夫婦歴40年、熟練夫婦から学ぶ「夫婦円満」でいる秘訣
LIMO / 2020年3月31日 20時45分
夫婦歴40年、熟練夫婦から学ぶ「夫婦円満」でいる秘訣
猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。自粛が続いている今だからこそ、夫婦の関係を改めて見つめなおしてみるのはいかがでしょうか?
夫婦の形はその家庭によりさまざま。他人には分からない。夫婦だけに、理解し難いということも多々あるものです。ですが、そのような中でも、多くの家庭が望むのは「末永く夫婦円満」な姿でしょう。
末永く円満な夫婦関係を続けていくには、なんらかのコツや心得が必要なのでしょうか?今回は、さまざまな角度から夫婦円満でいるための秘訣やコツを探っていきたいと思います。
夫婦関係は良好と思っているのは「86.7%」
株式会社エアトリインターナショナルが2020年2月5日付けで発表した「夫婦関係(https://www.airtrip-intl.com/news/2020/3537/)」に関するアンケート結果によると、『夫婦関係は良好ですか?』という質問に「とても良い」「まあ良い」という回答が、「とても良い」が37.3%、「まあ良い」が49.4%、両回答を足すと86.7%という結果が出ています。
対象は、20代から70代の男女790人です。年齢層が幅広いですが、約9割弱の人が「夫婦仲は良い」という結果が出ていることから、年齢や夫婦の年数に関わらず多くの夫婦が関係良好と認識していることが、この調査結果から伺い知ることができます。
夫婦歴40年、仲が良い熟練夫婦の秘訣
続いては、実際に夫婦円満な家庭の例をご紹介していきましょう。
とある60代のご夫婦がいました。結婚して約40年。夫の家業を継いで、2人で切り盛りしています。そのご夫婦の自宅は、その職場の隣。そう、職場からプライベートまで、ほぼ一緒に過ごしているご夫婦なのです。そんなご夫婦ですが、娘さんから見ても仲が良い理想の夫婦とのことです。
娘さんご自身も結婚し、理想の夫婦の例として仲が良い秘訣を考察されてみたところ、下記のような点が考えられたとのことです。
• 食事の際には、仕事の話をしない
• お互いの趣味を認め合っている
• 子どもの前では夫婦げんかをしない
自営業であれば「ちょっとアレが…」というような、ちょっとした伝達事項もあることでしょう。目の前にその伝えるべき相手がいれば、つい言いたくなるところですが、お二人は家族が揃う食事の場ではけっして仕事の話を持ち出さなかったそうです。
自営業であるために、プライベートな時間に仕事の電話がかかってきたり、対応を求められることもあっただけに「せめて子ども達と過ごす時間には仕事を持ち込まないようように」という、ご夫婦の配慮を垣間見ることができたのです。
そして「お互いの趣味を認め合う」という点については、聞く人によっては当然と思えるかもしれませんが、こちらのご主人の趣味はパチンコだったそうです。パチンコと聞けば、ギャンブルですので嫌悪感を覚える人もいるでしょう。ですが、こちらの奥様は、旦那様の趣味の範疇であればいっさい文句を言わず、認めていらしたのです。そして奥様自身も、ちょっとした時間に携帯ゲームで気晴らしをしており、その姿をご主人も微笑ましく見守っていたそうです。
こうしてお互いがそれぞれで息抜きをする場を大切にし、そして認め合っていたことが夫婦の仲を良好なものに保っていた一貫であるとも見受けられたのでした。
最後にあげた「子どもの前では夫婦げんかをしない」という点は、実際に心掛けているご夫婦も多いことと思います。例外なく、こちらのご夫婦も子どもの前ではケンカしないように徹底していたのです。だからと言って、無理して我慢を重ねていたわけでは無く、ケンカすることがあっても夫婦の寝室に行って2人きりになってから行っていたとのことです。
いい夫婦を目指して
11月22日「いい夫婦の日」にちなんで、毎年、明治安田生命保険総合会社が夫婦をテーマにしたアンケートを実施しています。2019年に実施されたアンケートで「夫婦生活を漢字で表すと?(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20191115_01.pdf)」の結果は、1位が『忍』でした。ちなみに、2位が『楽』、3位『和』です。
長年夫婦生活を続けていくと、どうしても耐え『忍』ぶ時も出てくる場面もあることでしょう。ですが、耐えるだけではどうしても無理が生じてくるもの。お互いが『楽』に暮らしていけるように、家族としての『和』を大切にしながら過ごしていきたいものです。
お互いを大切に思い、たまにはその思いを行動にうつして伝えていくことも忘れずに。そうして、長い夫婦の時間を末永くともに築いていきたいものです。
【参考】
株式会社エアトリインターナショナル「夫婦関係(https://www.airtrip-intl.com/news/2020/3537/)」
明治安田生命保険総合会社「夫婦生活を漢字で表すと?(https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20191115_01.pdf)」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
独身=不幸は“呪いの言葉” 結婚が幸せの「絶対条件」と思い込んでいる人の“盲点”
オトナンサー / 2024年12月29日 7時10分
-
【西武】不倫報道の源田壮亮、韓国メディアが注目 WBC代表が女性スキャンダル「献身的な夫をアピールしていたのに」
J-CASTニュース / 2024年12月27日 16時17分
-
大半が揉める「共同親権」うまくいった夫婦の実話 日本には平和的に運用する視点が圧倒的に足りない
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 11時0分
-
【バースデーカラーで彩るクリスマス】 スマホ画面に"ふたりだけの夜空”を生成できる! YOLUの夜空生成コンテンツ「ほめられ夜空」誕生
PR TIMES / 2024年12月19日 13時15分
-
地方創生×キャリア教育プロジェクト『こどもシゴト博(R)︎』の展開をきっかけとして、地方の子どもたちに体験機会を届けるため、明治安田より資金調達
PR TIMES / 2024年12月18日 11時45分
ランキング
-
1寝るときの暖房は何℃が正解? オフタイマーは何時間で設定すべき? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月12日 21時25分
-
2「楽天ポイント」を最高にお得に貯める方法。“1ポイント=1円”以上の価値になるテクニックもあった!
女子SPA! / 2025年1月11日 15時46分
-
3「ゲーセン」大激変で中年ゲーマーが排除される訳 中年ゲーマーは嫌?「IPとクレーンゲームの店」に
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 8時40分
-
4特殊清掃員が明かす「冬のお風呂で突然死」の壮絶現場。“ヒートショックのリスクが高い家”には共通点が
日刊SPA! / 2025年1月12日 15時54分
-
5「早起き」をすると「貯まる人」になる5つの理由
オールアバウト / 2025年1月13日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください