1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

いきなり激怒されビックリ!職場の「察してちゃん」エピソード

LIMO / 2020年2月12日 20時45分

写真

いきなり激怒されビックリ!職場の「察してちゃん」エピソード

仕事の進捗状況や自分の機嫌など、言ってくれなきゃわからないことを口に出さずに「そのくらい察してよね」と態度で表す「察してちゃん」。本人は悲劇のヒロインにでもなったつもりかもしれませんが、一緒に働くこちらはストレスが溜まりますよね。

そこで今回は、職場にも意外といる察してちゃんエピソードをまとめてみました。

とにかく自己中!「察してちゃん」な先輩エピソード

「入社して最初に指導係をしてくれたA子先輩。普段は優しいのですが、仕事が忙しくなってくるにつれ察してモードに。話しかけるタイミングに気を使い、業務のやり方を聞いたら『そのくらい私のやり方を見て覚えてよ!』とのこと。

 出会った頃に『わからないことは何でも聞いて』と言ってくれたあの笑顔はなんだったのか。でも彼女のおかげで何事も自分で調べたり考えたりする習慣がついたので、結果的にはよかったのかも」

「B美先輩は、とにかく後輩に頭を下げたくないという察してちゃん。先日も私にデータをまとめて欲しかったようですが、『明日までにまとめないといけないけど、ほかに仕事があって…』『こういうの得意な人いないのかなぁ』と私の隣でぐだぐだと話し続けていました。こんな言い方をされたら、絶対に私がやりますなんて言うもんかという気になりました」

先輩としてのプライドが高いのが察してちゃんの特徴のようです。機嫌が悪ければ後輩に八つ当たり。まして自分から後輩に頭を下げるなんてことは絶対にしません。

こちらが気を使って察してあげるとますます先輩風を吹かせて、察して具合がアップしてしまうので、必要な時以外は近づかずに一定の距離を保っておくのが得策です。

仕事しない?それとも出来ない?「察してちゃん」な後輩エピソード

「大人しく控えめなC代さん。仕事を振れば、二つ返事で引き受けてくれるので素直でいい子だなと思っていました。しかし納期になっても報告がないことが多々あり…聞けば不明点があったので、私に進捗を聞かれたら質問しようと思っていたとのこと。いちいちこちらから声掛けするのが面倒で、あまり仕事を振りたくなくなってしまいました」

「コピー機の用紙補充、来客へのお茶出しなど社内の雑務を積極的にやってくれていたD子。こちらが手伝おうとしてもやんわりとお断りされるので、好きでやっていると思っていたのですが、ある日D子が大爆発!『私ばっかりやらされている!』だそうで。手伝いを断ったのも本心でなかったとその時に初めて知りました」

「体調不良の時は、朝から自席でずっとため息をついている後輩。『大丈夫?』と聞いても返ってくる答えが『大丈夫です。』なので、私は絶対に帰ってもいいよなんて言いません」

後輩が察してちゃんになってしまうのは、自分への自信の無さや相手に構ってもらいたいという気持ちの表れであることが多いよう。

とはいえ、こちらとしては「だったら、きちんと言葉にしてほしい」と思ってしまいますよね。後輩が察してちゃんだった場合は、「思っていることは言ってくれないとわからない」と伝えるか、あなたの方から『あなたはどうしたいの?』と聞いてあげるのがおすすめです。

とにかく面倒くさい!同期が察してちゃんエピソード

「とにかく嫉妬深い同期は、私に彼が出来たり、先に昇進したりするとパタリと連絡をよこさなくなり、社内でもよそよそしくなります。そのくせ、こちらがもういいやと思って放っておくと、メールで『飲もう』と誘ってくる。関係を断ちたいのが本音ですが、同じ職場にいる以上、ばっさりと切ることも出来ずに困っています」

「同期のEは悲劇のヒロイン体質。社内の人間関係で揉めると退社後に呼び出されて延々と愚痴を聞かされます。とはいえ揉めた相手も社内の人なので、完全にEの味方をするわけにもいかず毎回のように板挟みに…」

仕事仲間とはいえ、友人にも関係が近い同期が察してちゃんだと、相手も自分に対して遠慮がない分、もろに被害を受けることも多そうです。

1対1の友人関係なら自分の意思だけで察してちゃんとの関係を整理することも出来ますが、会社という後ろ盾があるうちは、きっぱりと関係を断つことも出来ず苦労するかもしれません。

もしかして自分も?!察してちゃんエピソード

「入社したての頃、何をしていいかわからず、とりあえず自席でにこにこと座っていた私。忙しそうな先輩達に話しかけて迷惑がられても困ると思っていたけれど、あれは立派な察してちゃんではなかったかと今、目の前でにこにこ座っているだけの新人を見て反省した」

「残業が多いわが社。入社当時からそうなので、何の疑問も持たずに残業をしているけど、若い社員にしてみたら『先輩が帰らないし、帰っていいとも言わないから帰りづらい』と思われているのかも…」

もしかしたら自分自身が察してちゃんになっている可能性もあるので、他人の振り見て我が振り直したいところです。

察してちゃんを上手くかわして人間関係を円滑に

いかがですか?職場で出会った察してちゃんのエピソードをまとめてみました。職場に限らず人間関係を円滑にするためには、ある程度自分の気持ちや考えを口に出すことが必要。察してちゃんに出会ったら、適度な距離を保つと同時に自分も察してちゃんになっていないか顧みることが大事です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください