コストコで買うべき「人気デリカ4品」と「アレンジレシピ」
LIMO / 2020年2月28日 11時45分
コストコで買うべき「人気デリカ4品」と「アレンジレシピ」
コストコで人気の食品といえば思いつくのがボリューム満点のデリカ。とはいえそのボリュームゆえに買っても一度では食べきれないという人も多いですよね。
そこで今回は、コストコの人気デリカと簡単アレンジレシピをご紹介します。
プルコギビーフ
コストコの人気ナンバー1デリカといえば、プルコギビーフ。牛肉と玉ねぎを甘だれで漬けた韓国風焼肉で、ネギとゴマのトッピングが食欲をそそります。
焼くだけでもご飯のおかずにぴったりなプルコギビーフですが、1パック2㎏前後の大容量なので一度に食べきるのはちょっと大変。そこで、小分けにして冷凍保存しておくと、アレンジメニューに大活躍します。
プルコギ肉じゃが
プルコギビーフににんじん、じゃがいもを加えて水200mlに対し、醤油、みりん、料理酒を各大さじ2加えて煮込むだけの簡単レシピです。
肉じゃがの汁にプルコギビーフの甘さが加わり、コクが出て柔らかくて美味しい肉じゃがになりますよ。
プルコギはんぺん揚げ
火を通したプルコギビーフを三角形にカットしたはんぺんに包み、小麦粉、卵、パン粉をつけて180度の油で表面がきつね色になるまで揚げます。
サクサクのフライからプルコギの肉汁がじゅわっと染み出して食欲をそそりますよ。
プルコギグラタン
こちらはプルコギビーフを使った洋食レシピ。薄くスライスしたジャガイモをレンジでチンして耐熱皿に敷き、上に火を通したプルコギ肉を載せます。
そこにホワイトソースとチーズを載せてオーブンで焼くと甘だれとホワイトソースの組み合わせが絶妙なプルコギグラタンの完成です。
サーモンフィレ
試食でもお馴染みのコストコのサーモンフィレ。美味しさは保証付きなので、買ってみたいけれど食べきれるか心配という人もいるのでは?こちらの商品ももちろん冷凍保存が可能なので、アレンジレシピが楽しめます。
サーモンフィレのレモンバターソテー
自然解凍したサーモンフィレ2切れに軽く塩こしょうして、小麦粉を薄くまぶします。フライパンにバターを溶かし、サーモンフィレと輪切りにしたレモン3枚を並べて加熱します。
途中でサーモンフィレを裏返し全体に火が通ったら、醤油大さじ1を回しかけます。全体に馴染ませてお皿に盛りつけてできあがり。レモンの酸味がさわやかなバターソテーは、おもてなし料理にもぴったりですよ。
サーモンフィレの炊き込みご飯
お米3合と解凍したサーモンフィレ1切れ、にんじん、ゴボウなどお好きな野菜ときのこを適量用意します。
お米をといだら炊飯器に薄口醤油、大さじ1と1/2、お酒大さじ1と1/2、だし汁を3合の目盛りまで入れます。サーモンフィレと適当にカットした野菜ときのこを載せて、炊飯器のスイッチをオン。
炊き上がったらサーモンフィレをほぐし、全体をかき混ぜてできあがりです。肉厚なサーモンを使った具だくさんの炊き込みご飯は、そのまま食べるのはもちろん、おにぎりやお茶漬けにしても美味しいですよ。
サーモンフィレの昆布締め
15㎝ほどの大きさにカットした昆布をラップの上に敷き、自然解凍したサーモンフィレを食べやすい大きさにスライスして載せていきます。
サーモンの上にも昆布を載せ、同じ作業を2~3回繰り返します。ミルフィーユのように重なった昆布とサーモンをラップでしっかり包んだら、冷蔵庫で1晩寝かせます。
昆布の旨味がしみ込んだ昆布締めは、お刺身とはまた違った味わい。柔らかくなった昆布も一緒に召し上がれ。
シーフードアヒージョ
エビ、ムール貝、タコなどの魚介類と野菜、しめじやマッシュルームといったキノコ類がたっぷりはいったコストコのシーフードアヒージョ。
具材のほかにオリーブオイル、ニンニク、ローズマリー、アンチョビオイルソースの調味料が同梱されていて、おうちで簡単に本格的なアヒージョを作ることができます。
アヒージョの魅力は、なんといっても魚介と野菜の旨味をたっぷり含んだ濃厚なオイルソース。コストコのパンにつけて食べるのがおすすめですよ。
アヒージョパスタ
アヒージョのオイルソースの旨味をしっかり感じることができるアヒージョパスタ。アツアツのアヒージョにゆでたてのパスタを絡めるだけの簡単レシピです。
アヒージョガーリックライス
アヒージョを食べ終わったあとに残ったオイルソースを使った簡単アレンジレシピ。オイルソースとニンニクをフライパンで炒めたらご飯を入れて炒めます。
ご飯がパラパラになったら、耐熱容器に移して上にチーズを載せてオーブンへ。濃厚な味わいのガーリックライスは締めの1品にもぴったりです。
ロティサリーチキン
丸鶏をじっくり遠火で焼き上げたコストコのロティサリーチキン。これ1つでムネ肉、モモ肉、ささみ、手羽など鶏肉のいろんな部位を味わえます。肉汁たっぷりの柔らかくてジューシーなロティサリーチキンは、骨もアレンジレシピに大活躍します。
基本の鶏ガラスープ
ロティサリーチキンの骨を鍋に入れ、1.5Lほどの水を入れて火にかけます。沸騰したら、弱火で約30分煮込むと、骨から出汁が出て白濁した鶏ガラスープのできあがりです。
チキンスープ
鶏ガラスープにお好みの野菜とロティサリーチキンを入れて煮込みます。塩こしょうで味を調えたらチキンスープの完成。
ボリュームが欲しいときは仕上げに溶き卵をプラスしてもいいですね。
チキンカレー
カレーを煮込むときの水として鶏ガラスープを使うと、チキンエキスたっぷりの本格派チキンカレーに。具材にはもちろんロティサリーチキンをほぐしたものがぴったりです。
コストコのアレンジレシピで食卓に彩りを
コストコの人気デリカを使った簡単アレンジレシピをご紹介しました。どのレシピも手間をかけずに美味しくできるものばかり。みなさんもぜひ試してみてくださいね。
【参考】
COSTCO(https://www.costco.co.jp/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【本格派】シチューの大人気レシピ3選!ビーフ・クリーム・トマトベースのシチューがそろう♪
Woman.excite / 2025年2月2日 6時0分
-
【今日の献立】2025年1月27日(月)「熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え」
Woman.excite / 2025年1月28日 0時0分
-
【キャベツのおつまみレシピ8選】今夜の晩酌に♪キャベツを大量消費したいときにも!
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月16日 11時0分
-
旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
Woman.excite / 2025年1月13日 6時0分
-
「お弁当にも、宅配便で遠距離の子供や親に送ったりも」スープ作家・有賀薫さんのピンチを助ける“冷凍レスキュースープ”
CREA WEB / 2025年1月12日 11時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください