1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

その自動車保険、ムダになってるかも?見直し「4つのポイント」とは

LIMO / 2020年2月1日 20時15分

写真

その自動車保険、ムダになってるかも?見直し「4つのポイント」とは

車に乗るうえで欠かせない存在のひとつが任意保険。
日本における任意保険の加入率は共済を含めて約88%とかなり高く、車を保有する人の圧倒的多数が加入しています(※1)。

ですが、任意保険は「加入時から全く内容を変えていない」、「保険屋さんやディーラー任せでよくわかっていない」という人も多く、無駄な保険料を支払っているというケースも多く見受けられます。

そこで今回は、改めて自動車保険を見直すためにチェックすべきポイントを紹介していきます。ご自身が加入している保険の内容を片手に一緒に見ていきましょう。

人身傷害保険の特約を見直して保険料をカット

自動車の任意保険は大きく分けると「対人賠償(他人)」「対物賠償(他人の財物)」「人身傷害(自分や搭乗者)」「車両保険(自分の車)」に対する補償内容があります。

その中でも人身傷害に関して「保証を充実させすぎている」ということがあります。

何年も前から保険に加入している、という人の場合は人身傷害保険に「車外事故の特約」(保険会社により名称は異なります)をセットにしている場合があります。この特約は保険対象の車(=自分の車)に乗っているとき以外(例:他人の車や自転車に搭乗中、歩行しているときの他車との接触など)に対して保険料が支払われるというものですが、この保障は特に必要がない場合があります。

念には念を入れたいという方には必要かもしれませんが、こちらの特約に加入していなくても相手がしっかりとわかる事故であれば相手方の保険で補償を受けられますので、なくても問題がない場合が多いでしょう。

年齢条件、運転者限定は適切か改めて確認する

自動車保険は、保険対象の車を運転する人の年齢や運転できる人の幅を制限することで、保険料を抑えることができます。

年齢条件は一般的に「全年齢対象」「21歳以上対象」「26歳以上対象」「35歳以上対象」という括りになっており、対象年齢が高くなればなるほど事故のリスクが少なくなるとの見解で保険料が段階的に安くなっていきます

また運転者を「限定しない」「本人・配偶者」「本人のみ」の3パターンに絞ることができます。かつては「家族限定」というパターンもありましたが、現在はありません。

運転者を絞ってはいないけれど、実質的には契約者本人とその配偶者しか運転しないという場合は、運転者限定を設定することで保険料を安くすることができます。

家庭内で車を2台以上保有している場合の注意事項とは?

自動車保険には様々な特約があり、それらを付帯させることで補償内容を充実させることができます。

ですが、同居している家族で2台以上の車を保有し、それぞれが自動車保険に加入している場合は“いずれか1台”がその特約を付帯していれば家族全体が保証される、というのはご存知でしょうか。

無駄を省くためにもその特約の種類を覚えておくことが重要です。

その特約は「人身傷害車外事故の特約」「ファミリーバイク特約」「弁護士費用等の補償の特約」「個人賠償責任特約」の4つです。

これらの特約に共通しているのは「同居の家族も補償範囲になる」ということですので、重複部分が無駄になってしまいます。

たとえ2台の車を保有していてそれぞれがこれらの特約に加入していても、補償内容が2倍になったりしませんので注意が必要です。

火災保険の内容もチェックしよう

最後に自動車保険の見直しの際には、ご自宅の火災保険の内容も併せてチェックするようにしましょう。

「なんで火災保険も?」と思ってしまう方もいるかと思いますが、実は火災保険にも補償内容の重複の可能性が有り得るのです。

自動車保険と火災保険のいずれにも「個人賠償責任特約」の付帯をすることができます。

個人賠償責任特約は「日常生活において、お客さまご自身またはご家族の方が他人にケガを負わせたり、他人の物を壊したりした結果、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します(自転車での事故を含む)。」(※2)というもので、主に車の事故以外(お店の商品を壊してしまった、自転車で事故を起こしてしまったなど)が保証されます。

そのため、自動車保険にも火災保険にも付帯できるのです。
火災保険で加入している場合は自動車保険側の特約を外すなどして節約しましょう。

まとめ

自動車保険は意外と見直しをしていない種類の保険です。入りすぎに注意して、自分に最適な内容で加入するようにしましょう。

【参考】
(※1)『自動車保険の概況(2018年度版)(https://www.giroj.or.jp/publication/outline_j/)』損害保険料率算出機構
(※2)『個人賠償責任特約とは何ですか?(http://faq.sjnk.jp/sumai/faq_detail.html?id=80230)』損保ジャパン日本興亜

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください