1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

春から我が子が一人暮らし!衣食住、お金のこと…家族ができる事前準備

LIMO / 2020年1月14日 20時10分

春から我が子が一人暮らし!衣食住、お金のこと…家族ができる事前準備

春から我が子が一人暮らし!衣食住、お金のこと…家族ができる事前準備

まもなく受験シーズンも本番がやってきます。進学を機に地元を離れて一人暮らしをする人も多いのではないでしょうか。初めての生活は子供たちの緊張は当然のことながら、親も心配や不安でいっぱいです。それでは良いスタートを切るために、家族でどのような準備をしておけばよいのでしょうか。

一人暮らしの不安とは?

地元を離れての生活は何かと不安がいっぱいです。知り合いも全くいない場所でおこなう慣れない家事や勉学は、はじめのうちはストレスになることでしょう。親御さんの中には子供の生活全般の不安に加え「お金を用意してあげられるだろうか」という不安を抱えている人もいるのではないでしょうか。

全国大学生活協同組合連合会の「2018年度保護者に聞く新入生調査報告書(https://www.univcoop.or.jp/press/fresh/report.html)」によると、私立大学下宿生が入学までにかかる費用は227万500円となっています。自宅通学の学生は153万500円となっているため、やはり一人暮らしの学生のほうがはるかに費用が必要なことがわかります。

また、一般受験の学生は自宅を出る直前まで受験勉強をしていたため、料理や掃除・洗濯などを学ぶ暇もなく上京してしまうという人もいるそう。「うちの息子、炊飯器の使い方わかのかしら…」なんて心配している親御さんもたくさんいます。

スマートに新生活を始めるために

それでは、そんな不安に陥らないために、事前にできることはあるのでしょうか。まず、親が心配する費用面。こんな大金、急に用意するのはなかなか難しいですよね。多くの人が活用していると言われているのが学資保険や積立定期預金といったコツコツ型の貯金です。手に届く場所からお金をあらかじめ離しておくことで、入学金や敷金・礼金といったまとまったお金を用意することができます。

また、一人暮らしに必要な家事全般に関しても「受験勉強で忙しいのにかわいそう」と思わず、週末の時間のあるときなどにほんの数分でできる掃除や洗濯、時短レシピなどを伝授しておくと安心です。それでも「やっぱり料理は無理そう…」という人におすすめなのがコンビニごはんの活用です。まだまだ意外と知られていないのですが、最近のコンビニエンスストアは以前に比べ冷凍食品やお惣菜の種類が増え、健康面を考える上でも活用しない手はありません。

親としては「コンビニで済ませないできちんとスーパーへ買い物に行きなさい」なんて言ってしまいがちですが、スーパーで売っているものは家族向けの量で販売しているところも多く、とても一人では食べきれないものもたくさんあります。それに比べ、コンビニの商品は基本的に一人用のものが多いので、ちょっとだけ欲しい一人暮らしの若者にはピッタリな商品がそろっているのです。ちょっとした知識があるだけで、一人暮らしのスタートはグンと快適になります。

都会の生活に慣れると地元がつまらない?

最初の頃は「やっぱり地元が一番落ち着く」といっていた若者たちも、都会に慣れてくると次第に地元への足が遠のいてきます。社会人になると「お盆と正月くらいは帰ってきなさい」なんてセリフをよく聞きますよね。それでは、都会にでた若者たちが田舎を敬遠する理由とはどのようなものなのでしょうか。

・「都会は田舎とは違い、かなりの男女平等です。せっかく男子と同様に学んだり活動しているのに、地元に帰ると『女の癖に勉強ばっかり』という発言や、飲んでダラダラする男性・台所でひたすらご馳走を作るだけの女性の姿が広がり、一気に冷めた気持ちになってしまいます。『ここに戻ってきたら私もこんな未来が…』と想像すると、現実逃避もあり地元に帰りたくないのかもしれません」

・「地元に帰るととにかく夜が早い。まあ、繁華街にでればそれなりにお店はやってはいます。でも、店員さんが昔の知り合いだったり、友達といるところを近所の人に目撃され、親に報告されたりするのであまり好きなようにできないというのが本音です。一度都会でそういったしがらみのなさを経験してしまうと、地元の狭い世界が窮屈に感じてしまいます」

最近の若者は、風習や伝統といったものに縛られる生活を特に嫌う様子。帰省のたびに口うるさくしていると、地元離れを加速させてしまうことにもつながるかもしれません。

まとめ

衣食住のこと・お金のこと・これから先のこと。一人暮らしをはじめるのは期待と不安が詰まっています。我が子のドキドキの新生活は、楽しく希望に満ちたものにしてあげたいものですよね。

子供が自立する日は、突然やってくるわけではありません。いつか来るその日に向け、子供だけでなく親たちも少しずつ準備を整えてあげることで、お互い気持ちのよいスタートが切れるのではないでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください