ブーム終焉「いきなり!ステーキ」運営会社が通期赤字転落予想。成長モデルは8月には崩れていた!
LIMO / 2019年11月23日 8時20分

ブーム終焉「いきなり!ステーキ」運営会社が通期赤字転落予想。成長モデルは8月には崩れていた!
11月14日、「いきなり!ステーキ」を運営するペッパーフードサービスが、通期決算の下方修正を発表しました。
「いきなり!ステーキ」でステーキブームを起こした同社も、遂に成長がストップ。さらに店舗閉鎖等で赤字を計上し、自己資本比率が5%を下回る厳しい状況となりました。しかし、こうした状況は月次の開示資料を継続的に追いかけることで、事前に察知できた可能性があります。
ペッパーフードサービス、通期で▲25億円の最終赤字へ
「いきなり!ステーキ」運営会社のペッパーフードサービス(3053)は、11月14日に第3四半期の最終赤字(四半期純利益▲19億円)に加え、2019年12月期決算の下方修正を発表。通期予想を売上高665億円、営業利益▲7億円、当期純利益▲25億円としています。
急成長を果たした「いきなり!ステーキ」ですが、既に成長はピークアウトしており、既存店売上高は昨年度から対前年同月比マイナス成長が継続中です。
一方では新規出店が続いており、既存店と新規出店を含めた全店売上は対前年同月比でのプラス成長を続けていました。簡単にいえば新規出店の成長で既存店のマイナスをカバーする状態です。
月次数字に異変が生じたのは8月
しかし8月は既存店のみならず、遂に全店売上も対前年同月比マイナスに転じ、9月もマイナス成長が継続しました。よって月次の数字からは、同社の成長モデルが第3四半期(Q3)で機能を停止していたことが分かります。
このように、上場外食企業などでは、月次数字を追いかけることで決算発表に先立ち数字の変化を捉えることができる場合があります。その典型例が今回の「いきなり!ステーキ」とも言えるでしょう。
なお、第4四半期初めの10月は対前年同月比で全店売上80.1%、既存店売上58.6%。両者ともに数字はさらなる下落を見せており、スタートから苦戦の様相となっています。

通期ではさらに低下が見込まれる自己資本比率
同社はQ3決算発時に44店の撤退も発表しました。その結果、店舗撤退費用等によりQ3は▲19億円の当期純利益の赤字となり、純資産合計は14億円、自己資本比率は4.8%にまで下落しました。
また通期では最終赤字が▲25億円まで拡大することを予想しており、増資を行わなければ自己資本比率のさらなる低下が確実です。成長から一転、ペッパーフードサービスの経営はいきなり厳しい状態に陥ることになりました。
まとめ:月次数字を見ることの大切さ
ペッパーフードサービスの月次資料からは、8月の数字が出た9月13日以降、同社の異変を察知できた可能性は高いと言えます。上場外食企業への株式投資を考える際は、月次数字を確認することが大切であると認識できる一例ではないでしょうか。
筆者は先日、平日13時頃に繁華街の「いきなり!ステーキ」に行きましたが、以前は行列が絶えなかった店に並ぶことなく入店。店内は空席が目立ち、ブームの終焉を実感することになりました。
今後同社は店舗閉鎖により、自社店舗同士の競合を減らし懸念であった既存店の収益力底上げを図る考えです。ステーキの一大ブームを巻き起こした「いきなり!ステーキ」は、再び息を吹き返すことができるのか? その兆候は月次数字から見えるのではないでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
米小売企業が第3四半期決算を発表、今後の見通しは景気不透明感から各社とも慎重(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月22日 0時35分
-
AMATの2023年度通期売上高は前年度3%増の265億ドル、過去最高値を更新
マイナビニュース / 2023年11月20日 11時54分
-
なぜ「ワークマン離れ」が起きているのか…快進撃を支えてきた「カジュアル路線」に潜む意外なリスク
プレジデントオンライン / 2023年11月15日 14時15分
-
JSRの2023年上半期決算は21億円の赤字、JICによるTOBは計画通りに実施を予定
マイナビニュース / 2023年11月7日 10時19分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
-
4赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
5満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
