「むだづかい」をなくす、たった3つの法則
LIMO / 2020年1月1日 19時45分
「むだづかい」をなくす、たった3つの法則
浪費とは、広辞苑を引くと「金銭・労力・時間などをむだに使ってしまうこと。むだづかい。」とあるように、お金だけでなく、お金を稼ぐために使った時間や労力をむだにしてしまうことも指します。
では、お金は何に使うべきなのでしょうか? どうすれば、むだづかいをなくし、気持ちよくお金を払えるようになるのでしょうか?
銀行員として総資産1億円を超える経営者たちと接して学んだ「3つの考えなくてはならない法則」を、お話します。
1. どのくらいの頻度で使うか?
まず、今から買おうとするものを、どのくらいの頻度で使うか考えましょう。
たとえば、スマホはほぼ毎日使うものなので、45,000円の機種を買ったとしても、365日毎日使うので、1日あたり約100円を支払っていることになります。
動作が遅かったり、画面が割れていたりと、いつもストレスを感じながら使うよりも、1日100円でそのストレスから開放されるなら、新しい機種にお金を支払うことでより満足感を得ることができます。
毎日使用するものはスマホに限らず、仕事でノートパソコンを使う方はパソコン、主婦の方は調理家電といったように、人によって異なるでしょう。頻繁に使うものは高価なものを買っても、時間に割り戻してみると充分にもとを取ることができます。
2. 自分を本当に幸せにしてくれるか?
たまにしか使わないものだとしても、旅行など「この体験になら1日3万円使っていい」と思うほど自分を幸せにしてくれるものならば、むだづかいにはなりません。
自分を幸せにしてくれそうだと勘違いしてしまう典型例は、高級な洋服です。買っても着る機会が滅多にないとなると、買った瞬間は喜びをもたらすにしろ、継続するかは甚だ疑問です。
他に幸福度を上げると思われがちなものは、ブランド品や高級自動車や広いマイホームです。これらは人と比べて満足感を得る財産なので、自分より上のものを持っている人が現れると幸福感は簡単に崩れてしまいます。
幸福をもたらしてくれるものはこのような財産でなく、極めて主観的なものです。
本当に自分を満たしてくれるものは、親しい友人とのおしゃべりや家に飾る花など、必ずしも高額なものであるとは限りません。友達とはカフェでコーヒーを飲んでも500円程度ですし、花は安いもので1本約100円で手に入ります。
家に花があることで生活に潤いが与えられ、目に入るたびに豊かな気持ちになれるのなら、ブランド品よりもよほど自分を幸せにしてくれます。
3. どれだけ働かなければいけないか?
最後に、この金額を自分が収入として得ようとするとどれくらい大変か?を考えてみましょう。
たとえば年収400万円でフルタイムで働いている場合、時給は約2千円になります。買いたいものが30,000円だとしたら15時間、約2日分の労働が必要となります。
自分が丸2日働いても欲しいものか、そうでないのか考えて、許容できる範囲ならば、買ってもいいかもしれません。
その体験で得られる喜びと稼ぐための労力のバランスを考えた際、何時間働いてもこの体験を得たいと思うのならば、決して浪費ではありません。
逆に、500円でも1,000円でも、そのために稼ぐ気が全く湧かないのであれば、その消費はあなたを幸せにさせることはないのです。
まとめにかえて
むだづかいは、3つの法則を守ることで防ぐことができるかもしれないということをお話しました。
1つは購入予定のものをどれくらいの頻度で使うかを考えること、2つはお金を払ったことで得た体験が自分を幸せにしてくれるかを考えること、3つは使うお金を稼ぐために自分がどれだけ働かなければいけないか考えること。
気をつけなくてはいけないことは、自分を幸せにしてくれるものはブランド品や高級自動車や広いマイホームなど人と比べて満足感を得るようなものでなく、友人との時間や家に飾る花など主観的に喜びを感じるものだということでした。
年末に向けてセールやバーゲンなど買い物の機会が増えてきますが、むだづかいをせずに、「良い買い物をした!」と気持ちよくお金を使えるように、ぜひ参考にしてくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
家賃は5万7000円、月に1度の焼肉が贅沢だった…年商18億円「きぬた歯科」院長の「最も幸せを感じた年収」
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 18時15分
-
通帳を見ることが至極の喜びでした…平均的年収だった65歳元会社員「あらゆるムダを排除・家族を監視」の倹約人生の賜物「年金月32万円・貯金1億円」で老後突入も、退職3日後。64歳妻に絶叫したワケ【CFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月22日 10時45分
-
”モテない男は幸せそうに見えない”は本当なのか…人生における「幸福」の決定要素は自分が承認されているという感覚だけである理由
集英社オンライン / 2025年1月6日 10時0分
-
お金の貯まらない家の「玄関」には決まってある…片付けのプロに聞いた「新年」絶対に撤去すべきもの
プレジデントオンライン / 2025年1月5日 9時15分
ランキング
-
1大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
2「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
3この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
4観光客ゼロの商店街が激変…1泊2日20万円でも即完売「1部屋2.5畳の酒蔵ホテル」を築いた女性オーナーの奮闘
プレジデントオンライン / 2025年1月25日 17時15分
-
5フィアット『デュカト』、17年連続で「最も人気のあるキャンピングカーベース車両」に選出…独誌読者投票
レスポンス / 2025年1月26日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください