1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「寿退社」はすでに死語「しなければ」をしない!ワーママが実践する1週間の家事時短テク

LIMO / 2020年3月1日 10時15分

「寿退社」はすでに死語「しなければ」をしない!ワーママが実践する1週間の家事時短テク

「寿退社」はすでに死語「しなければ」をしない!ワーママが実践する1週間の家事時短テク

女性の社会進出が進み、管理職や経営者として活躍することも珍しくなくなった今現在。ワーママのぶら下がり化」は、仕事と子育てを両立する難しさを表しているのかもしれません。そんな多忙を極めているワンオペママやワーママは、効率よく行動して毎日を乗り切らなければなりません。あまりの忙しさに、「もっと時間をうまく使いたい」「自分の時間を増やしたい」と感じている人もいるでしょう。

そこで今回は、時短テクニックを駆使してうまく1週間を乗り切っているママたちに、そのヒントを教えてもらいました!さっそく日常に取り入れて、毎日に余裕を生み出しましょう!

毎日する家事・しない家事を分別する

「あれもこれもしなければ」と追い込まれていると、精神的にも辛くなってしまいます。そこで、家事を「毎日するもの」と「週末にするもの」に分類するのも1つの手段です。では、その具体例を見てみましょう。

・「仕事終わりでクタクタなのに、手料理を用意するなんて私には無理!そこで、週末に煮込み料理などを大量に作っています。平日は温めるだけなので楽だし、作り置きが足りなくなったらレトルトに頼ればいいだけ。木~金曜日あたりは、ご飯に乗せるだけの麻婆豆腐丼やマグロ漬け丼を用意することもありますよ」

・「平日に掃除するのは水回りくらいで、あとは週末に一気に片付けています。目立ったゴミだけ拾っておけば、そこまで家が汚れることはありません。その代わり、溜まったら干す場所やタイミングに困る洗濯は、毎日欠かさずに行っていますよ」

空いた時間を無駄なく活用する

「毎日する家事」と「休日に行う家事」に分けた後は、「すきま時間にする家事」を考えてみましょう。事前にすることをイメージしておけば、ちょっとした空き時間をうまく活用できるはずですよ。

・「5分間でできること、10分間でできることを、それぞれリストアップしています。たとえば、5分間なら明日以降の献立を考えたり、掃除機のフィルターを交換したり。10分間なら、家計簿の記入や冷蔵庫の掃除などをしています。目につく場所にリストを貼っておくと、『あ、今のうちにこれをしよう』とすぐに行動できますよ」

・「出勤前の5分間は、『帰宅後の家事の先取りタイム』に設定しています。みそ汁の具材を切っておく、お米を研いで炊飯器にセットしておくなど、ちょっとした家事を先取りしておくのです。この段取りのおかげで、帰宅後に感じる疲れが軽減されますよ」

便利グッズに頼るのもアリ

最近では、便利な時短グッズも数多く販売されています。自力ですべての家事をこなそうとするのではなく、こういったアイテムを活用して負担を減らすのも1つの方法です。では、ママたちはどのような商品を活用しているのでしょうか。

・「魚や肉を焼く際は、フライパンが汚れないアルミホイルを敷いています。料理したあとは、アルミホイルを丸めて捨てるだけ。フライパンにこびりついた汚れと奮闘する手間が省けますよ」

・「乾燥機能付きの洗濯機に買い替えたところ、劇的に洗濯が楽になりました!天気に左右されないので、ストレスもたまりませんよ」

・「思い切って、お掃除ロボットを購入しました。自動ですべての部屋を掃除してくれるので、わざわざ掃除機をかける必要がありません。いつでも床が綺麗な家って、すごく快適ですよ!」

まとめ

一部の家事を週末にまとめる、空き時間を見逃さない、時短グッズに頼ってみるなど、多忙な毎日を乗り切るさまざまな方法が登場しました。彼女たちのアイデアを聞いて、「私は頑張りすぎていたのかも」と思った方もいるのではないでしょうか。

まずは「掃除は毎日しなければ」「家事は自分の手で行わないと」といった考えをやめて、自分の負担が減る手段を探してみましょう。家事に対する意識を少し変えるだけで、毎日の負担をグッと減らすことができますよ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください