1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

コロナでどう変わった?働く母の仕事と生活(前編)

LIMO / 2020年4月29日 19時45分

コロナでどう変わった?働く母の仕事と生活(前編)

コロナでどう変わった?働く母の仕事と生活(前編)

~6人のWMが苦悩する、お金・健康・子育て~オフィスワークの巻

最近耳にすることが増えた “コロナ前”と“コロナ後”。
みなさんは、日頃の生活のどんな場面で実感することが多いでしょうか。

猛威をふるう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受け、学校の一斉休校、企業活動の自粛など、私たちの生活は激変しています。

そこで、家族の生活環境の変化に対応しながら、仕事を抱えて頑張るワーキングマザーたちの声を、2回に分けてご紹介していきたいと思います。

今回は、前編「オフィスワーク」の巻です。

テレワーク+幼児2人=「カオス」!

Aさん(36歳)広報・正社員

家族構成:夫・長男(保育園年長)・長女(保育園年少)

「娘が小児ぜんそくを持っているので、早い時期から“コロナ対策”を意識し、会社にテレワーク申請をしていました。

同僚より一足先に自宅勤務に移行。

「やっと軌道にのってきたかな」と思った矢先、4月8日、例の緊急事態宣言が発令されて・・・。

保育園からは登園自粛の要請がありました。
「在宅勤務ならば家庭での保育を」ということで、自宅で子どもの面倒を見ながらの仕事を始めましたが・・・

一言でいうと・・・「カオス」

「ママこれ~」とお絵描きを見せてくる子どもを無視できるワケないですよねぇ。

電話会議中、ちょっと様子がおかしいなと思って見にいくと、娘がベランダに一人で出ていた!とか、妙に静かだなと思ったら、お兄ちゃんが“子どもが見てはならない動画”を見ていた、なんてことも日常茶飯事です。

結局、集中力が必要になる仕事は、子どもが寝たあとや、夫が在宅の土日にまとめてやることが多くなりました。

睡眠不足でぐったりです。

結局、昼間は動画やゲームに子守りをお願いすることが多い、というのが現状ですね」

同僚が整理解雇に・・・

Bさん(39歳)サポートデスク・契約社員

家族構成:夫・夫の両親・長男(小学4年)・長女(小学2年)

「フルタイム・時給制で勤続4年目です。
地方企業のサポートデスクで、メールやチャットによるお客様対応をしています。

異変を感じ始めたのは、3月の末ごろですね。

週の稼働時間数が少ないパートさん数名が、4月末での契約打ち切りを言い渡されました。
「急激な業績悪化」のため「4月は出勤せず、有休を消化してほしい」とのこと。

でも書類上は「会社都合」ではなく「契約期間満了」による退職になっていたらしいです。それもそのはず、1ヶ月ごとに査定を行う成果主義で「1ヶ月ごとの労働契約」だったからです。

実質上の整理解雇ですよね。非正規って弱い・・・。

急な雇い止めにあった同僚は気の毒でしたが、正直、自分が “残留組”になれたことに安心しました。

私もリモートで仕事をしたかったのに・・・

Cさん(42歳)DTPオペレーター・パートタイマー

家族構成:夫・長男(中学2年)・次男(小学3年)

平日5時間の時短勤務のパートです。

緊急事態宣言を受け、正社員以外は出勤停止に。
私たちパートやアルバイトは「お給料の6割補償で、自宅待機」を命じられました。

同僚の派遣社員さんはすでに3月中に雇い止めになっていました。

だから、「家計には痛いけれど、雇い止めよりはマシ」と思い、
「コロナ休業」をリフレッシュ休暇と考えることにしました。

でも数日後、自宅待機しているとばかり思っていた同僚数人が、正社員と同じくテレワークを命じられていたことを、人づてに聞いたのです。

マシンもすべて会社から貸与されたとのこと。

ショックでした。「テレワーク?」私には打診すらこなかった・・・。

打診があったのは、若者や子どものいないフルタイム勤務だった人ばかり。

我が家には子どもがいるからダメなの?
次に雇い止めにあうのは私?

《後編(https://limo.media/articles/-/17084)に続く》

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください