しいとは限りません。しかし、昔から株式相場に伝え残る格言には、先人たちの経験と知恵が凝縮されています。

日経平均株価の10連騰や、約1年1カ月ぶりの高値更新など相場が堅調に見える今、改めて吟味しておきたい5つの格言を選んでみました。

もうはまだなり、まだはもうなり

これは株の売買の好機・タイミングを表す代表的な諺です。その名の通り、「もう底(天井)だと思えるようなときは、まだ下値(上値)があるのではないかと一応考えてみなさい。反対に、まだ下がる(上がる)のではないかと思うときは、もうこの辺りが底(天井)かもしれないと考えてみてはどうか」という内容です。

“なるほど”と感心させられる格言です。ただ、この諺に従うと、絶好の買い場・売り場を逃すことになり兼ねません。真の意味は、売買する前にもう一度よく考えてみた方がいいということなのです。

買いにくい相場は高く、買いやすい相場は安い

これは、「買いづらい相場に限って(その後)高くなり、買いやすい相場に限って(その後)安くなる」という意味です。“買いづらい相場”とは、たとえば、株価指標などに割高感がある、株価が天井圏にある、相場が弱気一色になっているなどの状況と言えます。

こういう時、投資家はなかなか手を出し難いものですが、そういう時に限って、その後に株価が上昇するという皮肉めいたことが多々起こります。また、“買いやすい相場”とは、この逆の場合で、その後に株価が下落することが多いということになります。

二度に買うべし 二度に売るべし

利益確定売りをしようか悩んでいる人、これから新たに買い向かおうとしている人には、ぜひ心してほしい格言です。この意味を一言で表すなら「買い急ぐな、売り急ぐな」ということです。一気に売買して、その後に株価がさらに上昇・下落となったとき“あー、早まった”と後悔しないためです。

また、仮に売買に失敗したとしても、二度に分けていれば、被害は半分で済むという意味も含まれます。投資家に必要なことは、周囲に流されずに冷静に行動するということではないでしょうか。

万人が万人ながら強気なら、たわけになりて米を売るべし

全ての人が何らかの理由をつけて強気になった時、そこが天井を形成することが多いため、人に何を言われようが利食い売りをするべきだという意味です。

冷静になって周囲の声に耳を傾けてみましょう。2カ月間で+15%上昇した現在の株式相場、皆が皆、強気になっていませんか? 逆に、皆が皆、(株価がピークだと)慎重になっていませんか? なお、これと同義の格言として、「野も山もみな一面に弱気なら、阿呆になりて米を買うべし」があります。

相場は明日もある

株式相場はこれからも続きます。今日1日で終わるわけではありません。相場は生き物ですから、買いにしても売りにしても上手くいかないことは珍しくありません。

そのような時はいったん立ち止まって、相場の大局を見極めることが必要です。言い換えれば、ズルズルとやり続けても上手くいかないことが多いという意味です。同じような格言で「休むも相場」があります。いずれにせよ、大切な投資資金をなくさないためには、ムキにならず、ムリをしないことが重要でしょう。

おわりに

いずれの格言にも当てはまることは、“急がずに冷静に”ということです。株式投資である以上、損失を出すことはよくあることです。ただし、それが日常生活を脅かしたりするようなことがあってはいけません。現在のような上昇相場だからこそ、今一度、相場の動きと自らの懐を見つめ直すことが求められます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください