1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

自炊増えても「食費上げられない!」…食費抑える「フリマアプリ」活用法

LIMO / 2020年5月1日 10時45分

自炊増えても「食費上げられない!」…食費抑える「フリマアプリ」活用法

自炊増えても「食費上げられない!」…食費抑える「フリマアプリ」活用法

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で自炊をする回数が増えた家庭も少なくないでしょう。そうなると気になるのが「食費」です。少しでも節約したいと考えてしまいますよね。

そこで今回の記事では、食費を抑えるためのフリマアプリの活用について紹介していきます。

増える自炊回数、でも食費は上げられないジレンマ

COVID-19の感染拡大防止のために、多くの学校が休校になっています。筆者が住んでいる地域でも休校措置をとる学校が多く、高校生の我が子2人も現在休校中です。また学校だけではなく仕事もテレワークになるなど、家での食事機会が通常よりも増えているのも実情でしょう。

そうなると気になるのが「食費」です。でも実際のところ食費が上がっていない家庭も多いようで、家にある食材だけで作れるレシピアプリ「pecco」を提供している㈱GEEK WORKSが自炊についての調査をしています(※1)。
(調査対象:全国の10代~60代の男女、回答数:1,034名、調査期間:2020年3月24日~31日)

これによると、「食費は増えていない」家庭が65%とわかりました。ただこの調査でも「自炊の回数が増えた」と答えた人が全体の71%になっています。

自炊の回数が増えているけれど食費が上がっていないということは、1食あたりの食費がかなり抑えられていることも考えられるでしょう。COVID-19の経済への影響も懸念されていますし、先行きへの不安もあるでしょう。「食費を上げない」のではなく「食費を上げられない」「節約を意識しないといけない」という苦悩があるのではないでしょうか。

意外と知られていない「フリマの食品出品」

筆者は普段から自炊をする機会が多いので、COVID-19の影響を大きく受けたわけではありません。ただ子どもたちが家にいるので、朝作っていたお弁当を作らない代わりに、お昼ご飯を出すという感じでしょうか。とはいえ食材の節約には気をつけているので、そんな中でよく利用するのが「フリマアプリ」です。

実はフリマアプリには食材もたくさん出品されています。例えば楽天ラクマ(https://fril.jp/pickup/farmgirl_pj)では、農林水産省が推進する「農業女子プロジェクト(https://www.maff.go.jp/j/keiei/jyosei/noujopj.html)」と連携をして、農産物の出品をすすめています。

他にもメルカリやPayPayフリマでも食品が出品されていて、筆者も人参や椎茸、果物などを頻繁に購入しています。ちなみに椎茸は6キロで3,900円という安さなので、冬場には2~3回は買っています。

食費を抑えるためのフリマ活用

フリマで食品を買う場合、通常の買い物とは違いを踏まえて注意することがあります。

訳あり商品が多いので商品説明をよく読む

例えば果物の場合、SやLサイズが1つの箱に入っていてサイズがバラバラだったり、皮に汚れがあるなどの「訳あり」商品がたくさんあります。むしろ訳ありだから安いので、そのことを理解した上で購入する必要があります。

送料の負担は出品者か購入者かを確認

野菜や果物は10Kg、20Kgという箱単位で買うことが多く、気になるのは送料です。PayPayフリマでは全ての商品において送料負担が出品者になっていますが、メルカリや楽天ラクマでは購入者が負担することもあります。

この場合着払いで送られてくるので、荷物のサイズが大きい上に遠くの都道府県からだと送料が1,000円を軽く超えてしまうのです。そのためできるだけ出品者が送料を負担しているものを選ぶと良いでしょう。

箱売りが多いので個数の確認をした方が無難

先ほども書いたのですが、フリマで野菜や果物を買う場合には、基本的に箱買いになります。そうすると「人参10Kg」とか「甘夏15Kg」と書いてあります。

ただ筆者がいつも思うのは、一体何本、何個入っているの?ということです。もしかしたら1個単位で考えたら、スーパーで買った方が安上がりになることもあるので、個数や本数を出品者に質問をしておいた方が無難です。

保存場所の確保をしよう。場合によってはシェアも

フリマアプリで箱買いをすると保管場所に困ることもあります。筆者も椎茸を6Kg買うと書いたのですが、半分を実家とシェアして、半分は冷凍保存するようにしています。

安く買っても腐らせてしまったらもったいないので、保存できるのか、もしくは誰かとシェアできるのかも考えておくと良いですよ。ただ、今は人との接触を減らそうとしている時期なので、シェアよりも冷凍保存を優先した方がいいですね。

フリマアプリのクーポンなどを利用してお得にお買い物

フリマアプリで食品などを買う場合、クーポンが出ているかどうかもチェックしておきます。ラクマでは3%オフ、5%オフになるクーポンが比較的頻繁に出ますし、PayPayフリマでも割引になるクーポンが発行されます。もし急ぎで買う物でないならば、クーポンが出るのを待ってもいいかもしれません。

まとめ

外出自粛のために家での食事回数が増えていても、食費を上げられないお財布事情もあります。そういうときだからこそ、訳あり商品を安く買えるフリマアプリを使うのもいいでしょう。

「今日は安いな」と思って特売のときに買い物に行かなくてもいいので、人と接触も減らせます。もちろん重い箱物を玄関先まで届けてくれます。フリマアプリで購入することは安いだけではなく、今のご時世に対応できるメリットもあるのです。

【参考】
(※1)「新型コロナウイルスによる自炊への影響(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000050254.html)」GEEK WORKS

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください