1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「時期ずれ購入」で万単位の節約も?「いつもと違う行動」をすることが、節約のコツ

LIMO / 2020年1月23日 11時45分

「時期ずれ購入」で万単位の節約も?「いつもと違う行動」をすることが、節約のコツ

「時期ずれ購入」で万単位の節約も?「いつもと違う行動」をすることが、節約のコツ

クリスマスケーキはクリスマスに、おせちはお正月に食べる

そう考えるのが一般的です。実際にこのタイミングで食べた人も多いのではないでしょうか。でも、最近はこの傾向に変化が見られるようで、ちょっと時期をずらして買う「時期ずれ購入」をする人もいるようです。しかも時期がずれるから価格が下がるというおまけ付き。美味しい節約が可能になってきているのです。

じつは抵抗ない人が多い、「時期ずれ購入」

Yahoo!クラウドソーシングが行った「クリスマスケーキやおせちのシーズン後の購入について」のアンケート調査によると、75%以上がシーズン後の購入に抵抗がないと回答しています。(期間:2019年12月24日~27日、対象:男性2900名、女性2100名)

いずれも品質に問題がなく安く売られていることが前提ですが、クリスマスケーキの場合は88%が、おせちの場合は75%が抵抗なく購入するという結果になりました。

じつは筆者もシーズンをずらして買うことには全く抵抗がありません。筆者の家ではもともとおせちを買わないのですが、今年は伊達巻が食べたくなって年が明けてから買いました。近所のスーパーでは、お正月にはもう半額くらいになっていましたね。もちろん賞味期限は過ぎていないので、品質には問題ありません。

値下げをするのはスーパーだけではありません。Yahoo!ショッピングでも、時期をすぎたケーキやおせちを通常の販売価格よりも値段を下げて売っていました。クリスマスケーキは20%OFF、おせちになると50%OFFになることも。たった数日遅らせるだけで数千円もお得になってしまうのです。

時期ずれ商品に抵抗がない理由

このような時期ずれ商品を買うことに関して、抵抗がない人が多くなっている理由としては大きく3つあると考えています。

「お得感」を重要視する風潮

最近ではコンビニでも割引商品が売られるようになりましたが、スーパーなどでは夕方になるとお惣菜が割引かれるのは当たり前です。それを買い物かごに入れる人も少なくありませんし、筆者もそのような割引商品を買うことには全く抵抗がありません。結局その日に食べてしまうならば、安い方がいいに決まっているとさえ思っています。

中には割引商品を買うのが恥ずかしいと感じる人もいるのでしょうけれど、節約や「お得感」を重要視する風潮がクリスマスケーキやおせちにも現れているのでしょう

食べる時期にこだわりがない

クリスマスやお正月は確かに大きなイベントですが、そのときにケーキやおせちを食べなくてもいいかな、と思う人もいるのかもしれません。

実は筆者の娘は12月生まれで、クリスマスよりも早くケーキを食べます。誕生日とクリスマス両方にケーキはいいかなと思ってしまうので、基本的にクリスマス時期にはケーキは食べません。

おせちに関しても、お正月は豪勢な食事が続くこともあり、だんだんと飽きてしまうのが正直なところ。そうすると、せっかくのおせちを美味しくいただけないので、だったら時期をずらした方がいいかなと感じます。

そのタイミングで食べることができない

クリスマスやお正月に仕事をしていたり、何らかの用事があると、ホールケーキを買ったりおせちを揃えるのも億劫になります。ケーキは賞味期限も短いので、早めに食べる必要があります。そうなると違う時でもいいのかなと思ってしまうでしょう。

これも筆者の話なのですが、子どもが小学生の頃は年末からお正月にかけて旅行をしていました。そのためおせちを買っても食べることができない時もありましたね。あえてその時期に買わないという選択肢もありますし、逆にそれを選ぶことで安く買えたりもしていました。

時期をずらすだけで大きな節約になることも

品質に問題がない食品を時期をずらして買うことで、大きな節約に繋がるのは間違いありません。おせちのようにもともと値段が高いものは、半額になれば数千円単位での節約になります。

時期をずらして買うのは、ネットショッピングやスーパーだけではなくて、じつはフリマやネットオークションでも使える技です

筆者はフリマやネットオークションを頻繁に使っていますが、欲しいと思ったものをギリギリのタイミングまで買わずに待つこともあります。ギリギリのタイミングというのは季節が変わるようなタイミングです。

例えば以前値段が高いアウターを狙っていたことがあったのですが、商品をずっとウォッチしていると、だんだん値段が下がってきたのです。冬本番の時期に比べると春先には3割ほど安くなっていました。そのタイミングで買ったので、万単位での節約になりました。買ったアウターはそのシーズンには使えませんが、次のシーズンには大活躍してくれました。

値段が高いものこそ、ちょっと時期をずらして買うことで、家計の負担を減らすことができそうです。もちろん時期をずらしていいかどうかは考える必要はありますが、品質に問題がなく、家族など周囲の反対がなければ「時期ずれ購入」をしてみてもいいのではないでしょうか。

そうそう2月にはバレンタインがあります。「時期ずれ購入」で高級チョコがお買い得になるかもしれませんね。

【参考】
「半額以下も多数! クリスマスやおせちの在庫処分を狙うなら今(https://www.bcnretail.com/market/detail/20200108_153072.html)」BCN

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください