1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

コロナ疲れに負けない!整体師直伝の「超簡単エクササイズ」《後編》

LIMO / 2020年4月3日 18時45分

写真

コロナ疲れに負けない!整体師直伝の「超簡単エクササイズ」《後編》

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るっています。新たな感染者が発表されるたび、「明日は我が身」との思いを強くされている方も多いのでは?

そんな気持ちを吹き飛ばすためにも、お家でエクササイズしてみませんか?

自宅で空いた時間にできる、「超簡単エクササイズ」を台湾在住で台湾の芸能人などたくさんの有名人の顧客を持つベテラン整体師、難波鉄也氏に教えてもらいました。
→前編はこちら!「コロナ疲れに負けない!整体師直伝の「超簡単エクササイズ」《前編》(https://limo.media/articles/-/16481)」

台湾をベースに、麻布十番のスタジオFREEDAでも施術している難波鉄也氏

「気力」を高めることがカギ

難波氏が提唱するのは、「健康ベース」という考え方。ベースとは平常時の身体状況です。そのベースを上げることこそが健康的な生活を送るためのポイントになるのだそうです。

肩こりで例えると、健康ベースが高い人が肩を酷使して、一時的に肩がこったとしても、しばらくすると肩がこっていない通常の状態に戻ります。

逆に健康ベースが低い人は、マッサージを受けてもしばらくするとまた肩こりの状態に戻ってしまいます。「肩がこった状態」がベースになってしまっているのです。ベースはその人の基本であり、実力でもあります。

健康ベースは総合力で、「栄養を十分に取る」「質の良い睡眠を取る」「気力を高める」といったことが重要です。
気力を高めることは「何となく体がだるい」とか「なんか鬱っぽい」、「疲労感がとれない」といった不定愁訴を改善するカギにもなります。

特に、現在のように話題がCOVID-19一色で、神経がまいっているときにもおすすめです。

「気力を高める」ために必要となるのが、
① 呼吸の質を高めること
② 経絡の流れを整えること

です。
まず、呼吸の質を高めるために《前半》で紹介した「完全呼吸エクササイズ(https://limo.media/articles/-/16481)」が有効です。

そして、今回の《後半》で紹介するのは、経絡の流れを整える「目をつぶっての金鶏独立エクササイズ」です。

経絡とは、身体の中の気や血液、リンパ液の通り道のことで、代謝をつかさどっています。みなさんがコリや痛みをやわらげるために受ける鍼やお灸、ツボ押しは、経絡の滞りに刺激を与えてスムーズに流すという施術です。

「目をつぶっての金鶏独立エクササイズ」は、片足をあげる「金鶏独立(きんけいどくりつ)」という太極拳のポーズを取り入れたエクササイズです。それに目をつぶることによって、肉体的だけでなく気の流れのバランスも整えることができるそうです。
一見単純でありながら、鍼やマッサージといった他人の力に頼らず、自分の力で経絡の流れを改善できるという、難波氏が長年の施術経験の中で多くの人の身体を改善に導いた、究極のエクササイズです。

やり方はとても簡単なので、まずやってみましょう!

経絡のバランスを整える「目をつぶっての金鶏独立エクササイズ」

① まずは目を開けた状態で片足を上げ、1~2分キープします。これは基本の足腰ができているかの確認です。最低限必要な筋肉と骨のバランスを保てるようにしましょう。

② 片足を上げて身体が安定したらゆっくりと両目を閉じます。この状態を20~30秒キープできるように努めましょう。その過程で経絡のバランスと流れがよくなってきます。左右交互に、気づいたときにやってみましょう。

簡単そうに見えますが、筋肉トレーニングを積んだスポーツ選手でも、目をつぶった瞬間に立てなくなってしまうケースもあります。これは身体の安定を筋力に頼っているからで、バランス力がない証拠です。目をつぶって片足立ちができるということには、体幹ではなく、経絡のバランスも関わっています。

この状態を保つのは経絡に関係があるので、女性は生理のリズムによってできなくなる日があります。できないときがあっても気にしなくて大丈夫です。

単純そうで実は奥が深い片足立ち。お子さんと一緒にゲーム感覚でやってみるのもおもしろそうですね。「金鶏独立」という名前も必殺技みたいでかっこいいです。

まとめにかえて

基本的に、年齢とともに骨と筋肉は水分が少なくなり柔軟性が衰え、健康ベースは下がっていきます。ですが、ちょっとした習慣や適宜なケアを施すことで、健康ベースが下がることを防げるし、上げることもできるのだとか。

お金もかからずとても簡単なエクササイズなので、仕事や生活の合間に取り入れて、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

監修:難波鉄也(美楽健康中心(http://www.taipeimiraku.com/))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください